就職カレッジ(ジェイック)の評判はやばい?やめとけ?真相を徹底調査

 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

ジェイックが展開する『就職カレッジ』は、第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーターを中心とした20代を対象に転職・就職支援を行っているサービスです。
研修制度や講座も充実しているサービスですが、利用するには評判や口コミが気になりますよね。事実、研修が良かったという声もあれば、やばい、やめとけ、最悪という声もあります。
この記事では、就職カレッジの口コミや評判を調査し、そこからわかるメリット・デメリット、活用する方法と注意点などを紹介します。
就職カレッジについて気になっている、利用を検討している、という方は是非最後までご覧ください。

 

就職カレッジの写真

就職カレッジ

フリーター・中退・既卒・第二新卒・未経験に強い!

 

UZUZ

第二新卒・既卒の転職におすすめエージェント! 

 

ハタラクティブ

経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート

 

キャリアスタートの写真

キャリアスタート

未経験者向けフルマンツーマンサポートで内定率80%以上!

目次

ジェイックの就職カレッジとは

就職カレッジ(旧サービス名:JAIC(ジェイック))は、フリーター・大学中退・既卒・第二新卒を対象とした未経験に強い就職・転職サービスです。ビジネスマナーから、自己分析、履歴書の書き方、面接対策まで学べる就職講座を提供しており、80%という高い内定率を実現しています。また、未経験者を採用したい優良企業20社が集まった集団面接会を開催しているため、最短2週間で内定を獲得することができるという点が特長です。

基本情報

運営会社 株式会社ジェイック
求人数 記載無し
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・第二新卒・未経験者特化型就職エージェント
公式サイト 就職カレッジ

特徴①:研修が豊富

まず就職カレッジの大きな特徴は、内定に直結するスキルをゼロから学べる集団研修があることです。正社員未経験をターゲットにした内容の研修が豊富に展開されており、社会人としての考え方やビジネスマナーなどの基礎知識を得られます。
具体的には自分のやりたい仕事の見つけ方や業界情報として、人気の仕事や今後無くなる仕事、強みや長所の見つけ方、目標の叶え方を学ぶことができます。
また企業の選び方としては働きやすい会社の見分け方、自分に合った会社の見つけ方を学ぶことができ、企業研究の方法としては求人票の見方、求人票でチェックすべき項目や会社のリアルな雰囲気、仕事内容を知ることができます。
求人への応募方法としての電話・メールのマナーや履歴書の書き方、挨拶の基本といった基礎的な部分まで研修で学ぶことができるのです。
面接の前準備・面接対策としては身だしなみやスーツの着こなし方、名刺交換の方法、志望動機や自己PRの考え方、面接官へのアピールや逆質問の方法など、不安の種となりがちな面接に対しても非常に手厚い研修内容が揃っています。
どれも社会人経験の浅い人向けの基礎を固める内容ですので、フリーターや既卒の方でも安心して一から学べるでしょう。

特徴②:書類選考なしで面接へ

就職カレッジは集団面接会で企業と面接を行うため、履歴書等を使った書類選考がないという特徴も持ちます。
つまり、書類選考なしで企業との面接に進むことができるのです。企業側も参加者の経歴は事前に把握しており、採用意欲の高い企業とマッチングすることもできるのが強みです。
経歴のために書類選考で落とされてしまう経験がある方や、書類選考の時間が惜しい人にとっては嬉しいポイントとなるでしょう。

特徴③:厳選優良企業のみ紹介

就職カレッジの企業は就職カレッジが直接訪問・取材した場所だけで、優良企業求人であることを謳っています。
極端なブラック企業や悪い待遇の求人があらかじめ省かれているのは、求職者にとっては安心できる要素と言えるでしょう。
また、就職カレッジで取り扱っている求人はすべて正社員求人であるのも大きな特徴です。正社員未経験でも福利厚生や給与面が安定した企業と出会うことができるのは就職カレッジならではとも言えるでしょう。

就職カレッジ(ジェイック)はやばい?悪い評判/口コミ

続いて気になる評判についてです。まずはやばい、やめとけ、などと言われている悪い評判や口コミを調査します。
どのサービスにも合う・合わないがありますので、悪い評判はつきものです。良い評判でも悪い評判でも、口コミにサクラがいることもあるため鵜呑みにする、口コミだけで判断することがないよう注意しましょう。
悪い評判は、
・講座や研修が厳しい
・合わない求人が多い
・アドバイザーによって差がある
というものがありました。それぞれ解説します。

