リクナビ薬剤師の評判は?口コミでわかったメリット・デメリットと求人の特徴を解説!

 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

リクナビ薬剤師は、転職業界大手のリクルートが運営する薬剤師専門の転職エージェントです。
リクナビ薬剤師では、薬剤師の転職に精通したキャリアドバイザーから充実のサポートを受けることができます。
そこで、この記事ではリクナビ薬剤師の評判や使い方、メリット・デメリット、退会方法などを紹介していきます。

 

doda

業界最大級の求人数!エージェント・サイトとして使える!

 

リクナビ薬剤師の写真

リクナビ薬剤師

薬剤師専門転職サービス。業界最大級の求人数あり!

 

マイナビ薬剤師の写真

マイナビ薬剤師

薬剤師専門。全国の求人を多数保有し地方転職にも○

リクルートエージェント

転職実績No.1!誰もが登録すべき転職エージェント

目次

リクナビ薬剤師の基本情報と求人

まずはリクナビ薬剤師の基本情報を紹介します。

リクナビ薬剤師の基本情報

運営会社 株式会社リクルートメディカルキャリア
求人件数 25,028件
利用料金 無料
公式サイト リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師の地域別の求人

リクナビ薬剤師は、全国の求人を扱っています。
そのため、地方の求人も検索することができます。

また、特に関東・東海・関西の求人数が多いです。

リクナビ薬剤師の業種別の求人

リクナビ薬剤師では、調剤薬局の求人数が圧倒的に多いです。

さらにリクナビ薬剤師では「イオンリテール株式会社」「株式会社スギ薬局」「株式会社マツモトキヨシホールディングス」など、大手調剤薬局や優良企業の求人を多く保有しています。

そのため、調剤薬局や、大手企業への転職を考えている方にリクナビ薬剤師はぴったりです。

リクナビ薬剤師のサービス内容

リクナビ薬剤師は、転職相談以外にも転職や薬剤師を目指す方にとって役立つコンテンツを提供しています。

・転職支援コンテンツ
転職成功マニュアルとして、履歴書の書き方や面接でのマナーなど、転職活動を成功させるためのポイントを解説してくれていたり、実際に薬剤師として働いている方に聞いたリアル情報をコラムとして載せてくれていたりします。
・薬学生支援コンテンツ
転職支援の他に、薬剤師を目指す薬学生を支援するコンテンツもあります。
リクナビ薬剤師は学生のうちから登録することもできるため、新卒の薬剤師も利用することは可能です。

リクナビ薬剤師のメリット

次に、リクナビ薬剤師の評判・口コミからわかった、利用するメリットをご紹介します。
メリットは以下の通りです。

・非公開求人・高収入の求人が豊富
・キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
・連絡・対応がスピーディーで短期間で転職が可能
・検索がしやすく、アプリも簡単に使うことができる
・アフターフォローも充実

具体的に見ていきましょう。

非公開求人・高収入の求人が豊富

「求人案件の紹介が早く、件数も多い。特に、調剤薬局やドラッグストアなどの求人数が多い」
「年収が低く転職を決意したが、希望以上の年収の求人をもらえた」
など、求人内容に関する良い評判・口コミがありました。

リクナビ薬剤師では、大手から中堅のドラックストア、都市部から地方の求人まで、豊富な求人を取り揃えています。

さらに、ネットでは見れない「非公開求人」の情報も充実しています。
非公開求人の中には高収入な求人も多いため、年収アップを目指す人にもおすすめできます。

キャリアアドバイザーのサポートが手厚い

「「転職しなくてもいいのでは」とアドバイス頂いたのはリクナビさんのみ。他社では転職ありきのアドバイスばかりだったので、転職に対する取り組みが全然違うと感じた」
「キャリアアドバイザーの一人ひとりが薬剤師専任のため、薬剤師の転職事情に精通している」
など、キャリアアドバイザーのサポートや質に関する良い評判・口コミがありました。

リクナビ薬剤師では、薬剤師業界に精通してキャリアアドバイザーが、転職の悩み相談や転職先の紹介などの手厚いサポートをしてくれます。
主なサポート内容は以下のようなものがあります。

