就職Shop(就職ショップ)を利用する前に、評判や口コミはとても気になるものです。調べていくと悪い評判が見受けられることもあります。
そんなときは本当に評判が悪いのか、大丈夫なのか、と不安になる人も多いはずです。
この記事は就職Shopの評判からメリット・デメリット、注意点、利用の流れなどを徹底的に調査し、解説していきます。
利用を迷っている人も、不安がある人も是非参考にしてみてください。
未経験者向けの手厚い転職エージェント! |
|
経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート |
|
第二新卒・既卒の転職におすすめエージェント! |
|
20代の転職専門でノウハウを熟知!未経験OK |
|
第二新卒・既卒・フリーター向け!経歴に自信がなくても◎ |
|
転職実績No.1!誰もが登録すべき転職エージェント |
|
業界最大級の求人数!スピーディーな転職におすすめ |
目次
就職shopとは?
まずに気になるのが、就職shopがどんなものなのかということです。
就職shopは、大手のリクルートが運営する20代向けの就職・転職エージェントです。
未経験転職に挑戦する20代や、第二新卒・フリーターの方向けの転職エージェントと言えるでしょう。
次に就職shopの特徴やサービス内容をまとめます。
就職shopの特徴
就職shopに見える特徴は、以下の3つです。
・サービスやIT系、メーカー企業に強い
就職shopの求人及び採用の業種ごとの割合として、「サービス」「IT・通信」「メーカー系」が多くなっています。
・書類選考がない
エントリーシートや履歴書・職務経歴書を提出して、まず書類選考を受けるというのは一般的な応募に必須です。
しかし、就職Shopでは求職者を書類上の経歴ではなく実際の人柄や可能性で判断するため、書類選考が設けられていない求人のみなのです。
これは書類が苦手という若手にとって大きなプラスとなる特徴とも言えるでしょう。
・直接訪問した求人のみ
就職Shopでは、担当者が訪問取材した求人のみを紹介しています。
職場の雰囲気や仕事のやりがいなどの求人票に載らない情報まで共有してもらえるため、応募の際の基準にしやすくイメージにも繋がります。
応募前に詳しい情報を教えてもらえるため、転職後にミスマッチが起こる可能性を抑えられているのです。
就職shopのサービス内容
就職shopのサービス内容は、キャリアアドバイザーによるものが挙げられます。
主なサービス内容としては、
個別相談やカウンセリング・模擬面接・面接日程の調整・給与等条件の交渉・入社日の調整・入社後のフォロー
になります。
書類選考がない求人であるため、書類添削等はサービスにありませんが、手厚いサービス内容となっています。
就職shopの良い評判とメリット
一番気になるのが、評判や口コミがどんなものなのか、メリット・デメリットは何なのかということですよね。
ここではまず良い評判とそこからわかるメリットを紹介し、次に悪い評判とデメリットを紹介します。
メリットとして挙げられるのは、
・書類選考なしで応募可能
・優良求人が多い
・正社員未経験も可能
・サポートが丁寧
の四つです。ではこれらを評判と共に解説していきます。
書類選考なしで応募可能
特徴でも上げましたが、書類選考なしで必ず面接から進められるというのは大きなメリットの一つです。
実際の評判でも、紹介からすぐ面接まで進められた、書類選考の時点で落とされることがないから安心などの声が見受けられました。
既卒・第二新卒・フリーターの方でも実際の面接で判断してもらえるため、経歴に自信がない場合でも大丈夫です。
また、経歴書作成のための時間を取られる必要もありません。多くの企業に応募したい人やスピーディーに内定が欲しい人にもおすすめです。
優良求人が多い
就職shopのの求人は、厳選された優良求人が多いというのもメリットの一つです。
実際に就職ショップの職員が訪問しているという特徴の通り、ブラック企業は排除され優良求人が多くなっているのです。
実際の労働環境や職場の雰囲気も知れるため安心して相談することが出来ます。
また累計約10,000社の企業と提携しており、求人数が多いのも特徴的です。
実際の評判では、求人数が多く選びやすかったことや既卒でも条件の良い求人を紹介してもらえたという声がありました。
正社員未経験も可能
高卒やフリーター、ニートの方など正社員未経験者でも、色々な会社を紹介してくれます。
未経験者向けの求人をたくさん取り揃え、教育体制のある企業も多数紹介しています。
