転職活動を始めようとしている方はビズリーチという名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。しかし、「ビズリーチの仕組みや利用の流れがよくわからない」と不安を抱く人もいると思います。
ビズリーチは転職サイトとも転職エージェントとも異なる仕組みのため、公式HPを見ても「結局どのように転職活動を進めるの?」「スカウトってなに?」「有料プランと無料プランの違いは?」など疑問が残るでしょう。
この記事では、ビズリーチの仕組みと登録〜内定までの流れを徹底解説します。
![]() |
ハイクラス向けスカウトサービスでキャリアアップが叶う |
求人数業界最大級!エージェントとサイトのいいとこ取り |
|
![]() |
ハイクラス求人に特化。キャリアを活かし年収アップ |
目次
ビズリーチとは?
ビズリーチは、国内最大級のハイクラス求人に特化した転職サービスです。
基本機能は無料で利用できますが、有料サービスに登録すると全てのスカウトに返信できるようになるため、企業との出会いを増やすことができます。
1週間無料のお試し期間もあるため、自分の市場価値を知りたい方や高年収を目指しているという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
求人数 | 約159,000件 |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | スカウト型転職サービス |
公式サイト | ビズリーチ |
ビズリーチの仕組み・特徴
ここからはビズリーチのサービスの仕組みや特徴について詳しく紹介していきます。
①スカウト型の転職サービス
ビズリーチは転職したい方と、企業やヘッドハンターが直接やりとりが出来る転職サービスです。転職サイト、エージェント、スカウトサービスの全ての側面を持つ転職サービスであり、特にスカウトサービスの面が強いという特徴があります。
一般的な転職サイトと違い、自分で求人を探すだけでなく、企業やヘッドハンターから直接スカウトをもらうことができるので、求人を探す手間を省くことができ、効率的に転職先を探すことができます。また応募を急かされることも無いため、情報収集のためやいつかの転職のために利用することもできます。
②登録には審査が必要
ビズリーチには「登録審査」があるため、審査に通らないと利用することができません。ビズリーチはハイクラス転職に特化したサービスですので、利用者層もその対象となる求職者に絞っているようです。ですが、口コミや評判を見ると通過率は低くないもので、厳しいものでもないようです。
審査について詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しているのでチェックしてみて下さい。

2024.04.12
ビズリーチの審査に落ちた理由と対処法を解説!落ちないコツや審査基準も紹介
ハイクラス向けスカウト型転職サービスとして人気のビズリーチですが、登録には審査があります。 審査と言っても簡単なもので落ちやすいものではあ...
③無料プランと有料プランがある
一般的な転職サービスは無料で利用できることがほとんどですが、ビズリーチには無料プランのほかに有料プランも用意されています。有料プランに登録すると、
・通常スカウトの閲覧と返信
・求人への直接応募
・ヘッドハンターへの相談
などの機能を使うことができます。こちらについては後ほど詳しく説明します。
ビズリーチの料金プランの仕組み
前述したように、ビズリーチは転職サービスには珍しく、有料プランが存在しています。ここではビズリーチの彫金プランの仕組みについて詳しく解説していきます。
表はそれぞれ横にスクロールが可能です。
スタンダードステージ | 無料 |
プレミアムステージ | ・Web版からアップグレードする場合 (Web決済) 30日間コース 5,478円(税込) ・アプリからアップグレードする場合 (App Store決済) 月額 5,500円(税込) |
プラチナスカウトの 受診・返信 |
通常スカウトの 受診・返信 |
特集・公募求人への 応募 |
ヘッドハンターのみ保有している 求人への応募 |
企業が掲載している 求人への応募 |
ビズリーチプレミアム の利用 |
|
無料会員 (スタンダードステージ) |
〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
有料会員 (プレミアムステージ) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
無料プラン「スタンダードステージ」の仕組み
ビズリーチは、会員登録やサービスの利用自体は誰でも無料で行うことができます。無料会員の方は、企業への直接応募やヘッドハンターへの相談などはできませんが、面談や面接が確約された「プラチナスカウト」の受信・返信や、特集・公募求人への応募ができます。