講座や研修が厳しい

講座や研修が特徴の就職カレッジですが、その雰囲気に合わないと感じる人も少なくないようで、合う人と合わない人に分かれやすいとも言えます。
実際の口コミには、体育会系の厳しそうな、鍛えられそうな印象で合わないと苦痛でしかないという声もありました。
成長できるという声もありますが、一方でダメ出しをされて余計に自信を失ってしまったというものもあり、やはり体育会系のような厳しい雰囲気が多少あるのは事実のようです。
グループワークも多いようですので、人前に慣れるまでは大変だったという声も。未経験なので仕方のない事ですが、始めは馴染めずに苦しいと感じることもあるでしょう。
集団研修が苦手だと感じる人にはあまりおすすめのサービスとは言えません。

合わない求人が多い

扱っている職種や企業に偏りはあるようで、希望と合わない求人を紹介されたという声も少なくありません。
特に営業系の職種求人が割合として多いため、営業職の紹介を希望していない人には希望求人があまり見つからない可能性もあります。
営業職への転職を検討していない方には、希望と合ってないと感じることは避けられない可能性が高いでしょう。

アドバイザーによって差がある

担当のキャリアアドバイザーが良くなかった、相性が悪くコミュニケーションがとれなかった、雑に感じたという評判がありました。
どの転職・就職エージェントでも、担当者との相性が悪いことや担当者に当たり外れがあるというのは実はよく見られる評判なのです。
担当者と会わないと感じた場合は、なるべく早く担当者変更を申し出ましょう。

就職カレッジ(ジェイック)の良い評判/口コミ

続いては就職カレッジの良い評判と口コミを紹介します。
良い評判は、
・社会人の基礎から学べる
・フリーターからでも就職できる
・手厚いサポートがある
というものです。それぞれ解説します。

社会人の基礎から学べる

就職支援講座を無料で受けられることで、社会人経験がなくても基礎から学ぶことができるという声がありました。
研修や講座は合わない人もいるようですが、変わりたい人には良い機会になる、自信になるという声もあります。社会人経験がなくとも自信をつけられる就活支援サービスとも言えます。

フリーターからでも就職できる

実際にフリーター、ニートだったが就職を成功させることができたという声は多かったです。
就職カレッジは、フリーター・既卒・第二新卒・大学中退等の「正社員未経験者」の就職支援に特化したサービスで累計就職支援実績は約30,000人超、就職支援歴は約20年という実績もあります。
講座や研修も社会人経験がない方向けと言えます。自分に自信がない方や経歴に不安がある方などは一度利用する価値のあるサービスとも言えます。

手厚いサポートがある

サポートの手厚さを評価している声も多くありました。
専任の就職アドバイザーが自己分析・企業選び・面接対策などをサポートしてくれるため、相談満足度も90%を超えています。
自己分析の支援など他の転職サービスにはないサポートも展開していますので、サポート面での評価も高いでしょう。

就職カレッジ(ジェイック)のメリットとデメリット

評判や口コミから、就職カレッジのメリットとデメリットもそれぞれ見えてきました。
それぞれが評判や特徴と重なる部分もありますが、是非参考にしてください。

就職カレッジのメリット

まずはメリットです。就職カレッジを利用するメリットとしては、
・未経験者の支援に特化している
・無料で講座や研修を受けられる
・書類選考なしで面接に進める
・入社後もサポートがある
という4つが挙げられます。
どれも既に紹介した通りではありますが、未経験者に特化しているからこそ叶えられる正社員転職や、無料講座はメリットと考えることができるでしょう。

就職カレッジのデメリット

続いてデメリットです。就職カレッジを利用する場合に注意してほしいデメリットは、
・30代以上には選択肢が少ない
・講座や研修の雰囲気に合わないと苦しい
・まとまった時間が必要
・営業職に偏っている
という4つが挙げられます。就職カレッジは35歳までを対象年齢としていますが、実際は、30代になると求人がかなり少なくなってきてしまうようです。
また講座や研修は短いものではない場合も多いため、ある程度まとまった時間を必要とします。この点についてはまた注意点として解説します。

メリットとデメリットをどちらも踏まえて、利用に踏み切るかどうかを検討すると良いでしょう。

就職カレッジ(ジェイック)の研修・支援講座内容

では、就職カレッジで受けられる研修や支援講座の詳しい内容について紹介します。
まず、就職カレッジには以下2つのコースが分かれています。
・就職カレッジ
・中退就職カレッジ
それぞれに対象年齢や特徴があるので解説していきます。
また同じジェイックが運営する類似コースとして、新卒者を対象とした
・新卒カレッジ
というのもあります。そちらも詳しく紹介します。

