第二新卒の2回目の転職は厳しい?年齢別に転職成功のコツを伝授

  • 転職
 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

「第二新卒の2回目の転職は厳しい?」「20代で2回目の転職は難しい?」
などと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
結論として、第二新卒の2回目の転職はコツを押さえれば成功させることが出来ます。
この記事では第二新卒の2回目の転職が厳しいと言われる理由から転職を成功させるためのポイントについて詳しく解説します。

 

UZUZ

第二新卒・既卒等全20代におすすめ!オーダーメイドサポートが魅力 

キャリアスタート

未経験者向けフルマンツーマンサポートで内定率80%以上!

 

ハタラクティブ

経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート

第二新卒エージェントneo

第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターの20代に特化!

Re就活

20代・第二新卒・既卒向け。20代が選ぶ転職サービスNo.1

目次

第二新卒で2回目の転職は厳しいのか

結論として、第二新卒で2回目の転職は厳しくありません。
最近では2回目の転職を気にしない企業が増えてきています。
ただし、第二新卒で2回目の転職を行う際に念頭に置いておきたいポイントがあるのでご紹介します。

2回目の転職と1回目の転職の違い

1回目の転職では「社会に初めて出てみて新たな価値観に気付き転職を考えた」という言い方をすれば筋が通ります。
しかし2回目以降は1回目以上に目的意識が問われます。
1回目と2回目の転職目的が異なると「この人は目標軸があいまいだ」と判断されてしまうので注意しましょう。

20代と30代以降の転職の違い

20代で2回目の転職を行う際は、年齢がまだ若いためポテンシャルが重視される傾向にあります。
ただし年齢が上がってくるとこれまでに培ってきたスキルや能力が重視されます。
新しい業界に挑戦した場合は早めに転職活動を行いましょう。
またキャリアアップを目指している場合は長期間同じ会社で働きスキルを得ることをおすすめします。

第二新卒で2回目の転職が厳しいと言われる理由

世間一般では「第二新卒で2回目の転職は厳しい」という声が聞かれるのではないでしょうか。
ここでは第二新卒で2回目の転職は厳しいと言われてしまう理由についてご紹介します。

入社してもすぐにやめてしまうと思われるため

第二新卒で2回目の転職活動となると、各企業にいた期間は5年に満たないことになります。
短期離職となると「この人は忍耐力がないのでは」と企業側に悪い印象を与えてしまいます。
すぐにやめてしまう人だと思われないように短期で離職した原因に一貫性を持たせるように工夫をしましょう。

スキルが足りないと思われるため

第二新卒で2回目の転職が厳しいと言われる原因として、短期離職のため十分なスキルが身についていないと判断されてしまうことがある点が挙げられます。
第二新卒だと企業から一番に求められるのは若さを活かしたポテンシャルですが、2回目の転職となるとある程度のスキルが求められるようになります。
社会人経験を通してどのようなスキルを得たのかなど、自己分析を通してアピールできる自分の強みを見つけましょう。

第二新卒の2回目の転職で企業が見ているポイント

ここからは、企業が第二新卒の採用時にどのようなポイントに注目しているのかについて解説します。

在職期間がどのくらいか

まず書類選考時に見られるのは1社目と2社目の在職期間です。
特に2社目の在職期間が短いと「またすぐにやめてしまうのでは」とマイナスなイメージを持たれてしまいます。
逆に2社目の在職期間が長いと「2社目でスキルを身に付けていた」ということをアピールすることが出来ます。

退職理由と志望動機に一貫性があるかどうか

第二新卒の2回目の転職時に企業が最も注目するのが退職理由と志望動機の一貫性です。
退職理由と志望動機に関連性がないと「目的が明確でない」と判断され悪印象を与えてしまいます。
退職理由と志望動機は必ずと言っていいほど聞かれる質問なので、予め一貫性を持たせた回答を準備しておきましょう。

経験やスキルはどのくらいあるか

第二新卒の転職では若さを活かしたポテンシャルを重視される傾向にはありますが、2回目の転職となるとこれまでの経験で得たスキルにも注目されます。
1社目と2社目での経験を通してどんなスキルを得たのか、そのスキルをどのように活かそうとしているのかを具体的に説明できれば企業に好印象を与えることが出来るでしょう。

