転職エージェントを使った転職でも、内定辞退はできるのでしょうか。 こんな悩みを抱えている方は多くいらっしゃると思います。また、転職エージェントとトラブルにならず、円満に内定辞退したいですよね。そこでこの記事では、転職エージェント経由の転職で内定辞退はできるのか解説していきます。また、内定辞退を上手く伝えるコツや、マナーも紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
業界最大級の求人数!エージェント・サイトとして使える! |
|
第二新卒・既卒の転職におすすめエージェント! |
|
キャリアアップを目指すハイクラス向け転職エージェント |
|
転職実績No.1!誰もが登録すべき転職エージェント |
目次
- 1 転職エージェントの内定は辞退できない?
- 2 転職エージェントに内定辞退を伝える方法
- 3 転職エージェントに内定辞退を伝える際のマナー
- 4 転職エージェントに内定辞退を伝える際の注意点
- 5 転職エージェントに内定辞退を伝えづらい場合は内定保留する
- 6 転職エージェントで内定辞退を防ぐ方法
- 7 転職エージェントで内定辞退した際のトラブル
- 8 転職エージェントから内定辞退をしつこく引き止められるのはなぜ?
- 9 転職エージェントからの内定辞退をしつこく引き止められた際の対処法
- 10 おすすめの転職エージェント5選
- 11 【職業別】内定辞退ができないと言われたときの対処法
- 12 転職エージェントでの内定辞退に関するよくある質問
- 13 まとめ
転職エージェントの内定は辞退できない?
結論から言うと、転職エージェント経由の転職で、内定辞退することはできます。
内定辞退はできる
内定を承諾するかどうかは、最終的には求職者が判断します。
そのため、転職エージェント経由の転職でも内定辞退は可能です。
内定を辞退する場合は、できる限り早めに転職エージェントの担当者に伝えるようにしましょう。
内定辞退する人は多い
実は、内定辞退を経験した人の割合は55%と言われており、半数以上の人が内定辞退を経験しているのです。
そのため、内定辞退を躊躇する必要はありません。
タイミングによっては迷惑がかかるので注意
だたし、企業にとっても内定を出すために様々な準備や段取りをしています。
そのため内定辞退は気軽にできるわけではないことを覚えておきましょう。
タイミングによっては企業に迷惑が掛かってしまうことも注意しておきましょう。
転職エージェントに内定辞退を伝える方法
内定辞退を伝える場合は、直接企業に伝えるのではなく、転職エージェントに伝える必要があります。
メールで内定辞退を伝える
メールで内定辞退を伝える場合は、礼儀やマナーを意識し、丁寧な文章を書くように心がけましょう。
また、内定辞退の理由もしっかりと明記するようにしましょう。
電話で内定辞退を伝える
内定辞退の連絡は、メールよりも電話が好ましいです。
電話では、メールよりも感謝やお詫びの気持ちをダイレクトに伝えることができます。
内定辞退の理由を聞かれた際は、素直に理由を話すようにしましょう。
転職エージェントに内定辞退を伝える際のマナー
次に、転職エージェントに内定辞退を伝える際のマナーについて確認しましょう。
アドバイザーに敬意と感謝、お詫びの気持ちを伝える
ここまで転職活動のサポートやアドバイスをくれたアドバイザーに敬意を払い、感謝とお詫びの気持ちを伝えましょう。
内定辞退をすることで、転職エージェント側の利益も損ねてしまうため、表面上の感謝やお詫びだけでなく、しっかしと気持ちを述べるようにしましょう。
内定辞退の理由を伝える
内定辞退をする旨を伝えると、その理由を聞かれることがほとんどです。
なぜかというと、転職エージェントは企業に内定辞退の理由を伝えなければいけないからです。
そのため、できるだけ正直に、詳しく内定辞退した理由を話すようにしましょう。
転職エージェントに内定辞退を伝える際の注意点
転職エージェントに内定辞退を伝える際の注意点を解説します。
しつこく転職エージェントから引き止められないためにも、注意点に留意して連絡をするようにしましょう。
内定辞退の理由は明確に
内定辞退の理由は明確に答えるようにしましょう。