就職カレッジ

就職カレッジは、初めての就職や社会人経験が浅い人向けの就職支援サービスで、就職活動を行う18~35歳の男女の方を中心に、 未経験からの正社員就職の支援を行うコースです。
講座はWeb受講も可能で、以下の研修・講座を受けることができます。

学べる内容
自己分析 ・やりたいことの見つけ方
・目標へのモチベーションの保ち方
・自分の強みの探し方
応募先企業の決定 ・働きやすい会社の見つけ方
・自分に合う企業とは
・求人票を見るポイント
・注目すべき求人票の要点
企業・業界研究 ・職種の将来性
・自分の強みや長所を仕事で活かす方法
・企業ごとの仕事内容や内情
履歴書対策 ・好印象を与える履歴書の書き方
面接対策 ・スーツや身だしなみの基本
・受かる自己PR/志望動機のコツ
・面接で見られるポイント
・熱意が伝わる逆質問
基本的なビジネスマナー ・電話やメールのマナー
・社会人の挨拶の基本
・名刺交換の方法

中退就職カレッジ

中退就職カレッジは、一見すると「就職カレッジ」と似たようなサービスですが、対象者を中退者に絞っている点で大きな違いがあります。
大学、大学院、短大、専門学校などの中退経験のある人に特化した正社員就職の支援を行うコースとなります。
講座や研修は似たものではありますが、中退者が気になることを中心として内容で行われています。内容は以下の通りです。

学べる内容
自己分析 ・中退をポジティブに変換する方法
・やりたいことの見つけ方
・目標へのモチベーションの保ち方
応募先企業の決定 ・納得できる企業の見つけ方
・中退者を歓迎してくれる企業
・中退者に合った企業の特徴
・中退者向けの求人票の要点
企業・業界研究 ・職種・業界の将来性
・実際の企業ごとの仕事内容や内情
履歴書対策 ・中退の経歴の書き方
面接対策 ・スーツや身だしなみの基本
・中退歴を活かした自己PRの伝え方
・ガクチカの答え方
・マイナスにならない中退の伝え方
・中退者が見られるポイント
・逆質問を使った熱意の表し方
基本的なビジネスマナー ・電話やメールのマナー
・社会人としての一般常識

新卒カレッジ

新卒カレッジは文字通り新卒生として、翌年卒業予定の大学生、大学院生、短大生、専門学生を対象としたサービスとなっています。
受けられる研修・講座の内容も就活対策講座として特化したものになっています。内容は以下の通りです。

学べる内容
就活に役立つ情報 ・自分に合う企業の選び方
・面接対策 etc
基本的なマナー ・清潔感のある身だしなみ
・挨拶の基本
・コミュニケーションの方法
・マナー研修
必要な基礎スキル ・自己分析力
・目標達成のための力

就職カレッジ(ジェイック)はこんな人におすすめ!

では、特徴や詳しい研修内容を踏まえて、就職カレッジをおすすめしたい人の特徴を紹介します。
おすすめしたいのは、
・経歴にブランクがある方
・手厚いサポートを受けたい方
・なるべく早く進めたい方
です。それぞれ紹介します。

経歴にブランクがある方

まず、就職カレッジは、第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターの方に特化した転職エージェントです。
第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターなどの方向けの求人は他の転職エージェントになかったり、案件が少ないこともしばしばありますが、領域に特化している就職カレッジならではの求人に出会える可能性もあります。
また研修や講座が充実していることで、ブランクがある方に利用してほしいサービスとも言えます。一方で社会人経験が豊富にある方にはあまり研修が役に立つと感じられない可能性もあります。

手厚いサポートを受けたい方

就職カレッジは転職エージェントによる手厚いサポートを受けたい人にもおすすめです。
転職においては面接や書類添削を含めた選考対策が非常に重要ですが、特に就職の難易度が上がる既卒、フリーター、ニートの方は特に必須となるポイントでもあります。
丁寧で質の高いサポートに定評がある就職カレッジなら、手厚いサポートを受けたい方には必見のサービスと言えるでしょう。

