転職エージェントの書類選考に通らない理由と対処法!通過率を上げるコツを解説

 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

「転職エージェント経由の書類選考は落ちるって本当?」「転職エージェント経由なら書類選考の通過率って上がるの…?それってどのくらい?」など、転職エージェントを利用していてふと疑問に思ったことはないでしょうか。
また、書類選考で落ちてしまい、面接までもいけず転職活動が思うように進まないという人も多くいるでしょう。
自分ではよく書けたつもりの応募書類も、第三者から見ると内容に不足があることも。
転職エージェントに登録することで、書類選考を通過するための支援を受けることができます。
この記事では、転職エージェント経由での書類選考の通過率や、通過率を上げるのにどうキャリアアドバイザーを利用していけばいいのか、そのコツを詳しく紹介します。

 

doda 

業界最大級の求人数!スピーディーな転職におすすめ

リクルートエージェント

転職実績No.1!誰もが登録すべき転職エージェント

ビズリーチ 

キャリアアップを目指すハイクラス向け転職エージェント

 

ハタラクティブ

経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート

 

レバテックキャリア

IT専門のアドバイザーと叶えるスピード転職。エンジニア必見!

目次

転職エージェント利用の書類選考通過率は30~40%

転職エージェントの利用による書類選考の通過率は、平均して30~40%だと言えるでしょう。
そこから一次選考に進めるのは約30%、最終的な内定を獲得できるのは、最終面接に進んだ人の約50%です。
例えば、書類選考の通過率を30%で考えてみます。
まず100人が応募したとすると、書類選考で30人が残ります。
その後の一次面接から最終面接で約9人、内定獲得は約4~5%ということです。
転職を成功させたい人は、まず最初の30人に残る必要があります。

転職エージェント経由で応募した時の書類選考の流れ

①転職エージェントへの登録
②面談
③求人紹介
④書類選考

転職エージェントへの登録

転職エージェントの中にも「総合型」「特化型」があり、状況に合わせて使い分ける必要があります。
総合型:幅広い業界・業種を網羅した転職エージェント
特化型:年代や経験値の状況・業界・職種に特化した転職エージェント
具体的には総合型の中から2~3社、特化型から3~4社程度、合計5~6社に同時登録することがおすすめです。
複数の転職エージェントに登録することで、スムーズな転職活動に繋がります。

面談

登録が済んだら、キャリアアドバイザーと面談を行います。
面談で気を付けたいポイントを3つ紹介します。
嘘をつかず正直に話す
スキルやブランクの長さ等、つい見栄を張って嘘をついてしまうこともあるでしょう。
しかしキャリアアドバイザーは面接官ではありません。
少し言いづらいことも包み隠さず全て話ししましょう。
逆に嘘のまま進めると、後で取り返しのつかないことになりかねません。
転職意欲をアピールする
キャリアアドバイザーも人間ですので、求職者の態度によってはやる気に差が出てくることもあるでしょう。
親身にサポートしてもらうためにも「転職する意思が強いこと」をアピールし、本気度を伝えましょう。
すぐに転職しないとなると、キャリアアドバイザーからの優先順位が下がってしまいます。
「転職希望期間は3か月以内」と答えると良いでしょう。
転職の目的を明確化する
転職活動を短い時間で成功させるためには、目的や将来設計を明確にすることが重要です。
特に下記の3つの観点を事前に準備しておきましょう。
・なぜ転職を希望するのか
・転職先に求める条件
・勤めたい職種

求人紹介

面談の内容を基に、担当キャリアアドバイザーから求人を紹介してもらいます。
担当者から提案された求人と、自分の希望する求人にズレがある場合はすぐにその場で言いましょう。
担当者と転職活動での方向性をすり合わせていくことが大切です。

書類選考

紹介された求人が魅力的であれば。応募して書類選考を受けましょう。
転職エージェント利用すると、キャリアアドバイザーが応募書類を添削してくれるという大きな利点があります。
応募先の内情に精通しているため、選考通過率を上げるアドバイスをてもらうことが可能です。
書類添削に合わせて、企業への推薦状も提出してくれます。
転職のプロの目から、求職者の経験やスキル、人柄をアピールしてくれる内容です。