理由が曖昧だと、転職エージェント側も納得しずらく、しつこく理由を聞かれるケースもあるため注意が必要です。
理由は他で内定が出た、待遇が合わなかった、など様々だと思いますが、求人企業を悪く言うような発言は控えましょう。
内定辞退は早く伝える
内定を辞退することに決めたら、できるだけ早く転職エージェントに伝えるようにしましょう。
内定を出した企業は受け入れ態勢に入り、準備を進めてしまっているため、早く伝えないと企業側に迷惑をかけることになります。
言いづらいからと言って先延ばしにはしないようにしましょう。
採用企業に直接内定辞退を伝えない
先ほどもお伝えしましたが、転職エージェントを経由した転職活動は、全て企業とのやり取りは転職エージェントを通して行われます。
そのため、採用企業に直接内定辞退を伝えるのではなく、転職エージェントに伝えるようにしましょう。
内定辞退の取り消しはできない
内定辞退の取り消しは原則できません。
そのため、内定辞退の決断は慎重に行い、後悔のないようにしましょう。
転職エージェントに内定辞退を伝えづらい場合は内定保留する
転職エージェントに内定辞退を伝えずらいと感じた場合は、「内定保留」にできる場合があります。
そこで、内定保留を上手に伝える方法をお伝えします。
内定保留を伝える方法
内定保留を伝える際は、入社の意志があること、保留にしたい理由、回答期限を伝えてください。
内定保留を上手に伝えるためには、入社を前向きに検討していることをしっかりと伝えなければいけません。
一般的に、内定保留の期限は1週間です。
内定保留は内定取り消しのリスクもある
企業がすぐにでも人員が欲しい場合、内定保留の間に、他の候補者が採用されてしまい、内定取り消しになるリスクもあります。
内定取り消しのリスクを避けるためには、「〇〇日までに回答する」と期限を設けるようにしましょう。
期限が設定されていれば、企業側も予定を立てやすくなります。
転職エージェントで内定辞退を防ぐ方法
多くの人は、内定辞退をしたくてしているわけではないですよね。
そこで、内定辞退をできるだけ防ぐために、エージェントとの打ち合わせや、情報収集を怠らないように気を付けましょう。
エージェントに希望を伝えておく
エージェントに自分の希望条件や転職理由を伝えられていないと、あまり行きたいと思わない企業を紹介されてしまうことがあります。
そのまま断れずに応募してしまい、最終的に内定辞退となってしまうケースが見られます。
こういった事態にならないように、エージェントとの面談で自分の希望条件や譲れないポイントを伝えるようにしましょう。
業務の情報や企業の口コミを自分で調べる
業界の情報や企業の口コミを調べずに企業に応募し、ミスマッチを起こしてしまうケースも見られます。
業界研究をしつつ、転職会議やOpenWorkなど企業の口コミサイトで企業の情報を調べておくようにしましょう。
ただ、転職会議やOpenWorkなどの企業の口コミサイトには、本人の主観が強い口コミが掲載されています。
そのため、口コミは真に受けず、客観的に見ることが必要です。
転職活動の状況を正しくアドバイザーに伝える
他の転職エージェントを使っていることや、自分で直接企業に申し込んだことなど、転職活動の状況は正しくアドバイザーに伝えるようにしましょう。
情報共有をしておくことで、トラブル発生を未然に防ぐことができます。
現在の仕事の状況や、家庭状況なども共有しておくと、より自分に合った求人を見つけることができます。
労働条件が不満な場合、交渉を代行してもらう
労働条件が不満で内定辞退を考えている場合は、転職エージェントに交渉をお願いしてみましょう。
エージェントは企業の人事をコネクションを持っている場合があり、年収交渉や、昇進前提での採用など、有利な条件を持ってきてくれる可能性があります。
こういったことからも、日々エージェントとのやり取りを大切にし、関係性を構築するようにしましょう。
転職エージェントで内定辞退した際のトラブル
内定辞退をしても、損害賠償請求などが来るトラブルはほとんどありません。
ただし、なるべくトラブルを避けるためにも、以下のポイントを確認しておきましょう。
企業から直接呼出しされる
企業から直接呼出しを受けることはほとんどありませんが、仮に呼び出しや連絡があった場合は、エージェント経由で話を通してある旨を伝えましょう。