なるべく早く進めたい方

就職カレッジは、早く内定が欲しい方、転職・就職を急いでいる方にもおすすめです。
就職カレッジでは、研修を終えると書類選考無しで厳選した優良企業、最大20社と同時に面接を行うことができます。
採用の決定権がある人といきなり面接できる企業も多く、内定が出るまでのスピードが最短2週間と早いことも大きな特徴の一つですので、早く内定が欲しいと感じている方におすすめなのです。

就職カレッジ(ジェイック)を活用して成功するコツ

では、就職カレッジを上手く活用して転職・就職を成功させるためのコツを紹介します。

転職・就職の理由をはっきりさせる

転職・就職理由がはっきりしていると、軸がブレないためスムーズに求人を探すことができます。
また新しい職場に対する希望も明確になりやすく、希望条件の優先順位をつけることができます。
どの条件を最優先するか定まっていると、企業を絞ることができ、時間短縮にもなります。
興味があることや、叶えたいこと、あるいは譲れない条件などを明確にしておきましょう。

サポートを最大限活用する

転職の選考フローには、職務履歴書などによる書類選考や面接が複数回あることも少なくないです。
こうした選考を突破して内定を獲得するためにも、適切な対策が必要になってきます。
就職カレッジに登録すると、業界や企業ごとのアドバイザーが手厚くサポートしてくれることが多いです。書類添削や面接練習を積極的にお願いしましょう。
自分が描きたいキャリアに対して、転職市場のプロとしてアドバイスをしてもらえるので、悩みがあるときは積極的に相談してみるのもおすすめです。

自分の希望条件やスキル・経験を明確に伝える

就職カレッジに登録すると、すぐに担当者との面談が入るケースが多いです。
この面談で、自分が希望する条件(給与・休日・勤務地・福利厚生・待遇など)や転職をする目的をしっかり伝えておくことで、後々紹介される求人とのミスマッチを回避することができます。
また、転職の期間や入社希望日を伝えておくと、スムーズに求人を案内してもらえます。
まだ具体的な希望条件や目的が決まっていない方は、現職の不満点や自分の理想から逆算して明確にしてから担当者との面談に臨みましょう。

積極的に情報収集・自己分析を行う

全てエージェントが行ってくれるからといって、受け身の常態でいるのはかえって危険です。
キャリアアドバイザーにとって都合の良い求人ばかりを紹介される羽目となってしまいます。
これを防ぐためには、自分から情報を集めて時には取捨選択をすることが重要です。
自分でリテラシーを持っておけば、万が一よくない求人を紹介されても断ることができます。
転職を成功させるためにも、積極的な姿勢は欠かさず持っておくようにしましょう。

条件面で交渉をしてもらう

キャリアアドバイザーに、年収交渉や制度など条件面での交渉をお願いしましょう。
言いにくいかもしれませんが、入社してからでは変えられない場合がほとんどです。
自身の希望条件を明確にして妥協しないためにも、交渉のプロでもある担当に連絡をして交渉をしてもらいましょう。

担当エージェントとこまめに連絡を取り合う

担当エージェントとこまめに連絡を取り合うことは、就職カレッジを活用するうえで重要なポイントです。
キャリアアドバイザーは複数の求職者を同時に担当しています。
いい求人情報が入ってきたとき、紹介する順番は連絡を最後に取った日付順であることもあるようです。
そのため、何週間も連絡を返していないような求職者にはいい求人が届きません。
また転職活動中に何か変わったことがあれば、すぐに連絡しましょう。
そうすることで求職者とエージェントで齟齬のないコミュニケーションをすることに繋がります。

担当者と合わなければすぐに変更を申し出る

担当のキャリアアドバイザーと相性が悪いと感じた場合、すぐに担当者を変更してみましょう。
既に数回やり取りをしていると若干気まずいかもしれませんが、交代はよくあることなので全く問題ありません。
メールや電話一本ですぐに変更することも可能です。
担当者との馬が合わないことを正直に伝え、気持ちよく転職活動が進められる担当者に出会えることを望みましょう。

他の転職エージェントと併用する

転職エージェントを複数登録することでメリットがたくさんあります。
紹介してもらえる求人の幅が広がり、媒体ごとのサポート内容を使い分けて選考対策を万全にすることが可能です。
就職カレッジに限らず業界横断的に満遍なく求人を掲載している総合型転職エージェントと、業界職種・属性に特化した専門性のある特化型エージェントとを併用してみてください。