プラチナスカウトだけでも好条件の求人と十分出会えるため、ビズリーチ利用者の多くが無料プランで転職を成功させているようです。
有料プラン「プレミアムステージ」の仕組み
ビズリーチの有料プランでは、企業担当者やヘッド御ハンターが見る求職者一覧画面に「プレミアム」のマークがついて上部に表示されるようになります。そのため注目されやすく、また通常のスカウトやヘッドハンターが保有する求人への応募など全てのサービスが利用できるため、より円滑に転職活動を行うことができます。
その他にも、キャリアプランに関する情報やサポートが得られる「ビズリーチプレミアム」も利用できるようになります。
ビズリーチと他社転職サイト・エージェントの違い
ビズリーチ | 転職サイト | 転職エージェント | |
求人の探し方 | ・スカウト型 ・自分で探す |
・自分で探す | ・エージェントからの紹介 ・自分で探す |
転職に関する アドバイス |
・サポートはない (有料プランではヘッドハンターがサポート) |
・サポートはない | ・キャリアアドバイザーに相談できる |
書類選考・面接の サポート |
・サポートはない (有料プランではヘッドハンターがサポート) |
・サポートはない | ・キャリアアドバイザーに相談できる |
日程調整や 条件交渉 |
・サポートはない (有料プランではヘッドハンターがサポート) |
・自分で直接企業とやりとり | ・キャリアアドバイザーが企業とやりとり |
転職サイトは転職活動を自分のペースで進めやすく、求人数が多いのが特徴です。一方でプロのサポートがなく、自分一人で転職活動を進める必要があります。
転職エージェントは転職のプロであるキャリアアドバイザーが企業と求職者の架け橋となり、転職活動に関わる全てのことをサポートしてくれます。しかし、面談などの手間がかかったりキャリアアドバイザーの質に転職活動が左右されてしまうともいえます。
ビズリーチは会員登録をすると、豊富な求人を閲覧できるだけではなく、複数の転職エージェント・ヘッドハンターからのスカウトも届くようになっているので、自分自身で求人を探す・転職支援のプロから助言や提案をもらうという両方のメリットを享受できます。
転職エージェントと転職サイトの両方のメリットを享受できるサービスといえるでしょう。
ビズリーチと併用すべき他のスカウトサービスは?
ビズリーチは非常に優れたサービスですが、有料プランがあるため、登録に迷う方も多いのではないでしょうか?
ビズリーチは無料プランもありますので、登録はまず無料プランから、というのもおすすめです。
ですがビズリーチと同じ「スカウト型」の転職サービスでも、完全無料で利用できる選択肢が存在します。ここでは、ビズリーチと併用されることの多い、代表的なサービスを紹介します。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス求人に特化した転職サービスです。
こちらに登録をすると、匿名レジュメを見たヘッドハンター・企業からスカウトを受け取ることができます。
スカウト型なので、自分では探せなかった企業との出会いもあるかもしれません。
自分のキャリアを活かしながら更に上のポジションを狙っている方や大幅な年収アップを目指しているという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
求人数 | 約470,000件 |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | スカウト型転職サービス |
公式サイト | リクルートダイレクトスカウト |
メリット
年収800万円〜2,000万円求人多数
登録後はスカウトを待つだけ(ヘッドハンターが代わりに仕事を探す)
企業からの直接スカウトあり
企業やエージェントとチャットでやり取りできる
デメリット
転職のサポートは受けることができない
応募のハードル高め
利用時のポイント・活用術
転職のサポートを受けたい場合はハイクラス転職支援に強いJACリクルートメントを併用する
doda
dodaは、圧倒的な知名度と実績を持つ、業界最大級の総合型転職サイトです。
幅広い業界・職種、エリアに対応しており、どの年代でも利用しやすく人気のサービスです。
求人数が多く、「年収査定」「合格診断」などの職探しに役立つツールもあり、初めて転職活動を行う方にぴったりのサービスです。
登録すれば、スカウトサービスや転職エージェントサービスも利用することができます。
基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | 総合型転職サイト |
公式サイト | doda |
メリット
求人数が多く選択肢が幅広い
キャリアアドバイザーのサポートが丁寧
無料でセミナー受講
「年収査定」「合格診断」などの転職に活かせるツールがたくさんある
デメリット
転職のスピード感を掴みづらい
保有求人の業種・職種が偏っている
利用時のポイント・活用術