・転職の悩み相談
・転職先の紹介
・面接や入社日の調整
・転職先との条件交渉
・退職手続きの方法

またリクナビ薬剤師のキャリアアドバイザーは、企業調査も徹底しているため、求人票だけでは分からない職場の雰囲気や現場のリアルを教えてくれます。

連絡・対応がスピーディーで短期間で転職が可能

「重要な質問以外でもすぐに反応が返ってくるので安心」
「かなりまめに連絡をいただき、日程調整もスピーディーだった」
など、連絡のレスポンスの早さや、対応のスピード感を評価する声が多く見られました。

リクナビ薬剤師は担当者からの連絡が早いため、スムーズに転職活動を行うことができます。
人気の求人の内定を獲得するためには、担当者の対応の速さが重要になってきます。

リクナビ薬剤師は、転職日数「最短3日」の実績を持ちます。
そのためなるべく早く転職をしたい方にリクナビ薬剤師はぴったりです。

検索がしやすく、アプリも簡単に使うことができる

「Webサイトの求人検索が使いやすい」
「希望の充実した専用アプリがあるので求人検索がしやすい」
など、求人検索のしやすさや、専用アプリをメリットとして評価している方も多く見られました。

リクナビ薬剤師の求人検索では、以下の項目で絞り込み検索をすることができます。

・雇用形態
・エリア【都道府県、市区町村、乗車駅】
・施設形態(業種)【調剤薬局、ドラッグストア(調剤併設)、病院、企業、漢方薬局、ドラッグストア(OTCのみ)、クリニック】
・希望条件【高額給与、未経験者歓迎、駅が近い、自動車通勤可、年間休日120日以上、住宅手当・支援、土日休み、在宅業務あり、転勤なし、勉強会あり】

かなり細かく検索条件を志望ることができるため、希望条件に合った求人を探しやすいというメリットがあると言えます。

求人票にはリクナビ薬剤師の担当者からのおすすめポイントなども記載されているため、具体的な働き方をイメージしやすくなっています。

さらに、リクナビ薬剤師に登録すると、登録者限定アプリ「my CarrY (マイキャリー)」に登録することができます。

リクナビ薬剤師の会員専用アプリは、求人検索や、キャリアアドバイザーから紹介された求人情報の管理が可能です。
紹介された求人をメールの受信履歴からわざわざ探す手間が省ける、という大きなメリットだと言えます。

キャリアアドバイザーとのやり取りもアプリ内で簡単にできることもとても便利です。

アフターフォローも充実

リクナビ薬剤師では、内定までのサポートだけでなく、入社後もアフターフォローの連絡をくれるところが魅力的です。

特に入社直後は慣れない環境でストレスもためりやすいため、気軽に仕事の相談ができることは心強いですよね。
リクナビ薬剤師はこまめに連絡が貰えるため、転職が初めての方にもおすすめです。

リクナビ薬剤師のデメリット

次に、リクナビ薬剤師を利用する前に知っておいた方が良いデメリットをお伝えします。

・地方の方は利用しづらい
・自分のペースで転職することが難しい
・病院や企業の求人は少ない
・担当アドイバイザーに当たり外れがある

地方の方は利用しづらい

「自分の希望していた市の求人は一つしかなかった」
「キャリアアドバイザーとの直接面談は都市部でしか受けられないので、地方で求人を探している人にとっては利用しにくいと感じるかもしれない」
などの悪い評判・口コミがありました。

地方での転職を希望している場合、リクナビ薬剤師が使いづらい可能性があります。

リクナビ薬剤師の拠点は、2025年3月時点で、東京本社・名古屋支社・大阪支社・福岡支社の四か所です。
そして、面談は原則東京本社でしか行っていないようです。

そのため、地方の方が面談をする場合、電話やメールなどが中心になります。
直接会って相談したい、という方にとってはデメリットと言えます。

また、評判や口コミからも地方の求人数の少なさを指摘する声も見られたので、地方での転職を考えている場合は、その地域に特化した転職サービスや、地方の求人も多く扱うdodaなどの大手転職エージェントを利用すると良いでしょう。