利用者の約90%が20代の若者であり、最終学歴も様々です。そのため、若者向けに特化した求人を紹介しているのです。
実際の評判には、正社員経験がなかったが内定が得られた、優良企業へ就職できたという声がありました。
サポートが丁寧
就職shopでは専任アドバイザーからの定期的なヒアリングがあり、こまめな現状報告とそれに伴うキャリアプランが決められます。
また模擬面接や、キャリアアドバイザーによる少人数セミナーも開催されているため面接でよくある質問や求められる回答、自己PRのノウハウを網羅することができるのです。
充分な対策をサポートしてくれるので、正社員未経験の方や就活に慣れていない方も心配はいりません。
実際の評判でも、アドバイザーの対応が丁寧で親身にサポートをしてくれたという声がありました。
就職shopの悪い評判とデメリット
続いて悪い評判とそこからわかるデメリットも紹介します。
デメリットとしては、
・アドバイザーの質にばらつきがある
・求人が物足りない場合がある
・面接に落ちる場合もある
・地方の求人が少ない
の4つです。これらを評判と共に解説していきます。
アドバイザーの質にばらつきがある
就職ショップの口コミや評判を調べると、アドバイザーが良くなかったという声も見えます。
実際の評判では、自分に合わなかった、他のエージェントの方が対応が良かったというものがありました。
担当者によっては対応が良くない場合や自分との相性が悪い場合もあるので、その場合すぐに担当者を変えましょう。
連絡をすれば担当者はすぐに変えてもらうことができます。
求人が物足りない場合がある
就職shopは未経験の若者に対応しているため、ハイクラスな求人はあまりありません。
経歴よりも人柄を重視する企業を多く取り扱うため、キャリアアップしたい方にはあまり向かないでしょう。
また求人によっては質の悪い求人もあるようです。
実際の評判では、自分の希望職種は求人が少なかった、興味をそそられる求人がなかったという声がありました。
どの転職エージェントでもあることですが、良くない求人が一定数は存在するので見極めることやきちんと相談することをおすすめします。
面接に落ちる場合もある
実際の評判に、就職Shopで紹介された求人の面接に落ちたという声があります。
面接まで進んでも合格が保証されているわけではありませんので、もちろん選考に落ちてしまう方もいます。
またこれは他社の転職エージェントを利用しても同じことです。
就職shopでは面接に落ちてしまっても次回は内定が獲得できるようサポートを続けてくれますので安心してください。
地方の求人が少ない
実際の評判で、求人のほとんどが首都圏のもので、地方の求人が少ないというものがありました。
実際、就職Shopの拠点は東京(新宿・立川・北千住)、横浜、千葉、大宮、大阪、神戸、京都であり、公式サイトにも拠点付近の求人が主であるという記載があります
地方での勤務を希望される方は大手エージェントトやハタラクティブなどの地方求人も豊富に取り扱っている転職エージェントを利用しましょう。
就職shopの評判が悪い・ひどいって本当なの?真相とは
就職shopの評判について、悪い・ひどいというワードが見受けられることについて理由や真相を解説していきます。
まず、評判が悪いということについては、本当でもあり、嘘でもあると言えるでしょう。
これはどういうことかというと、悪い評判があるというのは先に紹介した通り事実なのですが、これはどのエージェントにもあることだからです。
悪い評判が一切ないということは普通ありえません。実際に利用してみてここが合わなかったと感じるのは人それぞれだからです。
ですが、実際にデメリットや悪い評判があるのも事実。ですので注意が必要です。
評判は参考程度に、自分に合うのかどうかの基準にしつつ是非一度登録してみるのが良いでしょう。
就職shopの利用をおすすめする人
就職shopの利用に向いている人・おすすめする人がどんな人か紹介します。
おすすめする人は、
・第二新卒・既卒で正社員を目指す人
・20代の人やフリーター・ニートの人
・転職未経験の人
です。
自分が当てはまるかどうか是非一度考えてみてください。
第二新卒・既卒で正社員を目指す人
就職Shopは、第二新卒・既卒の人におすすめです。
取り扱っている求人が未経験歓迎のものが多く、社会人経験が少ない人でも求人を紹介してもらえるからという理由があります。
また希望の働き方に応じて求人を紹介してもらえるので、前職の雰囲気が合わなくて辞めたという人も安心です。
正社員経験がなくて不安……という場合でも問題ありません。