特にIT業界・医療業界の求人が多く、未経験の転職にもおすすめ
初めて転職をする方はdodaのエージェントサービスと併用するのが良い
type転職エージェント
type転職エージェントは、IT・営業・ハイクラスの転職に強い転職エージェントです。
サービス開始から25年以上の蓄積されたノウハウを活かして納得感のある転職の実現を大切にしています。
大都市圏の求人を多く掲載しています。また、転職相談会やエンジニア転職フェアなどのイベントも開催しています。
基本情報
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
求人数 | 約13,000件 (非公開求人約22,000件) |
求人対応地域 | 全国(ただし居住地が一都三県の方のみ対応) |
転職サイトのタイプ | 総合型転職エージェント |
公式サイト | type転職エージェント |
メリット
首都圏の転職に強い
25年以上蓄積されたノウハウと独自の求人あり
5つの領域別アドバイザー
IT系職種の求人が豊富
エンジニア転職フェアを開催
デメリット
全国の求人があるが、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県在住でないと利用不可
業界や職種によっては紹介求人数少なめの可能性あり
利用時のポイント・活用術
全国に対応した求人数の多いdodaなどを併用する
ビズリーチのヘッドハンターの仕組み
ビズリーチには、ヘッドハンターと呼ばれるスカウト送信者がいます。ヘッドハンターとは、キャリアのプロフェッショナルです。
ヘッドハンターはビズリーチに所属しているというわけではなく、dodaで知られるパーソルキャリアを初めとした人材会社に所属しています。
そういった人材業界の中でもビズリーチ独自の基準をクリアした優秀な人材のみがヘッドハンターとして認められているのです。
ヘッドハンターの特徴は以下の2つです。
独自求人を保有
ヘッドハンターは企業のホームページや一般の転職サイトにはない、非公開求人を多く保有しています。
非公開求人とは、応募数が増えてしまうことを避けたい人気企業・大手企業が展開していることが多く、年収も高い傾向にあるのが特徴です。
重要なポジションであったり、重要プロジェクトに関する求人も非公開求人として特定のヘッドハンターが保有している場合があります。
業界や職種に精通
ビズリーチのヘッドハンターは、特定の企業に強みを持っている場合が多く、その業界や専門町域に精通しています。
専門領域に精通したヘッドハンターからスカウトを送ってもらえるというのは大きなメリットとなるでしょう。また、精通している業界や職種は、ヘッドハンターのプロフィールから見ることができます。
ヘッドハンターランクとは
ヘッドハンターランクとは、上記のスコア別にSからDまでのランクをつけているものです。
5点満点で評価を行い、Sから新規加入までのランクごとに分かれています。
Sランクは4.0~5.0点、Aランクは3.5~4.0点、 Bランクは3.0~3.5点、 Cランクは2.5~3.0点、 Dランクは2.5点未満、 新規加入はスコアなしとされています。
それぞれプロフィールの左上にランクが公開されるようになっているため、そこからランクを確認することができます。
ヘッドハンタースコアの基準
ヘッドハンタースコアの基準となっているのは、ビズリーチにおける転職支援実績です。
直近6か月の採用決定人数、採用された会員の決定年収、送信したプラチナスカウトの返信率などから判断されているようです。
ビズリーチのスカウトの種類・ヘッドハンターからのスカウト
ビズリーチには、プラチナスカウトと通常スカウトの2種類が存在します。
ヘッドハンターから送られてくるのは、2種類のどちらも該当します。それぞれの違いは以下の通りです。
種類 | 送信者 | 面接確約 | 料金 |
プラチナスカウト | 企業 | 〇 | 無料プラン |
通常スカウト | ヘッドハンターのみ | × | 無料プラン |
プラチナスカウトの特徴としては、企業から直接スカウトメールが届くこと、無料で閲覧・返信可能であることが通常スカウトにはないものとなります。
一方で通常スカウトを受信・閲覧・応募するには、求職者は5,478円/30日間(アプリからのアップグレードは5,500円/月)の費用を支払って有料会員(プレミアムステージ)となる必要があります。
また、プラチナスカウトの中にも企業からのプラチナスカウトとヘッドハンターからのプラチナスカウトがあり、面接確約があるのは企業からのもののみとなります。
ビズリーチのスカウトの仕組みについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ!

2024.04.12
ビズリーチのプラチナスカウトとは?企業から多く受け取るコツと仕組みを解説!
スカウトで転職をサポートするサービスのビズリーチですが、ビズリーチのスカウトにはプラチナスカウトというものがあります。 この記事では、プラ...