トラブルに巻き込まれないためにも、企業と直接連絡は取らずに、転職エージェントを通して行うようにしましょう。
脅しのような引き止めをされる
企業でも求人でも、「内定辞退をしたら損害賠償請求をする」と脅しにも似た引き止めをしてくる可能性もあります。
請求が認められることはないため、安心してよいですが、トラブルを避けるために、内定辞退はなるべく早く申し出るようにしましょう。
転職エージェントからしつこく引き止められる
転職エージェントは求職者の内定が決まることで、企業から成功報酬を受け取っています。
そのため、内定辞退をされると利益がなくなってしまうため、しつこく引き止められる場合があります。
内定辞退の決意が固まっている場合は、引き止められてもしっかりと断るようにしましょう。
キャリアアドバイザーの立場でもおすすめと言ってくる
キャリアアドバイザーは内定辞退を引き止める際に、「キャリアアドバイザーの立場から見ても、このような企業からはそうそう内定が出ない」などと、良い点だけを伝え、引き止めようとしてくることがあります。
企業とのミスマッチが明らかで、内定辞退の決意がある場合は、きっぱりと転職エージェントの提案を断りましょう。
この先内定を取るのは難しいと脅される
転職エージェントの中には、この先このような企業からの内定を取ることは難しいと脅しのような引き留めをしてくることがあります。
このように無理やりすすめてくる転職エージェントは信用しないようにしましょう。
転職エージェントから内定辞退をしつこく引き止められるのはなぜ?
転職エージェントが内定辞退をしつこく引き止めてくる理由は、以下の3つがあります。
①企業にお願いされているから
②求職者のため
③営業成績のため
企業にお願いされているから
面接時の評価が高かったり、人手がどうしても足りなかったりする場合は、企業が転職エージェントにお願いして、内定辞退をしつこく引き止めている可能性があります。
もし内定辞退をする理由が「待遇面」である場合は、転職エージェントが企業との交渉を代行してくれます。
待遇アップになる可能性もあるため、代行を依頼してみましょう。
求職者のため
転職エージェントが辞退はもったいないと感じている場合、引き止める場合もあります。
転職エージェントは、多くの求職者や企業を見てきている、転職のプロです。
そんな転職エージェントが求職者に合うと思い、求人を勧めてきているため、内定辞退の理由によっては、しつこく引き止められる可能性があります。
営業成績のため
転職エージェントは、求職者の内定が決まると、企業から成功報酬を受け取る仕組みです。
そのため、営業成績のために、内定辞退をしつこく引き止めている可能性もあります。
転職エージェントからの内定辞退をしつこく引き止められた際の対処法
ここまでお伝えしてきたように、転職エージェントがしつこく内定辞退を引き止めてきた場合は、どのように対処すべきでしょうか。
その対処法を4つ紹介します。
電話で再度内定辞退の旨をはっきり伝える
再度キャリアアドバイザーに内定辞退の旨を伝え、納得してもらいましょう。
キャリアアドバイザーと話をする際は、曖昧な表現は避けて、はっきりと意思表示をしましょう。
連絡を控えるように伝える
あまりにも連絡がしつこい場合は、連絡を控えてもらうように依頼することも効果的です。
転職エージェントは売り上げのために、何度も連絡をしてきて、内定辞退を引き止めてくることもあります。
担当者を変更する
エージェントに連絡を控えるように言っても、直らなかった場合は、担当者の変更を依頼しましょう。
担当者と相性が合わないまま、転職活動を続けることはとても非効率です。
担当者の変更を依頼することは、失礼なことではなく、転職エージェントサービスの一部です。
積極的に活用しましょう。
他の転職エージェントを利用する
上記のことを試しても改善が見られない場合、他の転職エージェントを利用してみることもおすすめです。
1つの転職エージェントだけを使うのではなく、複数の転職エージェントを使うことで、より多くの求人に出会うことができ、転職の成功率がアップします。
そこで、以下ではおすすめの転職エージェントを4つ紹介します。
おすすめの転職エージェント5選
相談がしやすいアドバイザーが揃っているおすすめの転職エージェントを紹介します!