書類選考には転職エージェントが有効

転職のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーのサポートを受けるために転職エージェントに登録することをおすすめします。
手厚いサポートは、応募先の企業に合った効果的なアピールができるようになるでしょう。

書類選考とは

書類選考とは、採用において面接前に応募者をふるいにかけることが目的で行われる選考です。
新卒:履歴書・エントリーシート
既卒や転職:履歴書・職務履歴書
上記のものを提出することが一般的です。

履歴書と職務履歴書の違い

履歴書:生年月日や学歴・職歴などの基本情報を提示する書類
職務履歴書:自分の経歴やスキルをアピールする書類

転職エージェント経由でも書類選考を通過できない原因5選

転職エージェントを経由して求人に応募をしても、書類選考に通らないことがあります。
その場合に考えられる原因として考えられるものを5つ紹介します。

応募数が少ない

転職では、1社だけ受けてそこから内定、というケースは多くありません。
応募数が少ないと、転職活動の経験も増えないので、魅力的な書類を作れるようになっていきません。
書類選考に通るためにも、応募数を増やすことが重要です。

経験やスキルが不十分

応募先の企業が求める経験やスキルが伴っていない場合が考えられます。
企業は欲しい人材の理想に合ったスキル・実績を応募要項や求人票に記載しています。
そのため求められているレベルに達していない人物が不採用になるのも当然のことでしょう。
転職エージェントを活用して、自分に見合った企業を紹介してもらいましょう。

短期間で離職した経歴がある

早期に退職した理由は人それぞれです。
しかし経歴だけを見ると、「短期間で辞めてしまう人」「続かない人」といった悪い印象に繋がりかねません。
企業は長く勤めてくれる人を求めているので、このような経歴はマイナスになってしまいます。

応募のタイミングが悪い

中途採用の場合、応募書類が届いた時点で選考を開始するので、募集期間内でも遅いタイミングで応募すると、先に内定者が決まっている可能性があります。
内定者が決まっていても選考を実施する企業もあれば、見送りにしてしまう企業もあります。
惹かれる企業には早めの応募を推奨します。

志望動機が弱い

書類から伝わる志望動機が弱いことも書類選考に落ちてしまう原因です。
ありきたりな文章や、どの企業にも当てはまるようなことを書いても、企業の採用担当者には響きません。
オリジナリティのある志望動機を書くことを意識し、企業への熱意を伝えましょう。

転職エージェント経由の書類選考に連絡が来ない理由5選

通常、求人に応募してから書類選考の結果が来るまでの期間は、10日~2週間程を要します。
しかし、その期間を過ぎても連絡が来ない場合、下記の5つの理由が考えられます。

企業側が複数の部署で書類選考を行っている

企業側が複数の部署で書類選考を行っている可能性があります。
大企業の場合は、郵便物がまず総務部を経由してから人事部へ行き、その後で転職者の希望部署へと書類が届きます。
関係者全員が応募書類を確認するとなると、かなりの日数がかかるでしょう。

採用担当者が忙しい

採用担当者の業務用が多く、忙しいことが考えられます。
採用担当は、採用活動と並行に通常業務を行うことが多く、担当者の人数が少ない時や繁忙期には、なかなか書類選考に手を付けられません。
そのため書類選考に時間を要することがあるのです。

連休があり選考が進んでいない

応募したタイミングが週末や夏期・冬期休暇、年末年始などの長期休暇の前の場合のことです。
この時、通常業務を優先して行い、書類選考は連休明けに先延ばしされる可能性があります。

応募者が多い

応募者が多い場合、連絡が遅くなることがあります。
沢山の書類を確認しなくてはならないため、かなりの時間を要するでしょう。

募集終了後に選考を開始する

企業によっては、求人募集を終了した後に、書類選考を始めるところがあります。
そのため早めに郵送しても、すぐには選考が始まらず、連絡が来ないと感じてしまいます。

書類選考の通過率を上げる6つの方法

書類選考の通過率を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。
以下で、そのポイントを6つ紹介します。