就職カレッジ(ジェイック)の注意点

続いて、就職カレッジを利用する際に確認してほしい注意点を紹介します。
注意点は、
・研修ありきのサービスである
・まとまった時間が必要
・確認できる求人に限りがある
という3点です。それぞれ紹介します。

研修ありきのサービスである

研修や講座に参加することが必須であるサービスであることは予め理解しておく必要があります。
5日間の時間をかけて、社会人に必要なマナーなどを身につけていくことになるため、ある程度の覚悟も必要です。
ただ、以前行われていた飛び込み営業などの厳しい研修は現在行われていないことがわかっています。

まとまった時間が必要

デメリットについてで軽く触れましたが、就職カレッジは研修などを限られた期間で集中して行うため、1~2週間ほどの時間的猶予がないと利用が難しいです。
少なくとも4日間以上行われ、また研修に最後まで参加しなければ企業面接会には進めないという仕組みになっています。シフトやプライベートの関係で長期間の休みが取れない場合は、一度就職アドバイザーにその旨を正直に伝えてください。
休みが取れなくて不安という方は別のサービスの利用を検討しましょう。

確認できる求人に限りがある

就職カレッジで就職活動を進める場合、基本的に集団面接会に参加している企業から内定が出るというパターンが多いです。
平均参加企業は約20社であるため、他の転職エージェントと比べると確認できる求人はどうしても少なくなるのは一つのデメリットとも言えます。
また外食・投資用不動産・アミューズメント業界の求人は離職率の観点から取り扱いがないため、そのぶん選択肢も狭まります。
その点は注意が必要です。

就職カレッジ(ジェイック)の利用の流れ

続いて、就職カレッジを利用した転職・就職の流れを紹介します。
流れとしては、
①会員登録・利用申し込み
②キャリアカウンセリング
③無料就職講座受講
④集団面接会に参加
⑤内定
となります。

会員登録・利用申し込み

公式サイトから会員登録が可能です。まずは登録から始めてみましょう。

キャリアカウンセリング

登録が完了したら、オンライン面談の案内が届きますので、専任のアドバイザーと面談を行います。
就活の不安を、専任の就職アドバイザーが一緒に解消してくれる上、事前に相談内容を考える必要がないので気軽に申し込めます。

無料就職講座受講

講座や研修を受講します。オンライン講座が中心です。

集団面接会に参加

研修プログラムを終了すると、集団面接会への参加が可能になります。就職カレッジを利用した場合は全員書類選考なしで優良企業、最大20社と面接が出来ます。
面接の前に専門スタッフが面接対策も行うので、万全の状態で面接に臨めるようです。

内定

面接に合格したら、内定獲得となります。入社後3か月の定着率は92%で、入社後もサポートがあります。

就職カレッジ(ジェイック)と併用すべきサービス

就職カレッジと併用してほしい特化型サービスを紹介します。
メリットとデメリットを合わせて、上手く活用しましょう。

UZUZ

UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなどの20代の就職に特化した就職・転職サービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。
基本情報

運営会社 株式会社UZUZ
求人数 記載無し
求人対応地域 関東、近畿、東海、その他
転職サイトのタイプ 既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト UZUZ

メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率94.5%

対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく

ハタラクティブ

ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行なってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 レバレジーズ株式会社
求人数 約5,000件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト ハタラクティブ

メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定

高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する

キャリアスタート

キャリアサポートは、主に未経験者を対象とした就職・転職サービスです。徹底したフルマンツーマンサポートを受けることができるため、多くの若年層に選ばれています。内定率80%越えを実現する経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、未経験者でも安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 キャリアスタート株式会社
求人数 記載無し
求人対応地域 東京、その他
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型転職エージェント
公式サイト キャリアスタート

メリット・デメリット
徹底したマンツーマンフルサポート
未経験者OK求人が多い
登録から転職成功まで最短1〜3週間

担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
担当者が合わないと感じたら変更する

就職カレッジ(ジェイック)の拠点一覧

ジェイックの『就職カレッジ』における拠点は以下の通りです。
ただしオンラインでの面談が主流になってきており、全国どこにいてもサービスを受けることができます。

東京本社 東京都千代田区神田神保町1-101神保町101ビル7階
東北支店 宮城県 仙台市 青葉区一番町2-5-1大一野村ビル5階
名古屋支店 愛知県名古屋市中区栄2-3-6NBF名古屋広小路ビル9階
大阪支店 大阪市中央区高麗橋4-2-16大阪朝日生命ビル4階
福岡オフィス 福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室