20代・フリーター・ニートの人
これは就職Shopが、ニートやフリーターの人が正社員を目指すのにおすすめの転職エージェントであることと、20代の利用者が9割越えであることが理由です。
未経験者向けの求人が多く書類選考なしで面接に臨めるので、やる気を示せれば社会人経験がなくとも内定獲得が可能です。
20代では、社会人経験がある場合もない場合もどちらも若手向けの求人を紹介してもらえるという強みがあります。
転職未経験の人
転職未経験の人は、就職Shopの利用がおすすめです。
就職Shopは、若手や転職未経験の人でもサポートが手厚く、転職ノウハウを豊富に持つため転職者に寄り添った支援が受けられます。
どういう手順で転職を進めていくかわからないという人でも安心して利用することが可能です。
就職shopと他社エージェントの比較
ここでは就職shopと似たエージェントや少しタイプの違うエージェントを比較します。
どんなエージェントと併用すべきか、就職shopがどんなエージェントか判断する基準にしてみてください。
またここで比較する転職エージェントはおすすめするものでもあるため、下で詳しく紹介しています。
同じタイプのエージェントとの比較
同じタイプのエージェントとは、20代や既卒・フリーター向けの転職エージェントを指します。
ここでは、ハタラクティブ、UZUZ、マイナビジョブ20’sと比較していきます。
ハタラクティブは未経験領域最大手の名の通り、求人種類や大企業の求人の保有があります。
UZUZは平均12時間もの手厚いサポートが売りの転職エージェントです。
マイナビジョブ20’sは未経験OKの求人割合が7割を占めています。
就職shopを比較すると、ハタラクティブ・UZUZについては求人数やサポートの厚さが劣る可能性はあります。
ですが、書類選考なしという特徴は他のエージェントにはほとんどありません。
ここが就職shopの大きな特徴であり、メリットであると考えることが出来るでしょう。
大手転職エージェントとの比較
大手転職エージェントとは、dodaやリクルートエージェント、マイナビエージェントを指します。
これらと比較すると、就職shopは求人数で圧倒的に劣ってしまいます。
また場合によってdodaやリクルートエージェントにあるスカウト機能は就職shopにはありません。
ですが、未経験OKの求人があることや大手に比べて手厚いサポートなどが受けられることは就職shopの良い点でもあります。
大手より一人一人に向き合ったサポートがあるというのが就職shopの特徴とも言えるでしょう。
就職shop利用の注意点
就職shopの利用に関して利用前に知っておくべき注意点があるので、以下3点は先に確認することをおすすめします。
・公式サイトでの求人検索ができない
・地方転職には向かない
・30代以降にはおすすめできない
公式サイトでの求人検索ができない
就職Shopの公式サイトでは求人の一例を公開していますが、具体的な企業名などはチェックできません。
登録なしに求人を検索することはできず、求人をチェックしたい場合は会員登録が必須です。
そのため、とりあえず求人内容を見てみたい・確認してみたいという方には不便な部分となります。
dodaはキャリアアドバイザーと面談をしなくても公開求人をチェックできるため、とりあえず確認したい方はdodaを利用することをおすすめします。
地方転職には向かない
就職Shopの面談拠点は、首都圏と関西のみであり、地方の転職には求人数が少なくなってきます。
地方での就職・転職を検討している場合は、全国の求人を保有する転職エージェントを利用しましょう。
大手のdodaやリクルートエージェントはもちろん、ハタラクティブやマイナビジョブ20’sも地方の求人を取り扱っています。
30代以降にはおすすめできない
就職Shopは利用者の9割が20代ということもあり、30代以上向けの求人はかなり少なくなっています。
利用年齢の制限はありませんが、30代以上の場合は使いづらさを感じる可能性があります。
30代以降でサポートを受けたい場合は、他のエージェントを利用しましょう。
幅広い年齢に対応した大手エージェントや、ミドル・シニア層向けのエージェントがおすすめです。
就職shopを賢く利用するポイント
就職shopの利用に関して、上手く利用して転職を成功させるためのポイントを紹介します。
ポイントは
・転職エージェントは複数登録する
・自分の希望やスキル・経験を明確に伝える
・積極的に情報収集する
・担当者と会わない場合はすぐに変更する
の3つになります。