経験・スキルに合った求人に応募する

企業側が書類を見て、最初に確認するのは、経験やスキルが募集要件を満たしているかどうかです。
これが満たされていないと、その先まで見てもらえないことがあります。
応募先に自分の経験・スキルが合っているか不安な方は、転職エージェントに相談すると良いでしょう。

書類を応募先に沿った書き方をする

応募先企業が、どんな人材・スキルを求めているのかを分析し、求められている内容に沿って書類を書き進めましょう。
経験した業務内容や取得した資格などをアピールすることで、書類選考の通過率を上げることに繋がります。

体裁を整えて読みやすくする

履歴書や職務経歴書には、氏名・生年月日・住所・学歴など、情報がたくさん記載されています。
第三者の目線になって、体裁を整えて記載内容を明確にする必要があります。
具体的な項目を紹介します。

・簡潔で分かりやすい文章にする
・自己PRや実績には具体的な数値を含ませる
・空白期間などの、採用担当者が不安に思うような事柄は理由を説明する
・適度に改行をし、一文を短くする

以下で3つのフォーマットを紹介します。

逆編年体形式
最も一般的なフォーマットで、現在から過去に遡って、新しいことを先に書きます。
転職者の直近のキャリアや実績のアピール、これまでの業務の習熟度を伝えるのに適しています。

編年体形式
古い職歴から記載するフォーマットのことです。
社会人歴の比較的短い転職者が、自分のキャリアアップの過程を順を追って説明することができるために適しています。

キャリア形式
参画したプロジェクトや業務内容ごとに記載するフォーマットです。
業界内で精通したスキルを持っている場合や、専門性の高い職種に転職したい場合に適しています。

照明写真

顔写真は第一印象に大きく影響するので、照明写真の撮り方にも配慮が必要です。
応募する日から3か月以内のものを貼付するのがビジネスマナーです。
万が一写真が取れてしまった時のために、写真の裏側に名前を書いてから貼り付けると良いでしょう。

自己PRの記載

自分の得意なことや強みを積極的にアピールできる項目です。
フォーマットは特に決まっていませんが、習得したスキルやこれまでの実績、仕事に対する心構えなどを、分かりやすく具体的に書きましょう。
他の転職者と差をつけるには、応募先の企業や職種に沿った具体的なエピソードで構成しましょう。

志望動機

採用担当者から見て、期待されるような志望動機を書くことを意識しましょう。
企業のホームページや求人内容、取り扱っている製品や企業理念など細部まで情報収集をした上で、企業が求めている人材であることをアピールしましょう。
自身の要望を叶えるだけでなく、企業にどう貢献できるのか、どのような姿勢で臨むのかなど、前向きな態度が伝えられると好印象です。

転職エージェント経由の書類選考でかかる時間

転職エージェント経由であっても、直接応募であっても、書類選考には1週間程度かかるのが一般的です。
転職エージェントを活用したからと言って、時間早まることは多くなく、逆に時間が多くかかることもあります。

書類選考の結果に時間がかかる理由

1週間以上経っても書類選考の通知が来ない理由には以下の物が考えられます。
・想定以上の応募があった
・担当者が多忙
・手間をかけた選考を行っている
これらの他に、既に選考が進んだ応募者の対応を優先しているという可能性もあります。

書類選考の結果通知が遅い場合

企業から結果が届く日程が指定されていた場合や、応募から2週間以上経っている場合は一度企業に連絡しましょう。
転職エージェントを経由して応募している場合は、キャリアアドバイザーに確認してもらってください。
以下は、キャリアアドバイザーに問い合わせるメールの文例です。参考にしてみて下さい。

キャリアアドバイザーに書類選考結果を問い合わせるメール
件名:株式会社〇〇様の書類選考結果の確認について

転職エージェント〇〇 (転職エージェントの名前)
〇〇様(担当者の名前)