ビズリーチの良い評判・メリット
ここからはビズリーチの良い評判や利用するメリットについて紹介していきます。メリットは以下の4つです。
・マネジメント職などハイクラスな求人情報が豊富
・質の高いヘッドハンターが多く、サポートが充実している
・スカウトを待てばよいので効率的
・自分の市場価値が分かる
詳しく解説していきます。
マネジメント職などハイクラスな求人情報が豊富
ビズリーチはハイクラス向けに特化した転職サイトのため、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上とかなり高い割合となっています。一般的な転職サイトには無いような経営層や管理職などの高収入の求人が見つかりますよ。
質の高いヘッドハンターが多くサポートが充実している
ビズリーチでは一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターが多く在籍しており、ヘッドハンターと直接コンタクトを取って求人を探したり、選考対策を行ってくれたりと親身に対応してもらえます。またヘッドハンターが保有している非公開求人を紹介してもらえる場合もあるため、自身が想定していた求人以外にも出会えますよ。
スカウトを待てばよいので効率的
ズリーチはスカウト型の転職サイト。基本的には企業やヘッドハンターからスカウトが来るのを待てばよいので、必死になって応募する必要がなく、効率的に転職活動を行うことができます。また中長期的に行いたい方の利用も多いようです。自身が望む求人以外の企業からスカウトが来ることもあり、新たな転職機会が見つかるというメリットもあります。
自分の市場価値が分かる
企業からスカウトをもらうことで、どのようなスキルが必要なのか可視化することができ、自分の市場価値が分かります。転職予定が無くても、自身の市場価値を確かめるためにサービスを利用する人もいるそうなので、気軽に利用してみてもいいですね。
ビズリーチの悪い評判・デメリット
では続いて、ビズリーチに関する悪い評判やデメリットを正直に紹介していきます。デメリットは以下の7つです。
・経歴や年齢によっては審査に落ちたりスカウトが来ない場合がある
・悪質なスカウトや希望条件と異なるスカウトが来る
・ヘッドハンターからのスカウトが多すぎる
・対応の悪いヘッドハンターもいる
・転職エージェントのようなサポートは無い
・スピーディーな転職には向かない
・無料プランで使える機能が限られている
以下で詳しく解説していきます。
経歴や年齢によっては審査に落ちたりスカウトが来ない場合がある
ハイクラス転職サイトということもあり、利用者はある程度の経歴やスキルが必要になってきます。人によってはサービス利用時に必要な登録のための審査に落ちてしまったり、サービスを利用してもスカウトが来なかったりすることもあるようです。
悪質なスカウトや希望条件と異なるスカウトが来る
求職者や求職条件を確認しないでスカウトを送っているヘッドハンターもおり、自身の希望とかけ離れた求人が来ることもしばしば。「プラチナスカウト」ではない、「通常スカウト」において発生することが多いので、「プラチナスカウト」のみを確認したり、特定の企業をブロックしたりすることでで対処できる場合があります。また悪質な求人も一定数あるため、きちんと見極めて対応することが必要です。
ヘッドハンターからのスカウトが多すぎる
ヘッドハンターの在籍数が多いというメリットがある一方で、ヘッドハンターからのスカウトが多く、精査するのが大変という一面もあるようです。ただこちらも「プラチナスカウト」のみを確認することで対処できる場合もあります。
対応の悪いヘッドハンターもいる
できるだけ多くの登録者と接触したい・ノルマを達成したいといった気持ちで、登録者の希望条件などを聞かずにスカウトを送るなど、強引で対応の悪いヘッドハンターも一部いるそうです。こういったヘッドハンターにあたってしまった場合は、早めに関係を解消することが大事になります。また複数のヘッドハンターとやりとりし、自分に合ったヘッドハンターを選ぶことも重要です。
転職エージェントのようなサポートは無い
転職エージェントとは違い、基本的には自分で転職活動を進める必要があります。ヘッドハンターがサポートしてくれる場合もありますが、確実に出会えるというわけでもないので、手厚いサポートをしてもらいたいという方は転職エージェントへの登録がおすすめです。
スピーディーな転職には向かない
ほかの転職サービスとは違い、ビズリーチはスカウト制の転職サイトなので、スカウトが来ないと思うように転職活動が進みません。スピーディな転職活動を行いたい場合は、自ら企業へ応募するか、別の転職サイトを利用するのがおすすめです。