第二新卒の2回目の転職で失敗する人の特徴

第二新卒の2回目の転職は工夫すれば成功させることが出来ますが、1回目に比べると難易度が上がってしまいます。
ここでは第二新卒で2回目の転職に失敗しないために知っておきたい転職活動がうまくいかない人の特徴についてご紹介します。

新卒の就活と同じだと考えている人

第二新卒の転職では新卒とは違う人物像が求められます。
第二新卒は新卒とは異なり社会人経験があるため、その経験で気付いたことや得たことをアピールしなければ新卒との差別化は難しいでしょう。
新卒の就活時と同じ要領転職活動を行おうと考えている人は要注意です。

理想が高すぎる人

第二新卒で転職活動がうまくいかない人の原因として自分のスキルや能力に見合わない求人に応募している可能性があります。
自己分析をおろそかにすると自分の市場価値がわからず、求人に応募してもなかなか通らなくなってしまいます。
もちろん希望条件を一切決めないで転職活動を行うことは危険ですが、理想を高く設定しすぎず自分に合った企業に応募しましょう。

会社を辞めることが目的になっている人

現在働いている企業の人間関係や環境に不満を感じて転職を考える方もいるかと思います。
もちろんそれらの理由で転職をすることは悪いことではありません。
しかし、一刻も早く会社を辞めたいと焦って転職をした結果、さらに環境の良くない企業に転職してしまい、後悔するケースが多く見られます。
会社を辞めることだけを目的にせず、どんな環境や職種を望んでいるのかを分析してから転職活動を行いましょう。

社会人としての基礎が出来ていない人

第二新卒の転職では、企業側が「第二新卒は一般的な社会人のマナーやルールがある」ということを前提に第二新卒を採用しようとしています。
社会人としての基礎である言葉遣いや話し方に気を付けて転職活動を行いましょう。

他責思考の人

第二新卒の転職活動の面接時に転職理由が必ずと言っていいほど聞かれます。
もちろん職場の環境や人間関係によって転職を考えることは悪いことではありませんが、それをストレートに伝えてしまうと印象が悪くなってしまいます。
他責思考にならず、なるべくポジティブな転職理由を考えられるようにしましょう。

転職先が決まる前に退職した人

第二新卒の方は経済的に苦労している方も多いのではないでしょうか。
収入源がないまま転職活動を行うと「早く手に職を付けなければ」と焦って納得のいかない転職活動に終わってしまう可能性があります。
現職に就きながら転職活動をすることは忙しくて大変だと思いますが、転職エージェントなどを活用して効率よく転職活動を進めましょう。

第二新卒の2回目の転職でおすすめの職種

どの業界に転職しようか迷っている方におすすめの第二新卒歓迎の求人が多い職種をご紹介します。

人材業界

人材業界では、人材を求めている企業と人をつなぐ役割を果たしています。
転職をする人が増えている現代において求職者と企業をマッチさせる仲介者の役割をしている人材業界はニーズが一定なので未経験でもチャレンジしやすいです。

IT業界

IT業界は業界規模や需要が拡大している一方で、人材不足が大きな課題として挙げられています。
そのため新卒採用以外にも、中途採用が積極的に行われています。未経験OKの求人も数多くあり、第二新卒でIT業界にチャレンジして知識を身につけることで市場価値を上げることも可能です。

商社業界

商社とは様々な商材の仕入れを行い、顧客に販売する業界のことを指します。
特に専門商社だと企業数が多いため募集枠が多く第二新卒でも採用されやすい傾向にあります。
コミュニケーション能力があればぜひチャレンジしてみてください。

広告業界

広告業界には様々な職種がありますが、代表的なものとして挙げられるのは広告代理店です。
クライアントの広告や宣伝を代行して行う企業で、未経験でもクリエイティブ職に挑戦できる可能性が高いです。

金融業界

銀行や証券会社など、金融業界への転職もおすすめです。
特に銀行などは営業時間がきっちり決まっているので、ワークライフバランスを重視する第二新卒も働きやすい環境整っている場合も多いです。
また金融業界は簿記検定やFPなどの資格を持っていることで転職活動を有利に進めることできます。

建設業界

建築業界も人手不足のため未経験でもニーズがあるそうです。
また高齢化も問題視されているので第二新卒の若さをアピールできれば採用される可能性が高くなるでしょう。

運送業界

運送業界トラックドライバーなどの職種が挙げられます。
常に人手不足が問題視されているため未経験でも転職しやすいでしょう。
またドライバーの高齢化問題もあるため、第二新卒を積極的に採用している可能性が高いです。