お世話になっております。〇〇(あなたの名前)です。

先日ご紹介いただいた株式会社〇〇様の書類選考の結果についてお伺いしたく、ご連絡させていただきました。
先方に応募書類をご送付いただいたのが【〇月〇日(応募日)】でしたが、その後の結果につきまして、まだご連絡を頂戴しておりません。選考の進捗状況をご教示いただきたく存じます。

私といたしましては、他の求人への応募も検討しておりますので、現状を把握したいと考えております。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
署名

書類選考で見られるポイント4選

書類選考ではどのような部分が見られるのでしょうか。
見られるポイントを事前に知っておけば、書類選考の通過率を上げることにも繋がります。
以下の4つのポイントを参考にしてみてください。

必須条件を満たしているか

転職の場合は特に、経験やスキル、資格などが細かく指定されることがあるので応募前に確認することが大切です。
応募意欲が高いからと言って、条件を満たしていない求人に応募するのはあまり意味がありません。
例えば「大卒以上」が条件の企業に「高卒」の人が応募しても、その時点で不採用になってしまうことがほとんどです。
自分の持っている経験やスキルと照らし合わせて求人に応募するようにしましょう。

在籍期間の長さ

職歴欄の在籍期間の長さをチェックすることがあります。
在籍期間が短いと、自社でもすぐに辞めてしまうのではという懸念するからです。
もしある事情があって在籍期間が短い場合は、採用担当者が納得する理由を伝えるようにしましょう。

応募書類の誤字脱字

応募書類に誤字脱字があると、ケアレスミスが多いと見られ、信頼関係が築きにくいでしょう。
入社後も大事な書類で誤字脱字をしてしまうのでは、という懸念にも繋がります。

企業の求める人材にふさわしいか

志望動機や自己PRなどから、会社や事業に対して熱意がある人を高く評価する会社もあります。
他にも会社の掲げる理念や社風に合うかどうかで判断する会社もあります。
どちらにしても、その会社の求める人物像を理解して、それに応えるアピールを応募書類に記載するようにしましょう。

【年代別】書類選考を通過させるポイント

書類選考を通過させるためには、何を意識したら良いのでしょうか。
そのポイントは年代によっても異なります。
自分の年代のポイントをしっかり押さえて書類を作成してください。

【20代】将来性をアピール

企業側は20代の若手に対して、将来的な成長を期待しています。
前職で何を得たのか、そしてこれからの伸びしろについて具体的にアピールしましょう。
ビジネスマナーの基礎がなっていることも十分なアピールポイントになります。
20代は現在のスキルよりも、将来活躍できる人材であることを前面に出しましょう。

【30代】明確な転職理由と志望動機

現在の仕事に慣れてきたタイミングで転職することを明らかにする理由を述べましょう。
30代は20代に比べて即戦力として求められやすいのが特徴です。
新しい企業で何を成し遂げたいのか、入社後自分には何ができるのかをアピールする必要があります。

【40代】積み上げてきた実績とスキル

20代・30代と違って、40代の転職は企業から高いレベルを求められるようになります。
分かりやすい実績や優れた能力などがあると、書類選考を突破しやすいです。
役職や成果などにこだわりすぎることなく、謙虚で柔軟な姿勢を忘れないようにしましょう。

転職エージェントを利用する8つのメリット

転職をする方に対して様々なサポートがあるので、基本的に転職エージェントへの登録はおすすめといえます。
ここでは、転職エージェントを利用するメリットを8つ紹介・解説していきます。

非公開求人に応募できる

転職エージェントを利用するメリットとして、限定的に公開されている「非公開求人」に応募することが可能になることが挙げられます。
非公開求人は、応募数が増えてしまうことを避けたい人気企業・大手企業が展開していることが多く、年収も高い傾向にあるのが特徴です。
そのため求められるスキルや経験もレベルが高くなりますが、キャリアアドバイザーが適性を判断して紹介してくれるためマッチングがいい求人であることが期待できます。
転職サイトにはない求人、更にはその転職エージェントにしか掲載されていない非公開求人も数多くあるため、複数の転職エージェントに登録して非公開求人を吟味するのも一つの手ですね。