自分のペースで転職することが難しい

「スピーディーな転職活動に重きを置いているサービスのため、自分のペースで転職活動したい人には向いていない」
「一日に5件も電話がかかってくることがあり、転職を急かされているように感じた」
などの悪い評判・口コミがありました。

リクナビ薬剤師はスピーディーな対応を評価する声がある一方で、人によっては「急かされている」「ゆっくり考える時間がない」などと感じる場合があるようです。

話の進め方が強引で、自分のペースで転職することが難しいと感じた方もいるようです。

しかし、これはリクナビ薬剤師に限らず、どの転職エージェントにおいても起こりうることです。
もしキャリアアドバイザーと合わないと感じたらすぐに変更を申し出ましょう。

病院や企業の求人は少ない

「ドラッグストアなどの求人紹介は多かったものの、病院の紹介件数は少なかった」
「派遣求人は紹介してもらえない」
など、求人内容に関する悪い評判・口コミです。

リクナビ薬剤師に限らずですが、病院や企業の求人は転職市場に出回っている数が少ないこともあり、不満を感じる可能性があります。
「この病院が良い」など決まっている場合には転職エージェントを利用しない方が良い場合もあります。

また、リクナビ薬剤師は派遣求人の取り扱いがありません
そのため、派遣で働きたい薬剤師の方は他の転職サービスを利用しましょう。

担当アドバイザーに当たり外れがある

「新人だったのか、不信感があったので結局他のサービスを利用した」
「希望とは異なる求人を紹介されたり、思っていた雰囲気と違ったり、アドバイザーからの情報が実際と違っていることがあった」
など、担当のキャリアアドバイザーに関する悪い評判・口コミがありました。

担当者との相性は、転職活動をスムーズに進めるためにも重要なポイントです。

リクナビ薬剤師に限った話ではありませんが、担当者によって質にバラつきが出てしまったり、中には相性が合わないと感じる担当者がいたりすることも事実です。

担当者が合わないと感じた場合には、すぐに変更を申し出ましょう。

リクナビ薬剤師がおすすめな人

ここまで紹介したリクナビ薬剤師のメリット・デメリットや特徴を踏まえ、リクナビ薬剤師がおすすめな人の特徴を紹介します。

早く転職したい人

リクナビ薬剤師は「できるだけ早く転職したい」という方におすすめな転職サービスです。

担当者に転職意欲をアピールすることで、より早く転職することができます。
最短3日で転職することも可能なので、ぜひ利用してみてください。

大手サイトを利用したい人

リクナビ薬剤師は、転職業界大手のリクルートグループによって運営されています。

そのため、大手の安心感と豊富な知識を取り揃えています。

また、キャリアアドバイザーの対応も丁寧なため、的確なアドバイスをもらうことができます。

転職が不安な人

初めての転職で不安という方にも、リクナビ薬剤師はおすすめです。
キャリアアドバイザーは、書類の添削や面接のアドバイスなどのサポートを行ってくれ、あなたの転職を成功に近づけてくれます。

また、リクナビ薬剤師には、過去の膨大なデータがあるため、求職者に的確なサポートをしてくれます。

さらに、リクナビ薬剤師を利用すると、不採用になってしまったときに「不採用の理由」についても教えてもらうことができます。

そのため、不採用の原因となった問題点を改善でき、次回の転職活動をより良いものにすることができます。

収入をUPさせたい人

リクナビ薬剤師には高収入の求人が多く取りそろっているため、年収をUPさせたい人にも向いています。

主に年収500~700万円の求人が多いです。

ただし、ハイクラス求人は少ない傾向にあるため、年収800万円以上を希望する方は、リクナビ薬剤師で希望の求人を見つけることは難しいかもしれせまん。

リクナビ薬剤師の登録から転職までの流れ

リクナビ薬剤師を利用する前に、登録から転職までの流れを確認しておきましょう。
主に次7つのステップがあります。

1.登録
2.ヒアリング
3.求人の紹介
4.面接の日程調整の代行
5.面接
6.内定
7.退職・入社

登録

まずはリクナビ薬剤師の公式サイトから会員登録を行います。
氏名や連絡先、希望条件を入力しましょう。
登録は1、2分で簡単に終わらせることができるため、ぜひしてみてください。