コンサル業界

若いうちにビジネススキルを身につけたいと考える第二新卒には、コンサルティング業界もおすすめです。
企業から高いコンサル料を貰うため、結果を出すことが必ず求められます。なので評価次第では高収入が期待できる職業です。
「高いスキルが求められるのでは?」と心配になるかもしれませんが、コンサル業界も変わらずポテンシャル採用が基本となっています。
但しポテンシャルといっても論理的思考力やコミュニケーション能力で求められるレベルは高いので、選考ではしっかりとアピールをすることが必須です。

第二新卒が2回目の転職を成功させるポイント

ここからは、第二新卒が2回目の転職を成功させるために知っておきたい8つのポイントをご紹介します。

同じ業界・職種で3年以上の実務経験を積む

まず、同じ業界・職種で3年以上の実務経験を積むことが大切です。
1年〜2年の職歴で転職しようとすると、また早期退職してしまうのではないかとネガティブな印象を持たれてしまう場合があります。
そのため、ネガティブな印象を持たれないために3年以上の実務経験を積みましょう。
また、同じ業界・職種で3年の実務経験があれば即戦力として活躍が期待できる人材として評価される可能性が高まります。

自己分析を徹底的に行う

自己分析は、就職活動でも転職活動でも大切なことです。
就職活動の時に自己分析をしていたとしても、社会人として働いたことで仕事に対する考え方が変わっている場合があります。
自己分析をしっかりと行うことで転職活動の軸を作ることができるので、転職先選びの精度を上げ、志望動機や自己PRに説得力を持たせることができます。

転職の時期を見極める

転職を成功させるコツとして、転職する時期が最も重要です。
通年、中途採用の募集を行っている企業もありますが、1月〜3月と4月〜6月の時期が、第二新卒が採用される可能性が高い時期と言われています。
1月〜3月と4月〜6月に合わせて転職の準備を進めて、転職を検討している企業の中途採用募集に関する情報をこまめに確認するようにしましょう。

書類・面接対策をしっかり行う

応募書類作成や面接対策もしっかりと行うようにしましょう。
よくある志望動機や自己PRでは担当者の印象に残るのは難しく、誤字脱字といったケアレスミスがあると書類選考通過は厳しくなります。
面接では志望動機・自己PRの他に前職の退職理由は必ず質問されます。
質問への受け答えだけでなく、立ち居振る舞いなどビジネスマナーについても確認されるため、身だしなみや行動にも細心の注意を払うようにしましょう。

複数社並行して受ける

応募する企業を一つに絞ることで集中して転職活動を行うことはできますが、不採用だった場合に新たに求人を探すところから始めなければならないため、転職活動が長期化してしまいます。
業界・職種を絞って、複数の企業を並行して受けて、転職の成功率を高めるようにしましょう。

やる気と熱意をアピールする

転職活動でもやる気と熱意をアピールすることは大切です。
学歴や職歴が十分であっても、やる気や熱意を感じられなければ本当に働く気があるのか、意欲を疑われてしまいます。
第二新卒には前職での経験があるため、前職での経験やスキルを転職先での仕事で、どのように活かすことができるのか具体的なアピールをするようにしましょう。
具体的なキャリアプランをアピールすることで、やる気と熱意だけでなく長く働く意思があることも伝えることができます。

転職エージェントを利用する

第二新卒で転職を成功させたい場合は、転職エージェントに登録しましょう。
自社サイトで中途採用の募集を行っている企業もありますが、転職エージェント経由でしか中途採用を行っていない企業もあります。
また、転職エージェントは非公開求人を保有しているため、条件が良い求人と出会える確率が上がります。
他にも応募書類の添削や面接対策、転職後のキャリアプランの相談など、転職に必要なさまざまなサポートも行ってくれるため、転職成功率を上げることができます。

内定が出てから退職する

転職活動を始める時は、現在の勤め先を退職しないようにしましょう。
退職するのは内定が出てからがおすすめです。
転職活動は平均3ヶ月ほどかかると言われていて、もっと長引く可能性もあります。
転職活動が長引くほど、経済的な不安や焦りが出てきて、希望条件に合わない企業に応募したり、応募企業から前職を辞めるしかない理由があったのではないかと不信感を持たれてしまう恐れがあります。
もしも仕事が忙しくて転職活動にかける時間がない場合は、転職エージェントを利用することをおすすめします。