完全無料で利用できる

転職エージェントを利用するメリットとして、キャリア面談や書類添削などのサポート、企業との面倒なやり取りまで完全無料で利用できることが挙げられます。
紹介した企業に求職者が入社すると「紹介料」として企業側から高額の報酬を受け取るビジネスモデルだからです。
そのため、求職者はお金を払わずとも転職の手厚いサポートを受けることが可能になっています。
ハイクラス向け転職エージェントなど一部のサービスで有料プランを展開しているものもありますが、基本的に無料で全てのサービスを利用できる媒体が多いです。

キャリアの相談に乗ってもらえる

転職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれることがメリットになります。
1on1の面談で今までの経験やキャリアから希望する業界・職種、今後のキャリアプランについて相談することで、自分にぴったりの求人を紹介してもらえます。
そもそも転職自体を迷っている方でも、転職のプロに直接相談することで、自身の強みや転職を検討する理由が明確になって転職しない方が自分にとっていい選択だと分かる場合もあります。
家族や友人、同僚に話しにくいプライベートな内容なので、第三者としてエージェントを活用するものOKです。

書類添削や面接対策など選考サポートが手厚い

転職エージェントを利用することで、自分一人では難しい書類の添削や面接対策などの選考対策をみっちり行うことができます。
転職活動が初めての方は特に、「職務履歴書の書き方がわからない」「書類審査で落とされる」「面接で話すことがない」などの悩みがあると思います。
転職エージェントに登録すると、企業の採用ニーズや選考プロセスを熟知したキャリアアドバイザーから客観的な意見をもらいつつ選考対策を徹底することができます。
面談を通じて自身の強みが見つかることで、面接で効率よく自己アピールすることができるので、選考対策のサポートを使い倒して、内定率を上げていきましょう。

応募や日程調整・年収交渉など面倒な手続きを任せられる

転職エージェントを利用すると、自分では面倒な応募や言いにくい年収交渉などをすべて代わりにキャリアアドバイザーが仲介してやり取りを行ってくれます。
エージェントを挟むことで、「忙しい時間に連絡することにならないか」「失礼のないメールの文章になっているか」などの余計な心配をする必要がなくなり、ストレスもかかりません。
また転職で年収アップを目的にしている方は多いと思いますが、そのカギを握る年収交渉を代わりに行ってもらえるのも便利なポイントです。
エージェントは交渉の実績も豊富なので、年収交渉はお任せしましょう。

面接のフィードバックを貰える

転職エージェントを利用すると、企業の採用担当者が自身のことをどう評価したのかフィードバックを聞くことができるのがメリットの1つです。
通常、面接など選考の評価内容は知らされないことがほとんどですが、転職エージェントを利用していると、キャリアアドバイザーが採用担当とやり取りをする中で評価内容を聞き出して共有してもらえることがあります。
特に残念ながら不採用となってしまった面接のフィードバックを聞くことで、反省点や改善点を見つけて今後の選考対策に活かすことも可能です。
また合格した際の評価を聞くことで自信をつけることもできます。
採用担当からのフィードバックを貰える機会は滅多にないです。これを活かして面接の選考通過率を上げましょう。

職場の人間関係などの内情を教えてくれる

転職エージェントを利用すると、入社しないとわからないような人間関係や社風など内部情報を教えてもらえます。
エージェントは今まで培ってきた採用担当者や経営層とのコネを活かして、転職サイトやホームページからはわからないような内部情報を入手しています。
そのため、実際に働く環境とのギャップをなくしてミスマッチの少ない転職活動にすることができます。
もっと社員の本音や口コミが知りたい方は、OpenWorkという口コミサイトで企業の実情を確認してみるのもよいでしょう。