ヒアリング

会員登録後、薬剤師専門のキャリアアドバイザーと面談を行います。
面談は、電話か対面で行われます。

年収や勤務地などの希望条件をヒアリングされます。
答えられるように、事前に自分の希望条件を整理しておきましょう。

キャリアアドバイザーとの面談で気を付けたいポイントを3つ紹介します。

嘘をつかず正直に話す

スキルやブランクの長さ等、つい見栄を張って嘘をついてしまうこともあるでしょう。
しかしキャリアアドバイザーは面接官ではありません。
少し言いづらいことも包み隠さず全て話ししましょう。
逆に嘘のまま進めると、後で取り返しのつかないことになりかねません。

転職意欲をアピールする

キャリアアドバイザーも人間ですので、求職者の態度によってはやる気に差が出てくることもあるでしょう。
親身にサポートしてもらうためにも「転職する意思が強いこと」をアピールし、本気度を伝えましょう。
すぐに転職しないとなると、キャリアアドバイザーからの優先順位が下がってしまいます。
「転職希望期間は3か月以内」と答えると良いでしょう。

転職の目的を明確化する

転職活動を短い時間で成功させるためには、目的や将来設計を明確にすることが重要です。
特に下記の3つの観点を事前に準備しておきましょう。
・なぜ転職を希望するのか
・転職先に求める条件
・勤めたい職種

求人の紹介

リクナビ薬剤師から、メールにて自分の希望条件に合った求人を複数紹介してくれます。
そのため、こちらから求人に対して返答を行いましょう。

また、気になる求人があった場合は職場を見学することが可能なので、その旨を担当者に伝えましょう。

面接の日程調整の代行

気に入った求人があれば、面接を行います。

求人先とはリクナビ薬剤師がやり取りしてくれるので、求職者が直接企業とやり取りする必要はありません。

書類の添削も希望すれば担当者が行ってくれるため、遠慮せずに申し出ましょう。

面接

日程が決まった後は、実際に企業と面接を行います。

面接のアドバイスもリクナビ薬剤師がしてくれるため、希望する方は担当者に連絡しましょう。
キャリアアドバイザーの知見をフルに活用することが面接通過のカギです。

内定

最終面接を通過すると、内定の通知が届きます。
年収交渉や入社日の調整を転職エージェントにお願いするようにしましょう。

面接時に聞きづらかった企業への質問も聞いてもらうことができるので、ある場合は伝えるようにしてください。

退職・入社

在職中に転職活動を行っていた場合、退職の手続きをする必要があります。
現職の退職日と転職先への入社日を上手く調節することが大切です。

双方に不都合が生じないよう、キャリアアドバイザーと連携しながら進めましょう。

リクナビ薬剤師が人気の理由

リクナビ薬剤師の口コミは非常によく、人気であることが伺えます。

では、なぜリクナビ薬剤師は人気なのでしょうか。
その理由を3つ紹介します。

対応が早い

リクナビ薬剤師の担当者は対応が早いため、最短3日で転職することが可能です。

また、キャリアアドバイザーとの面談後は、約5件の求人を紹介してもらえるため、転職先の幅も広がります。
今すぐに転職したい!という方にリクナビ薬剤師はぴったりです。

調剤併設ドラッグストアの求人が豊富

リクナビ薬剤師は、調剤併設ドラッグストアの求人の割合が他の転職エージェントに比べると高いです。

また、首都圏のみではなく、地方の求人も多く保有しています。
調剤併設ドラッグストアへの転職をしたい方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。

非公開求人が75%

リクナビ薬剤師には、非公開求人が多くあります。
非公開求人は好条件のものが多いため、ねらい目と言えます。

リクナビ薬剤師の非公開求人の割合は約75%、マイナビ薬剤師の割合は約40%となっているため、他の転職エージェントに比べると、リクナビ薬剤師には多くの非公開求人があることが分かります。