どのエージェントも、転職支援のサービスが充実しているため、転職活動を不安なく進めることができます。
総合型:doda
dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。dodaの最大の特徴は、登録することで転職サイトと転職エージェント両方の機能を利用できるところです。業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。dodaは転職応援コンテンツも充実しているので、情報収集するのにもおすすめです。
基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | 総合型転職エージェント |
公式サイト | doda |
メリット・デメリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
詳細な求人検索
転職フェアを多数開催
連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
3か月のサポート期限あり
利用時のポイント・活用術
サポート期間が無期限のマイナビエージェントを併用する
若手・20代ならUZUZ
UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートを含む全20代の就職・転職に特化したサービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。オーダーメイドの丁寧な対応に定評があります。
基本情報
運営会社 | 株式会社UZUZ |
求人数 | 記載無し |
求人対応地域 | 関東、近畿、東海、その他 |
転職サイトのタイプ | 既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | UZUZ |
メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率94.5%
対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらいたい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく
IT転職ならGeekly(ギークリー)
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。エンジニアやクリエイターなどの業界別に加え、サーバーエンジニアやWebデザイナー、ゲームプロデューサーや3Dモデラーといった細分化された各職種別に専門コンサルタントが在籍しています。スケジュール管理も行ってくれるため、在職しながら転職活動を行いたい方にもおすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社Geekly |
求人数 | 約23,000件 |
求人対応地域 | 関東(一都三県) |
転職サイトのタイプ | IT特化型転職エージェント |
公式サイト | Geekly(ギークリー) |
メリット・デメリット
IT・Web・ゲーム業界の知見や求人数が豊富
専門コンサルタントが在籍
現職で働きながらスムーズな転職ができる
年収アップを目指せる
首都圏の求人が多め
経験やスキルによっては紹介求人数が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏以外の求人を確認したい場合は全国のIT系求人を多く扱うレバテックキャリアなどを併用する
総合型:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の総合型転職エージェントです。業界に精通したキャリアアドバイザーが求職者の強みや適正を一緒に見つけてキャリアプランを提示してくれます。
公開・非公開求人を含めて、他社と比べて圧倒的な求人数を所有しています。志望業界や業種が決まっておらず、幅広い求人から自分に合う求人を探したいという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 408,479件 (非公開求人354,101件) |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | 総合型転職エージェント |
公式サイト | リクルートエージェント |
メリット・デメリット
転職支援実績No.1
多数の非公開求人
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート(転出書類の添削、面接対策、業界・企業情報の提供)
地方の求人も多数あり
転職支援サービスの提供期間は面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安
求人紹介が多すぎて選ぶことが大変