退職手続きや入社後のフォローがある

転職エージェントを利用すると、晴れて内定を貰ったあとも退職手続きや入社後活躍するためのフォローなどをしてもらえるというメリットがあります。
転職エージェントは転職にまつわる全てのサポートをしているので、退職手続きのフォローもしっかり行ってくれます。
また未経験職種に転職する方など入社後に不安がある方には、入社してから活躍するために気を付けるべきポイントやアドバイスをしてくれます。

転職エージェント登録時の書類選考の目的

転職エージェントにもよりますが、利用登録の際に書類選考を行っているエージェントもあります。
登録に必要なだけ、と言って適当に作成したり、軽く捉えたりするのは、転職エージェントから受けられるサポートに影響が出る可能性があるので大変危険です。
しっかり丁寧に作成しましょう。

利用者のレベルを確かめるため

利用者のこれまでの実績やスキルなどを把握することが目的です。
転職エージェントは企業から「こういう人材が欲しい」と依頼される形でビジネスが成り立っています。
企業からの信頼を守るためにも、企業の希望に合う人材を紹介することが重要です。
そのためには求職者の書類選考を行って、利用者のレベルを確認することが必要になってくるのです。

紹介する求人を判断するため

書類選考を通して利用者のスキルや経験を把握し、ぴったりの求人を紹介する判断材料になることもあります。
よりマッチする求人を紹介してもらうためにも、登録者はしっかりと書類を書く必要があります。

転職エージェントのおすすめ5選:総合型

利用におすすめな総合型転職エージェントを紹介します。

doda 業界最大級の求人数
充実した転職応援コンテンツ
リクルートエージェント 多数の非公開求人
地方転職にも強い
マイナビエージェント 顧客満足度No.1
独占求人が豊富
ワークポート 初めての転職・未経験の方
エンジニア転職にも強い
type転職エージェント 25年以上の蓄積されたノウハウ
IT・エンジニア求人が豊富

doda

dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。dodaの最大の特徴は、登録することで転職サイトと転職エージェント両方の機能を利用できるところです。
業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。dodaは転職応援コンテンツも充実しているので、情報収集するのにもおすすめです。
基本情報

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト doda

メリット・デメリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
詳細な求人検索
転職フェアを多数開催

連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
3か月のサポート期限あり
利用時のポイント・活用術
サポート期間が無期限のマイナビエージェントを併用する

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の総合型転職エージェントです。業界に精通したキャリアアドバイザーが求職者の強みや適正を一緒に見つけてキャリアプランを提示してくれます。
公開・非公開求人を含めて、他社と比べて圧倒的な求人数を所有しています。志望業界や業種が決まっておらず、幅広い求人から自分に合う求人を探したいという方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社リクルート
求人数 408,479件
(非公開求人354,101件)
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト リクルートエージェント

メリット・デメリット

転職支援実績No.1
多数の非公開求人
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート(転出書類の添削、面接対策、業界・企業情報の提供)
地方の求人も多数あり

転職支援サービスの提供期間は面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安
求人紹介が多すぎて選ぶことが大変
利用時のポイント・活用術
登録の際に希望条件を伝える
急ぎでの転職でない場合はサポート期限が無期限のマイナビエージェントと併用する

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、顧客満足度No.1を誇る総合型転職エージェントです。リクルートエージェントと比較すると求人数は劣りますが、首都圏以外の地方求人なども豊富に揃っています。
キャリアアドバイザーは業界ごとの専任制となっており、各職種の転職市場を熟知していることが特長です。また、キャリアアドバイザーとは別に企業担当アドバイザーも在籍しているため、職場の雰囲気など求人票には載っていない実際の情報を得ることができます。初めて転職活動を行う方や地方での転職を考えている方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社マイナビ
求人数 59,826件
(非公開求人13,169件)
求人対応地域 東京、その他
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト マイナビエージェント

メリット・デメリット
キャリアアドバイザーは業界ごとの専任制
企業担当アドバイザーもバックアップ
サポート期限無し
独占求人が豊富

担当者の質にばらつきあり
求人情報に食い違いがあることも
求人紹介の連絡が多い
ハイクラス求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
連絡が多いと感じる場合は、求人紹介メールや電話の頻度を減らしてもらうようにお願いする
経験やスキルに自信がある方はハイクラス特化型転職エージェントを併用する