リクナビ薬剤師の注意点

リクナビ薬剤師には多くのメリットがあり、とてもおすすめできる転職エージェントです。
しかし、利用する際に注意点もあります。
以下の2点には注意しましょう。

派遣や契約社員の求人がない

リクナビ薬剤師では「正社員」「パート・アルバイト」の求人を扱っており、派遣や契約社員の求人はないです。

そのため、派遣薬剤師の求人をチェックしたい方は、他の転職エージェントも利用することをおすすめします。

企業の求人は少ない

リクナビ薬剤師には、調剤薬局やドラッグストアの求人は多くありますが、製薬会社などの企業の求人は少ないです。

企業の求人割合は、全体の1%未満であるため、ほとんど無いような状態です。
そのため、製薬会社などの企業への転職を考えている方は、企業求人の多い「マイナビ薬剤師」を利用してみてください。

転職エージェントを利用すべきか確認する

求人によっては転職エージェントを利用しない方がいい場合も。

企業が転職エージェント経由で採用した場合、その成功報酬を企業は転職エージェントに支払わねばなりません。

その分エージェント経由の場合は採用基準が厳しくなるため、気になる企業が転職エージェント以外でも求人を出している場合は利用しないというのも一つの手です。

転職エージェントで扱えない求人がある

転職エージェントは多くの企業の求人を持っていますが、扱えない求人があることを理解する必要があります。

転職エージェントに登録しなくても、多数の応募が来る大企業や有名企業等が例に挙げられます。
病院の求人は、特に転職市場に出回っていない傾向にあります。

特に、「この企業に転職する」と決まっている人は使用する必要がないかもしれません。

リクナビ薬剤師を最大限活用する4つのポイント

リクナビ薬剤師を使うなら、最大限活用して転職を成功させたいですよね。
そこで、リクナビ薬剤師を活用する4つのポイントを紹介します。

転職意欲の高さをアピール

担当者に転職の高さをアピールすることで、優先的にサポートを得られることがあります。

担当者はより早く転職が決まりそうな求職者に優先的にサポートする傾向があります。

そのため、できるだけ早く転職したいという方は、担当者に転職意欲の高さをアピールしましょう。

転職意欲をアピールする方法

転職意欲をアピールするためには、
・連絡には素早く対応する
・担当者とこまめに連絡を取る
・具体的な転職目標期間を伝える
ことを意識しましょう。

転職目的と希望条件を準備する

キャリアアドバイザーとのヒアリングでは、自身の希望条件について話し合います。

そのため、しっかりと自分の希望条件を準備しておくことでヒアリングがスムーズに進み、より自分の希望に近い転職先を見つけることができます。
希望条件は「年収○○○万円以上」のように具体的に決めましょう。

担当エージェントとこまめに連絡を取り合う

担当エージェントとこまめに連絡を取り合うことは、転職エージェントを活用するうえで重要なポイントです。

キャリアアドバイザーは複数の求職者を同時に担当しています。いい求人情報が入ってきたとき、紹介する順番は連絡を最後に取った日付順であることもあるようです。
そのため、何週間も連絡を返していないような求職者にはいい求人が届きません。

また転職活動中に何か変わったことがあれば、すぐに連絡しましょう。
そうすることで求職者とエージェントで齟齬のないコミュニケーションをすることに繋がります。

担当者と合わなければすぐに変更を申し出る

担当のキャリアアドバイザーと相性が悪いと感じた場合、すぐに担当者を変更してみましょう。

既に数回やり取りをしていると若干気まずいかもしれませんが、交代はよくあることなので全く問題ありません。
メールや電話一本ですぐに変更することも可能です。

担当者との馬が合わないことを正直に伝え、気持ちよく転職活動が進められる担当者に出会えることを望みましょう。

他の転職サイトも併用する

転職を成功させるコツとして、「転職サイト・エージェントを複数併用する」ことが挙げられます。

転職サービスを併用することで、より多くの求人情報を見ることができたり、複数の担当者からアドバイスを受けることができます。

転職サービスは利用料金が無料のため、お試しとしても使ってみることをおすすめします。

リクナビ薬剤師の求人の特徴

リクナビ薬剤師の求人にどのようなものがあるのか実際に見ていきましょう。
自分の希望する求人があるか確認してくださいね。

業種別の求人数

リクナビ薬剤師には、特に調剤薬局、ドラッグストアの求人が多いです。
以下は業種別の求人数です。(2025年3月時点)