転職エージェントは複数登録
大前提として、転職エージェントは1社に絞らず、2社以上に登録するようにしましょう。
1社のみでは、紹介してもらえる求人数が少なく、将来の選択肢が狭まってしまいます。
またキャリアアドバイザーとの相性が合わなかった時に、転職活動が一気にしんどくなってしまうかもしれません。
優秀で自分に合ったキャリアアドバイザーに担当してもらうためにも、複数利用をして、出会える可能性を高めていきましょう。
自分の希望条件やスキル・経験を明確に伝える
登録すると、すぐに担当者との面談が入るケースが多いです。
この面談で、自分が希望する条件(給与・休日・勤務地・福利厚生・待遇など)や転職をする目的をしっかり伝えておくことで、後々紹介される求人とのミスマッチを回避することができます。
また、転職の期間や入社希望日を伝えておくと、スムーズに求人を案内してもらえます。
まだ具体的な希望条件や目的が決まっていない方は、現職の不満点や自分の理想から逆算して明確にしてから担当者との面談に臨みましょう。
積極的に情報収集・自己分析を行う
全てサポートしてくれるからといって、受け身の常態でいるのはかえって危険です。
キャリアアドバイザーにとって都合の良い求人ばかりを紹介される羽目となってしまいます。
これを防ぐためには、自分から情報を集めて時には取捨選択をすることが重要です。
自分でリテラシーを持っておけば、万が一よくない求人を紹介されても断ることができます。
企業研究などの情報収集を怠らないように意識することも大切になってきます。
転職を成功させるためにも、積極的な姿勢は欠かさず持っておくようにしましょう。
担当者と合わなければすぐに変更を申し出る
担当のキャリアアドバイザーと相性が悪いと感じた場合、すぐに担当者を変更してみましょう。
既に数回やり取りをしていると若干気まずいかもしれませんが、交代はよくあることなので全く問題ありません。
メールや電話一本ですぐに変更することも可能です。
担当者との馬が合わないことを正直に伝え、気持ちよく転職活動が進められる担当者に出会えることを望みましょう。
就職shopの利用の流れ【登録から内定まで】
就職shopに登録してから、内定を確定させるまでの流れを解説します。
①会員登録・面談日決定
②面談
③求人紹介
④応募
⑤面接対策・面接選考
⑥内定・入社
の順になります。
会員登録・面談日決定
公式サイトから会員登録をし、面談の予約を行います。
プロフィールや現在の状況を入力する場所があるため、氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスなどを入力しましょう。
公式サイト 就職shop
面談
面談の日時が確定したら、当日にキャリアアドバイザーと面談を行います。
現在オンラインのみで対応していますが、時期によっては希望した店舗で実施する可能性もあります。
就職shopの面談対応時間は平日の10時から18時半となっているため注意が必要です。
また面談に向けて、自分の経歴やキャリアを整理し、希望条件を明確にしておきましょう。
求人紹介
面談の内容を基に、担当キャリアアドバイザーから求人を紹介してもらいます。
担当者から提案された求人と、自分の希望する求人にズレがある場合はすぐにその場で言いましょう。
担当者と転職活動での方向性をすり合わせていくことが大切です。
応募
紹介されたもので気になる求人が見つかったら、キャリアアドバイザー経由で応募をします。
書類選考はないので、そのまま面接日程を調整するという形になります。
都合の良い日を伝えるだけで大丈夫です。
忙しくて時間が取れない場合でも調整まで行ってくれるため、スムーズに進められるでしょう。
面接対策・面接選考
いざ企業面接を受けるという前に、就職shopでは面接対策やセミナーが受けられます。
自己紹介の仕方・志望動機の伝え方など面接で自分自身のことを伝えられるよう支援してくれるため利用しましょう。
基礎的なことから丁寧に教えてくれるので、自信を持って面接に臨めます。
また面接後は、担当アドバイザー経由で合否の連絡が届きます。不採用だった場合も理由を確認できるため、次の面接に活かせます。
内定・入社
最終面接を通過すると、内定の通知が届きます。
担当アドバイザーが入社日の調整を行ってくれます。
また面接時に聞きづらかった質問も聞いてもらうことができるので、ある場合は伝えるようにしてください。
現職の退職や引継ぎに関する質問も可能です。
その他おすすめの転職エージェント
併用など就職shop以外でおすすめの転職エージェントを紹介します。