ワークポート

WORKPORT(ワークポート)の写真

ワークポートは、IT・Web系の求人に強みを持つ転職エージェントです。転職相談をはじめ、書類添削や面接対策などを手厚くサポートしてくれるので、20代の初めての転職や未経験の方におすすめです。
無料登録をすることで、エンジニアスクールで学習することができ、未経験からエンジニアを目指す方にピッタリのサービスです。
基本情報

運営会社 株式会社ワークポート
求人数 98,738件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト ワークポート

メリット・デメリット
転職決定人数No.1
転職決定までが早いので転職を急ぐ方におすすめ
大都市エリアに強い
IT業界の求人が多い

ヒアリングが甘めで機械的
高年収求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
IT業界で高年収求人を扱うレバテックキャリアも併用する

type転職エージェント

type転職エージェントは、IT・営業・ハイクラスの転職に強い転職エージェントです。サービス開始から25年以上の蓄積されたノウハウを活かして納得感のある転職の実現を大切にしています。
大都市圏の求人を多く掲載しています。また、転職相談会やエンジニア転職フェアなどのイベントも開催しています。
基本情報

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
求人数 10,283件
(非公開求人18,108件)
求人対応地域 全国(ただし居住地が一都三県の方のみ対応)
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト type転職エージェント

メリット・デメリット
首都圏の転職に強い
25年以上蓄積されたノウハウと独自の求人あり
5つの領域別アドバイザー
IT系職種の求人が豊富
エンジニア転職フェアを開催

全国の求人があるが、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県在住でないと利用不可
業界や職種によっては紹介求人数少なめの可能性あり
利用時のポイント・活用術
全国に対応した求人数の多いリクルートエージェントなどを併用する

転職エージェントのおすすめ5選:特化型

利用におすすめな特化型転職エージェントを紹介します。

JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス特化型転職エージェント
ビズリーチ ハイクラス向け転職サイト
ハタラクティブ フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント
type女性の転職エージェント 女性特化型転職エージェント
レバテックキャリア IT特化型転職エージェント

【ハイクラス】JACリクルートメント

JACリクルートメントは、外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに強みを持っている転職エージェントです。専門的な知識を持つ総勢1,200名のコンサルタントが、求職者のサポートを行ってくれます。求人を紹介するコンサルタントが企業に直接訪問しており、企業の文化や風土など、細かい情報まで提供してもらうことができます。ハイクラス転職を目指している方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
求人数 15,948件
求人対応地域 全国、海外
転職サイトのタイプ ハイクラス・ミドルクラス特化型転職エージェント
公式サイト JACリクルートメント

メリット・デメリット
外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに強みあり
年収500万円以上の求人が多い
各業界や職種に特化した総勢約1200名のコンサルタントが所属
非公開求人多数あり

スキルが見合わないと判断されると求人紹介が少ない
担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
第二新卒や20代後半でスキルに自信がない方は年齢や経験問わず利用しやすいdodaを併用する

【ハイクラススカウト】ビズリーチ

ビズリーチは、国内最大級のハイクラス求人に特化した転職サービスです。基本機能は無料で利用できますが、有料サービスに登録すると全てのスカウトに返信できるようになるため、企業との出会いを増やすことができます。
1週間無料のお試し期間もあります。高年収を目指しているという方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社ビズリーチ
求人数 122,164件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ スカウト型転職サービス
公式サイト ビズリーチ

メリット・デメリット
年収1,000万円以上のハイクラス求人が3分の1以上
導入企業数22,300社(累計)
一定の基準を満たした優秀なヘッドハンター
他の転職サービスでは無い求人にも巡り合える

手厚いサポートはほとんど無し
応募のハードル高め
利用時のポイント・活用術
サポートが手厚いパソナキャリアを併用する

【フリーター・既卒・第二新卒】ハタラクティブ

ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行ってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 レバレジーズ株式会社
求人数 約5,000件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト ハタラクティブ

メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定

高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する

【女性】type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントは、18年以上にも渡って女性の転職をサポートしてきた転職エージェントです。女性の転職に強い「女の転職type」を運営しているため、長年の豊富な女性転職にまつわるノウハウを持っています。また、転職活動中の面接のメイクやスーツの身だしなみなどに迷う方も多くいますよね。そういった女性のためのメイクアップサービスを開始し、手厚くサポートしてくれます。
基本情報

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
求人数 29,232件
(非公開求人18,559件)
求人対応地域 全国(首都圏中心)
転職サイトのタイプ 女性特化型転職エージェント
公式サイト type女性の転職エージェント

メリット・デメリット
年間12,000名以上のキャリアカウンセリングで実績あり
25年以上続いているため独占求人もあり
転職サイト「女の就活type」の情報と合わせた情報を提供
面接メイクアップサービス

地方の転職には向いていない
求人数は少なめ
利用時のポイント・活用術
地方の求人を探している場合は全国各地の求人と女性向けの求人の取り扱いが豊富なdodaを併用する

【IT業界】レバテックキャリア

レバテックキャリアは、IT・Webエンジニア特化型転職エージェントです。求職者のスキルや経験に合った業界知識が豊富なアドバイザーがサポートしてくれます。また、会社ごとの専任担当者が現場にもヒアリングを実施しているため、リアルな情報を提供してもらうことができます。企業別の面接対策なども行なっており、手厚いサポートを受けたい方におすすめです。
基本情報

運営会社 レバレジーズ株式会社
求人数 約22,000件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ IT特化型転職エージェント
公式サイト レバテックキャリア

メリット・デメリット
IT・Web業界を知り尽くしたアドバイザー
年7,000回の企業ヒアリングで現場のリアルな情報を常に把握
内定率を上げる企業別の面接対策
スピード内定を目指せる

エンジニア未経験者の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
IT業界未経験者向けの求人が豊富なワークポートなどを利用する

転職エージェントと書類選考に関する質問

転職エージェントと書類選考に関してよくある質問を紹介します。

転職エージェント経由だと書類選考の通過率が上がる?

転職エージェントを使っても選考の基準は変わりません。
ですが、転職エージェントに登録し、書類選考などのサポートを受けることで、自分一人で作成するよりも質の高い応募書類にできるかもしれません。

書類選考の通過率はどの転職エージェントを使うか、によって変わる?

基本的には、転職エージェントによって書類選考の通過率が変わることはありません。
しかし、応募した企業と関係の深い転職エージェントの担当者であれば、書類だけでは読み取れないあなたの情報を口頭で伝えてくれる可能性もあるかもしれません。
転職エージェントや担当者によって強い業界・職種は変わってきますから、あなたの希望する業界・職種と太いパイプをもったエージェントを選ぶ、ということも頭に入れておくと良いでしょう。

書類選考で何を見られる?

学歴や経歴、採用後の定着に問題がないかなどを確認しています。
詳細だけでなく、書類全体の見やすさも評価の一部です。
第三者の目線で作成した書類を見てみましょう。

書類選考は手書きとPCで通過率は変わる?

指定がない限り、どちらの形式でも通過率に変わりはありません。
丁寧な字を書くのが苦手な人はパソコンで書くのが良いでしょう。
手書きの場合、人間味を評価されることもあるので、得意な人は手書きでも良いかもしれません。

書類選考なしの企業はある?

書類選考なしで受けられる企業はあります。
企業によっては書類を持参し、その場で即面接ということも少なくないです。
しっかり募集要項を熟読しましょう。

まとめ

2~3社程度の書類選考に通らなくても、落ち込む必要はありません。
自分に合った求人にはどんどん挑戦しましょう。
転職エージェントに登録することで、より効率的に質の高い転職活動ができるでしょう。
この記事を参考に、書類選考を突破してくださいね。

関連記事

記事一覧

TOP