業種 公開求人数
調剤薬局 3,888
漢方薬局 5
ドラックストア(調剤併設) 1,528
ドラックストア(OTCのみ) 24
病院 146
クリニック 2
企業 304

大手調剤薬局の求人が充実

リクナビ薬剤師は「リクルートグループ」によって運営されているため、大手薬局の求人も充実しています。

例えば、「日本調剤株式会社」「株式会社スギ薬局」など大手の求人が掲載されています。

大手企業へ転職したい方は、リクナビ薬剤師をぜひ利用してみてください。

高額給与求人の割合が多い

リクナビ薬剤師には、高額給与求人の割合が多いことでも知られています。
求人の約75%が高額給与求人であるため、年収をアップさせたい方にぴったりです。

リクナビ薬剤師の退会方法

リクナビ薬剤師を退会方法を解説します。
退会する際にキャンセル料はかからないので、安心してくださいね。

公式サイトのお問い合わせフォームから退会する方法

公式サイトのお問い合わせフォームから、退会する旨を申請すると、退会することができます。
リクナビ薬剤師の公式サイトのトップページの下にお問い合わせページのリンクがあります。

担当エージェントのメールで退会する方法

2つ目の方法としては、担当エージェントに退会する旨をメールで伝える方法があります。
退会する際に担当エージェントにお礼を伝えたい場合は、メールからの退会がおすすめです。

電話で退会する方法

リクナビ薬剤師では、電話での退会も可能です。
お問い合わせページの電話番号に電話し、退会する旨を伝えましょう。
受付時間が決まっているため、確認してから電話してください。

リクナビ薬剤師との併用におすすめの転職エージェント5選

リクナビ薬剤師との併用におすすめの、薬剤師特化型エージェントなどを紹介します。
転職エージェントを併用することにより、より希望に沿った求人に出会いやすくなるため、ぜひ複数の転職エージェントを使ってみてください。

doda

dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職サービスです。
dodaの最大の特徴は、登録することで転職サイトと転職エージェント両方の機能を利用できるところです。

dodaエージェントサービスを利用すると業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。

「薬剤師」のキーワードで検索すると、1,754件(2025年3月時点)の求人情報がありました。
特化型転職エージェントではありませんが、大手総合型転職エージェントとして登録しておいて間違いないサービスです。
基本情報

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職サイト・エージェント
公式サイト doda

メリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
詳細な求人検索
転職フェアを多数開催
デメリット
連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
担当者の当たり外れの差が大きい
利用時のポイント・活用術
サイト・エージェントのどちらとしても活用する

薬キャリAGENT

薬キャリAGENTの写真

薬キャリAGENTは、国内最大手の薬剤師専門の転職サービスです。
専門資格を活かした職場で働きたい方、業務範囲を広げてキャリアアップしたい方、高年収を狙いたい方などもサポートしているため、ハイキャリアを目指す薬剤師の方におすすめです。

また、薬キャリAGENTにしかない独占求人や調査情報も提供してもらうことができます。
基本情報

運営会社 エムスリーキャリア株式会社
求人数 18,501件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 薬剤師特化型転職エージェント
公式サイト 薬キャリAGENT

メリット
最短即日最大10件の求人を紹介
全国の非公開求人を多数保有
条件交渉などを代行
内情を徹底的に調査
デメリット
対面面談ができない
ドラッグストアや調剤薬局の求人数が少ない
利用時のポイント・活用術
ドラッグストアや調剤薬局の求人を探している場合は、求人数の多いマイナビ薬剤師を併用する

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師の写真

マイナビ薬剤師は、マイナビグループが運営する薬剤師専門転職サービスです。
全国の求人を多数保有しているため、地方での転職を検討している方にもおすすめです。

また、全国14地域で薬剤師の方向けの無料相談会も実施しています。
基本情報

運営会社 株式会社マイナビ
求人数 47,053件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 薬剤師特化型転職エージェント
公式サイト マイナビ薬剤師