利用時のポイント・活用術
登録の際に希望条件を伝える
急ぎでの転職でない場合はサポート期限が無期限のマイナビエージェントと併用する
ハイクラススカウトならビズリーチ
ビズリーチは、国内最大級のハイクラス求人に特化した転職サービスです。基本機能は無料で利用できますが、有料サービスに登録すると全てのスカウトに返信できるようになるため、企業との出会いを増やすことができます。1週間無料のお試し期間もあります。高年収を目指しているという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
求人数 | 122,164件 |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | スカウト型転職サービス |
公式サイト | ビズリーチ |
メリット・デメリット
年収1,000万円以上のハイクラス求人が3分の1以上
導入企業数22,300社(累計)
一定の基準を満たした優秀なヘッドハンター
他の転職サービスでは無い求人にも巡り合える
手厚いサポートはほとんど無し
応募のハードル高め
利用時のポイント・活用術
サポートが手厚いパソナキャリアを併用する
【職業別】内定辞退ができないと言われたときの対処法
ここでは業種別に、内定辞退ができないと言われてしまったときの対処法をご紹介します。
看護師が内定辞退できないと言われたときの対処法
看護師の場合だと、「もう制服を用意してしまった」「他の人を不採用にしている」などの理由で、内定辞退を認めてくれない場合があります。
しかし、企業側の理由で内定を強制させることはできません。
内定辞退を認めてもらうために、記録と証拠を残すためにメールでの内定辞退の連絡と内定の辞退申入書を企業に送りましょう。
公務員が内定辞退できないと言われたときの対処法
公務員が内定辞退できないと言われてしまった場合でも、内定者の権利は変わりません。
日本国憲法第22条第1項に記されているように内定者は職業選択の自由を有しています。
学校求人で内定し、内定辞退できないと言われたときの対処法
学校からの推薦で内定が決まった場合、「学校からの推薦は必ず就職するという了解のもと出したものだ」と内定辞退を拒否されることがあります。
確かに学校からの推薦の場合は、企業だけでなく学校にも迷惑をかけてしまうことになりますが、迷惑をかけることと、内定辞退できるかできないかは関係ありません。
学校側が、職業選択の自由を制限することはできないので、先生や企業に対して、内定辞退の意思をはっきり伝えるようにしましょう。
保育士が内定辞退できないと言われたときの対処法
保育士の場合だと、「研修であんなに子供と仲良くしていたのに」などと、内定辞退を認めてくれない場合があります。
しかし、保育士にも内定辞退の権利はもちろんあるため、はっきりと内定辞退の意思を伝えましょう。
また、記録と証拠を残すためにメールでの内定辞退の連絡と内定の辞退申入書を企業に送りましょう。
転職エージェントでの内定辞退に関するよくある質問
最後に、転職エージェントでの内定辞退に関するよくある質問にお答えします。
内定辞退して現職に残ることはできる?
企業からの内定を辞退して、現職に残ることは可能です。
転職活動をしていく中で、現職の良さを再認識できることもあります。
内定辞退はいつまでに連絡すればいい?
内定辞退は、できる限り早く伝えるようにしましょう。
遅ければ遅いほど、転職エージェントと企業に迷惑をかけてしまうことになります。
内定辞退で損害賠償請求されることはある?
内定辞退が原因で求職者に対して損害賠償請求が出されたことはありますが、判例をして認められたことはありません。
ただし、企業の信頼を大きく損ねるような形での内定辞退は損害賠償を請求されてしまう可能性もあるため、注意しましょう。
内定と雇用契約って何が違うの?
内定とは、正式な雇用契約を結ぶ前の内々の決定のことです。
正式な雇用契約ではないため、法的効果はありません。
一方、雇用契約とは雇用契約とは確約した労働条件のことです。
雇用契約後〜入社日の2週間以上前の辞退なら法的に可能です。
入社日の2週間以内に辞退すると、契約違反として損害賠償が請求される可能性があるため、辞退するタイミングに気を付けましょう。
内定辞退でブラックリスト登録されるの?
内定辞退しても、ブラックリストには登録されません。
個人情報保護法により、転職エージェントに登録した個人情報は厳重に保護されています。
内定辞退と入社前辞退の違いは?
入社前辞退とは、内定承諾後に内定をいただいた企業に対し疑問を感じたり、やむを得ない事情で内定を直前に辞退したりすることです。
まとめ
この記事では、転職エージェント経由の転職で内定辞退はできるのか解説してきました。
また、内定辞退を上手く伝えるコツや、マナーも紹介したので、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