他社比較でも比較対象だった転職エージェントも含めて紹介しますので、是非参考にしてみてください。
ハタラクティブ
ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行ってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
求人数 | 2,700件 |
対応地域 | 東京、その他 |
転職サイトのタイプ | フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | ハタラクティブ |
メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定
高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する
UZUZ
UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなどの20代の就職に特化した就職・転職サービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。
基本情報
運営会社 | 株式会社UZUZ |
求人数 | 記載無し |
対応地域 | 東京、大阪 |
転職サイトのタイプ | 既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | UZUZ |
メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率96.8%
対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく
マイナビジョブ20s
マイナビジョブ20sは、20代の転職を専門にサポートしている転職サービスです。安心のマイナビグループなので、様々なノウハウや若い人材の転職市場を熟知していることが特長です。全求人が20代対象であり、未経験OKの求人が75%以上ということで、初めての転職の際にもおすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
求人数 | 4,180件 |
対応地域 | 東京、横浜、大阪、神戸、名古屋 |
転職サイトのタイプ | 20代特化型転職エージェント |
公式サイト | マイナビジョブ20s |
メリット・デメリット
全求人20代対象、未経験OK求人が75%以上
企業のあらゆる人材戦略に応えてきた安心のマイナビグループ
適性診断を受けることができる
地方の求人は少なめ
利用時のポイント・活用術
求人紹介数の多いdodaなどと併用する
DYM就職
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人が多数ある就職・転職サービスです。人柄を重視して書類選考無しで面接に進める企業の求人案件が多いので、経歴に自信のない方や素早く就職・転職したいという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社DYM |
求人数 | 記載無し |
対応地域 | 東京、その他 |
転職サイトのタイプ | フリーター・ニート・既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | DYM就職 |
メリット・デメリット
第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人が多数あり
面接練習や書類作成、服装指導などのサポートあり
東証プライム上場企業の求人あり
基本的に東京・名古屋・大阪のみ対応
他社と比較すると求人数が少なめ
営業の求人が多め
利用時のポイント・活用術
求人紹介数の多いリクルートエージェントやdodaなどの大手転職エージェントも併用する
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の総合型転職エージェントです。業界に精通したキャリアアドバイザーが求職者の強みや適正を一緒に見つけてキャリアプランを提示してくれます。非公開求人が多数存在するため、求職者に合った求人を厳選して紹介してもらえます。志望業界や業種が決まっておらず、幅広い求人から自分に合う求人を探したいという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 366,009件 |
対応地域 | 東京、その他 |