メリット
病院・ドラッグストア・企業への転職に強い
全国の14拠点やWEBを利用して顔の見える形で面談
薬剤師専任アドバイザー在籍
アフターフォローも充実
書類の添削や面接対策、同行などのサポート
デメリット
派遣求人の取り扱い無し
対面のヒアリングが長いと感じることも
利用時のポイント・活用術
派遣求人も探している場合はファルマスタッフなどを併用する

ファーマキャリア

ファーマキャリアは、薬剤師専門のオーダーメイド求人を紹介してくれる転職エージェントです。
すでにある求人を紹介するだけでなく、一人ひとりの希望条件をヒアリングしてオーダーメイドで作成した求人を提案してもらうことができます。

また、担当者1人あたりの求職者を限定することで、手厚くサポートできるような工夫をしています。
基本情報

運営会社 エニーキャリア株式会社
求人数 36,813件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 薬剤師特化型転職エージェント
公式サイト ファーマキャリア

メリット
薬剤師ごとの希望に合わせたオーダーメイド求人
コンサルタント一人当たりの担当人数が少なく、サポートの質が高い
デメリット
拠点が少なく、都心以外は対面面談が難しい
派遣求人の取り扱い無し
他社と比較すると求人数は少なめ
利用時のポイント・活用術
求人数の多いマイナビ薬剤師などを併用する

ファルマスタッフ

ファルマスタッフは、地域密着型の薬剤師専門の転職サービスです。
全国に12拠点あり、各拠点に在籍するエリア担当のコンサルタントが職場に足を運んでいるため、職場の雰囲気や組織のビジョンなど、詳しい情報を提供してもらうことができます。

グループ企業である大手薬局チェーン・日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かした多彩な教育サービスなども用意しています。
基本情報

運営会社 株式会社メディカルリソース
求人数 51,299件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 薬剤師特化型転職エージェント
公式サイト ファルマスタッフ

メリット
直接顔を合わせて丁寧な面談を行う(遠方の方を除く)
全国12拠点で地域密着の職場リサーチ
グループ会社のノウハウを活かし、教育サービスを提供
デメリット
企業求人が少ない
連絡が多い、または少なすぎることがある
利用時のポイント・活用術
企業求人を探している場合はマイナビ薬剤師を併用する
事前に連絡のタイミングや頻度の希望を担当者に伝える

リクナビ薬剤師についてよくある質問

最後に、リクナビ薬剤師についてよくある質問にお答えします。

土日対応はしている?

電話対応は土日は対応していません。
平日9:30~21:00は電話対応を行っています。

何件求人を紹介してもらえる?

キャリアアドバイザーとの面談後に、約5件の求人を紹介してもらえます。
非公開求人も紹介してもらうことができます。

長期ブランク明けでも利用できる?

利用できます。
公式サイトには、長期ブランク明けに転職に成功した事例が掲載されているため、チェックしてみてください。

退職の相談もできる?

現在の職場の退職の相談もすることができます。
リクナビ薬剤師では、新しい職場の入社日までサポートを行ってくれるため、退社手続きも安心して行うことができます。

無料で利用できる?

リクナビ薬剤師では、全てのサービスを無料で利用することができます。
追加でお金がかかることはないので、安心してサポートを受けることができます。

アルバイトやパートも紹介してくれる?

リクナビ薬剤師では、正社員のみではなく、アルバイト・パートの求人も紹介してくれます。
フルタイムで働くことが難しい方も、希望条件に当てはまる求人を見つけることができます。

履歴書添削はしてくれる?

リクナビ薬剤師では、履歴書や職務履歴書の添削を行ってくれます。
転職が初めてで不安な方も、アドバイスをもらうことができるので安心ですね。

対面面談できる?

本社が東京にあるため、そこに行くことができる方は対面面談を行うことができます。
もし対面で面談を行いたい場合は、担当者に相談してみてください。

まとめ

この記事ではリクナビ薬剤師の評判や使い方、メリット・デメリット、退会方法などを紹介してきました。
ぜひこの記事を参考にリクナビ薬剤師を利用して、転職を成功させてくださいね♪

関連記事

記事一覧

TOP