第二新卒の2回目の転職で注意したいポイント

ここからは、第二新卒が2回目の転職を成功させるために知っておきたい8つのポイントをご紹介します。

収入が下がる可能性がある

第二新卒から2回目の転職をする際に未経験の業界に転職すると、これまでのスキルを十分に活かすことが出来ないため収入が下がってしまう恐れがあります。
収入が下がってものちに後悔しないかどうかをよく吟味して業界を選びましょう。

離職期間が長すぎないようにする

1回目でも2回目でも、離職期間が長すぎると「この人は働く意欲がない人だ」と見なされてしまいます。
離職期間は自由に使える時間が増えるため心身の休息や自己分析などに時間を割くことができるというメリットはありますが、企業側にはあまり良い印象を与えないので気を付けましょう。

転職先がなかなか決まらないこともある

前の職場に転職してから1年未満で転職をする場合や未経験業界に転職する場合は転職がなかなか決まらず苦労する可能性があります。
離職してから転職活動を行うと経済的に苦しくなるので在職中に転職活動を行うことをおすすめします。
在職中の転職活動は忙しくて大変なので転職サービスを利用して転職活動を効率よく進めていきましょう。

第二新卒の2回目の転職におすすめの転職サービス

第二新卒の二回目の転職には転職サービスの利用をおすすめします。
ここではおすすめの転職サイト・エージェントをご紹介します。
一つに絞らず複数併用して転職活動を進めていきましょう。

UZUZ

UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートを含む全20代の就職・転職に特化したサービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。オーダーメイドの丁寧な対応に定評があります。

基本情報

運営会社 株式会社UZUZ
求人数 記載無し
求人対応地域 関東、近畿、東海、その他
転職サイトのタイプ 既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト UZUZ

メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率94.5%

対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらいたい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく

ハタラクティブ

ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行ってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 レバレジーズ株式会社
求人数 約5,000件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト ハタラクティブ

メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定

高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する

キャリアスタート

キャリアサポートは、主に未経験者を対象とした就職・転職サービスです。徹底したフルマンツーマンサポートを受けることができるため、多くの若年層に選ばれています。内定率80%越えを実現する経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、未経験者でも安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 キャリアスタート株式会社
求人数 記載無し
求人対応地域 東京、その他
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型転職エージェント
公式サイト キャリアスタート

メリット・デメリット
徹底したマンツーマンフルサポート
未経験者OK求人が多い
登録から転職成功まで最短1〜3週間

担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
担当者が合わないと感じたら変更する

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは、第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターなどの20代に特化した就職・転職サービスです。1名あたりのサポート平均時間は8時間ほどで、丁寧なサポートを受けることができます。紹介してくれる職種は店舗スタッフやサービス業など、偏りがあるようですが、未経験の方はまずは登録して相談してみると良いでしょう。
基本情報

運営会社 株式会社ネオキャリア
求人数 記載無し
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・中卒・高卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト 第二新卒エージェントneo

メリット・デメリット
紹介企業は第二新卒エージェントが実際に訪問しておすすめできる企業のみ
職務経験無しの就職、転職支援実績10,000人突破
1名あたりのサポート時間平均8時間

担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
対面面談は東京・名古屋・大阪・福岡の4拠点のみのため、その他地域はWeb面談を活用する

Re就活

Re就活は、株式会社学情が運営する20代・第二新卒・既卒のための転職サイトです。掲載求人のほとんどが未経験やキャリアチェンジ歓迎であり、もう一度就職活動をやり直したいという方や未経験分野にチャレンジしたい方などにおすすめです。20代専門転職サイトとして支持され、「20代が選ぶ、20代向け転職サイトNo.1」にも選ばれています。
基本情報

運営会社 株式会社学情
求人数 10,326件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 20代特化型転職サイト
公式サイト Re就活

メリット・デメリット
掲載求人のほとんどが未経験・キャリアチェンジ歓迎
優良ベンチャーや大手の求人も多数あり
スカウト・イベント・転職相談など自分に合った方法で転職活動ができる
転職支援コンテンツあり