転職サイトのタイプ | 総合型転職エージェント |
公式サイト | リクルートエージェント |
メリット・デメリット
転職支援実績No.1
多数の非公開求人
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート(転出書類の添削、面接対策、業界・企業情報の提供)
地方の求人も多数あり
転職支援サービスの提供期間は面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安
求人紹介が多すぎて選ぶことが大変
利用時のポイント・活用術
登録の際に希望条件を伝える
急ぎでの転職でない場合はサポート期限が無期限のマイナビエージェントと併用する
doda
dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。こちらの非公開求人は、他のサイトには掲載されていないような好条件の求人であると言われています。業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。dodaは転職応援コンテンツも充実しているので、情報収集にもおすすめです。
基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 223,419件(非公開求人を含む) |
対応地域 | 東京、その他 |
転職サイトのタイプ | 総合型転職エージェント |
公式サイト | doda |
メリット・デメリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
応募書類や面接対策のサポート
転職フェアを多数開催
連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
登録後も非公開求人が全て見られるわけではない
3か月のサポート期限あり
利用時のポイント・活用術
サポート期間が無期限のマイナビエージェントを併用する
就職shopに関するよくある質問
最後に、よくある質問をまとめてお答えしていきます。
就職shopに書類選考がないのはなぜ?
就職Shopが保有する求人では経験よりも人物が重視されることが多いため、書類選考のステップが省略されています。
なお「書類選考なし」というシステムは、応募書類を精査する時間や労力を大幅にカットでき企業側にもメリットになります。
人柄を重視しているため、職務・経歴はあまり重視されないのです。
求人が紹介されないこともあるの?
就職Shopに限らず他のエージェントでもあることですが、必ずしも求人を紹介できるわけではありません。
希望条件やタイミングによっては、すぐに求人を紹介するのが難しいケースもあります。
条件に合う求人を保有していない場合があるからです。
もし紹介できないと言われた場合は他のエージェントを利用したり、条件を見直したりしましょう。
ニートや既卒は門前払い?
他の転職エージェントではよく見られる質問ですが、就職shopでは門前払いされることはありません。
就職Shopは未経験者向けの求人を多く扱っており、社会人経験がない人の求人紹介にも対応しています。
職歴に自信のない人でも面談を断られることはありません。
面談への持ち物は?
面接時の持ち物は、基本的にありません。
書類選考がないため、履歴書や職務経歴書などの持ち物は必要ないためです。
服装に関しては私服でも大丈夫ですが、面接時の服装をチェックしてもらいたい場合はスーツをおすすめします。
店舗に行かないといけない?
コロナ禍前は来店が必須でした。ですが現在はオンラインでの対応も可能です。
セミナーや面談もオンラインで参加可能になったため、来店は必須ではありません。
内定率はどのくらい?
内定率は現在非公開です。
しかし書類選考がない分、通常より内定率が高くなる可能性はあります。
なかなか書類選考が通らないという場合は、就職Shopの利用をおすすめします。
就職shopの退会方法は?
就職shopには退会フォームがありません。
そのため、退会したい場合は担当アドバイザーに直接伝えるか電話・メールでの連絡という方法になります。
担当者に直接言いにくいという人は電話・メールを利用しましょう。
まとめ
就職shopの評判について、メリットやデメリットまでまとめました。
悪い評判もあるのは事実ですが、メリットや良い評判があることも間違いありません。
合うかもしれないと利用を迷っている人は是非一度登録してみてください。
利用も無料ですので、損はないはずです。