就職カレッジ(ジェイック)から連絡が来ない!対処法

就職カレッジからの連絡が来ない場合に考えられる原因と対処法を紹介します。
連絡が来ない場合に考えられるのは、
・登録情報に不備がある
・迷惑メールに入ってしまっている
という原因です。

登録情報に不備がある

就職カレッジに登録後に連絡が来ない場合として考えられるのが登録情報の不備です。
最初の登録情報の時点で、就職カレッジが転職希望者を勝手に判断して連絡をしないということは原則あり得ません。電話番号やメールアドレスなど、間違えて登録してしまっている場合がありますので今一度確認をしましょう。

迷惑メールに入ってしまっている

迷惑メールに振り分けられている可能性もあります。
メールフォルダをもう一度確認し、「メール振分け設定」をし直すことで受信できる場合があります。

就職カレッジ(ジェイック)にログインする方法

就職カレッジに会員ログインをするためには、ジェイック会員ポータルから「ログイン」ボタンを押し、「会員ログイン」画面でメールアドレスとパスワードを入力するという手順になります。
メールアドレスが分からない、パスワードが分からないなどの理由でログインできない場合は、パスワードの再設定が可能です。
こちらから手続きを行いましょう。

就職カレッジ(ジェイック)から退会する方法

最後に退会方法も紹介します。
退会方法は、①電話連絡、②メール連絡の2通りあります。理由等を伝える必要はありません。
電話の場合は自身が拠点としている支店の電話番号、または最も近い支店の電話番号に連絡しましょう。
メールの場合は初回面談で担当となった担当者にメールすると確実かつ無難です。担当者に直接連絡するのが気まずい場合、ジェイックの拠点に連絡すると良いでしょう。
また申込者本人からの申し出によってサービス利用の中止、及び申し込みの取り消し(削除)も可能です。

就職カレッジ(ジェイック)のよくある質問

最後に、就職カレッジについてよくある質問をまとめます。

利用は無料なの?

申し込みから入社後まで、また全ての研修・講座も完全無料です。
就職支援サービスは、採用活動をおこなっている企業から費用を受け取る仕組みのため、求職者側は無料で利用できます。

アルバイト経験がなくても大丈夫?

就労経験のない方の就職実績もあるサービスですので、利用可能です。
年齢や地域によっては利用できない、利用しても紹介できる求人がない、という場合はありますので注意も必要です。

ブラック企業を紹介される?

実際に社員が足を運んだ企業以外とは取引をしていないため、ブラック企業である可能性は低いでしょう。
ただし、ブラック企業というのは基準が曖昧です。どのレベルでブラック企業と感じてしまうかが人それぞれですので、様々な求人を見て判断するために他の転職エージェントを併用して進めましょう。

中退者も利用できる?

中退者向けのカレッジコースもありますので問題なく利用できます。

どのくらい早く就職できる?

就職カレッジの研修から集団面接会を含めて、最短で2週間ほどとされています。

面談拠点はどこ?

面談は現在主にオンラインではありますが、拠点は以下の通りです。

東京本社 東京都千代田区神田神保町1-101神保町101ビル7階
東北支店 宮城県 仙台市 青葉区一番町2-5-1大一野村ビル5階
名古屋支店 愛知県名古屋市中区栄2-3-6NBF名古屋広小路ビル9階
大阪支店 大阪市中央区高麗橋4-2-16大阪朝日生命ビル4階
福岡オフィス 福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室

研修を途中で辞められる?

ジェイックの研修を辞めたいときは、メールまたは電話で研修を辞める旨を伝えると辞められます。
研修の担当講師や拠点のオフィスに連絡をしましょう。

退会方法は?

退会方法は、①電話連絡、②メール連絡の2通りあります。理由等を伝える必要はありません。
電話の場合は自身が拠点としている支店の電話番号、または最も近い支店の電話番号に連絡しましょう。
メールの場合は初回面談で担当となった担当者にメールすると確実かつ無難です。担当者に直接連絡するのが気まずい場合、ジェイックの拠点に連絡すると良いでしょう。
また申込者本人からの申し出によってサービス利用の中止、及び申し込みの取り消し(削除)も可能です。

まとめ

ジェイックが展開する就職カレッジについて、評判からそのサポート内容まで詳しく解説しました。
就職カレッジならではのサービスを展開していますが、研修に興味がある方には必見です。メリットとデメリットを踏まえた上で、利用する必要はありますが、登録から始めてみましょう!

関連記事

記事一覧

TOP