無料プランで使える機能が限られている
ビズリーチは無料で利用することができますが、すべてのサービスを利用するには有料会員になる必要があります。自分の必要なサービスに応じて使い分ける必要があります。
ビズリーチの使い方と流れ
①ビズリーチへの登録 ②職務経歴書提出・審査 ③スカウトメッセージが届く ④興味のあるスカウトに返信 ⑤企業やヘッドハンターと面談・面接 ⑥選考・及び内定 |
ビズリーチへの登録
まずはビズリーチへ登録を行います。
基本的にはWeb上から登録が行えますので、公式ページにて登録を行いましょう。
職務経歴書提出・審査
メールアドレスやSNSと連携してログイン情報を設定した後、情報の記載が必要です。記載された情報を基にビズリーチによって審査が実施されます。
記載するのは、性別、現住所(都道府県)、生年月日、最終学歴、氏名(実名・ハンドルネーム不可)、連絡先、転職経験、転職希望時期、直近の勤務先、年収、業種、職種、業務内容、マネジメント経験の有無、これまでに経験した業種などの詳しい経歴です。
また希望年収、希望職種、語学力/資格、自己PR、職務経歴などの入力も必要です。
スカウトメッセージが届く
審査が完了し登録が完了すると、企業やヘッドハンターからスカウトメッセージが届きます。
興味のあるスカウトに返信
スカウトメッセージへの返信は、興味があるもののみで問題ありません。
気になる求人やメッセージがあれば是非返信してみてください。返信をすることで、企業やヘッドハンターと直接話すことが可能です。
選考・及び内定
返信から応募に進むと、各種選考が行われます。
企業からのスカウトの場合は面接から選考が始まる場合がありますが、ヘッドハンターからのスカウトではヘッドハンターとの面談から始まります。
書類選考・面接選考を経て内定が確定します。
内定
最終面接を通過すると、内定の通知が届きます。
年収交渉や入社日の調整をヘッドハンターにお願いすることもできます。
面接時に聞きづらかった企業への質問も聞いてもらうことができるので、ある場合は伝えるようにしてください。
ビズリーチの仕組みに関するよくある質問
最後に、ビズリーチの仕組みについてよくある質問をまとめておきました。参考にして下さい。
そもそもビズリーチってどんなサービス?
ビズリーチは、国内最大級のハイクラス求人に特化した転職サービスです。登録をするとヘッドハンターからスカウトが届き、そのスカウトに返信することで転職活動が進みます。
転職サービスには珍しく、有料プランも備えたスカウト型転職サービスです。
ビズリーチに登録条件はある?
登録自体に条件はありませんが、サービスを利用するためには審査を通過する必要があります。
審査に通ることが実質の登録条件とも言えるでしょう。
ビズリーチに登録すると転職がバレる?
ビズリーチでは「企業ブロック」といい、特定の企業に情報を開示しない設定ができるので、勤務先にばれずに転職活動を行うことができます。
またブロック設定を行っていなくても、氏名・生年月日はスカウトメッセージの返信時と求人の応募時にしか公開されないようになっています。
ビズリーチの企業スカウトの内定率は?
ビズリーチの企業スカウトの内定率は20%~30%と言われています。
この値は自分から直接企業に応募する時よりも圧倒的に内定率が高いことを表しているため、登録して損することはないでしょう。
ヘッドハンターの転職サポートはある?
ヘッドハンターによる転職のサポートがあるかどうかは個人差があります。
ヘッドハンターの中には他社転職エージェントにも在籍しているキャリアアドバイザーが含まれているため、その転職エージェントへの登録を促されることもあるでしょう。
気になる場合はヘッドハンターにサポートの有無を尋ねてみましょう。
ビズリーチのほかにおすすめの転職サービスはある?
ビズリーチに似たスカウト型の転職サービスにリクルートダイレクトスカウトがあります。
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス求人に特化した転職サービスです。こちらに登録をすると、匿名レジュメを見たヘッドハンター・企業からスカウトを受け取ることができます。スカウト型なので、自分では探せなかった企業との出会いもあるかもしれません。
\無料でハイクラス求人に出会う/リクルートダイレクトスカウト公式サイト
まとめ
この記事ではビズリーチとはどのようなサービスなのか、料金プランやヘッドハンター、スカウトなど、その仕組みをたっぷりと解説してきました。
ビズリーチはハイクラス向けの転職サービスとして、多くの転職者の方から人気です。上手に利用して転職活動を成功させましょう!