高年収求人が少なめ
希望条件に合わない求人が送られてくることも
利用時のポイント・活用術
高年収求人も探したい方はハイクラス求人に特化したビズリーチなどを併用する

doda

dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。dodaの最大の特徴は、登録することで転職サイトと転職エージェント両方の機能を利用できるところです。業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。dodaは転職応援コンテンツも充実しているので、情報収集するのにもおすすめです。
基本情報

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト doda

メリット・デメリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
詳細な求人検索
転職フェアを多数開催

連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
3か月のサポート期限あり
利用時のポイント・活用術
サポート期間が無期限のマイナビエージェントを併用する

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の総合型転職エージェントです。業界に精通したキャリアアドバイザーが求職者の強みや適正を一緒に見つけてキャリアプランを提示してくれます。
公開・非公開求人を含めて、他社と比べて圧倒的な求人数を所有しています。志望業界や業種が決まっておらず、幅広い求人から自分に合う求人を探したいという方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社リクルート
求人数 408,479件
(非公開求人354,101件)
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト リクルートエージェント

メリット・デメリット

転職支援実績No.1
多数の非公開求人
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート(転出書類の添削、面接対策、業界・企業情報の提供)
地方の求人も多数あり

転職支援サービスの提供期間は面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安
求人紹介が多すぎて選ぶことが大変
利用時のポイント・活用術
登録の際に希望条件を伝える
急ぎでの転職でない場合はサポート期限が無期限のマイナビエージェントと併用する

第二新卒の2回目の転職に関する質問

ここからは、第二新卒の2回目の転職に関して良く聞かれた質問をまとめました。
ぜひ今後の転職活動の参考にしてください。

第二新卒は未経験から大手に転職できる?

結論として、第二新卒は未経験から大手に転職することが出来ます。
募集枠が少ないため難しくはなってきますが第二新卒は社会人経験がありつつ若いというメリットを強みにして転職活動を成功させましょう。

第二新卒の2回目の転職におすすめのタイミングは?

第二新卒の2回目の転職におすすめのタイミングは転職することで得られるメリットが退職するデメリットよりも大きい時です。
現職で働いていてスキルを十分に積めないと感じたときはなるべく早めに転職をしましょう。
もしキャリアアップを目指しているのなら現職で十分にキャリアを積んでから転職活動を行いましょう。

第二新卒は働きながら転職できる?

第二新卒は働きながら転職することが出来ます。
現職に就いたまま転職活動を行うのは忙しくて大変かと思われますが、転職活動のサポートをしてくれるキャリアアドバイザーを頼りながら転職活動を行いましょう。
第二新卒の就職に特化した転職エージェントと転職事情を総合的に網羅している転職エージェントを併用することをおすすめします。

20代で2回目の転職は厳しい?

結論として、20代での2回目の転職は厳しくありません。
20代ではまだポテンシャルを重視した転職になるため、未経験業界にも挑戦しやすいです。
ただし、2回目の転職となると経験を通して得たスキルも重視される傾向にあるため自己分析をしっかりと行いましょう。

第二新卒の転職は資格やスキルがないと大変?

結論から言うと、資格やスキルがない第二新卒も転職できます。
第二新卒はポテンシャル採用であることが多く、経験やスキルに自信がなくても採用される可能性は十分あります。
但し、人気の企業や難関企業、専門知識が必須な業界の採用選考においては、資格やスキルがある方が有利になる可能性もあります。
時間や余力がある方は、資格取得も視野に入れてみましょう。

第二新卒の転職先はブラック企業が多い?

第二新卒歓迎の求人のすべてがブラックというわけではありません。
業界の高齢化が進み若者のニーズが高まっている企業もあるためブラック企業とホワイト企業を上手く見極めましょう。
企業の口コミはOpenworkで見れるので求人を応募する前に一度確認してみてください。

第二新卒の2回目の転職は何歳までがいい?

第二新卒の転職では若さに重点が置かれ、ポテンシャルを重視して採用される傾向にあるためなるべく早く転職活動を行った方が良いでしょう。
一般的に30代になるとポテンシャルではなくこれまでの経歴やキャリアが重視されるのでポテンシャルをアピールしたい場合は20代のうちに転職をすることをおすすめします。

まとめ

第二新卒の2回目の転職は、これまでのキャリアに一貫性を持たせれば成功させることが出来ます。
もし転職活動に不安を感じたら転職サービスを利用してみてください。

関連記事

記事一覧

TOP