ギークリー(Geekly)のレジュメ代行サービスとは?メリット・デメリットや口コミもご紹介

 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

ギークリー(Geekly)はIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
この記事ではギークリー(Geekly)が提供しているレジュメ代行サービスの概要やメリット・デメリットをまとめました。
ぜひ今後の転職活動の際の参考にしてみてください。

Geekly(ギークリー)

IT・Web・ゲーム業界に強い。年収アップに○

 

レバテックキャリア

IT専門のアドバイザーと叶えるスピード転職。エンジニア必見!

 

ウズカレIT

未経験からITエンジニアになれる!安心の転職・就職サポート

目次

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスとは?

ギークリー(Geekly)では面談後に履歴書や職務経歴書の作成を代行するレジュメ代行作成サービスがあります。
ギークリー(Geekly)はIT・Web・ゲーム業界に特化したキャリアアドバイザーがいるので、各業界に特化したレジュメを作成してもらえます。
またいくつか質問に答えて30~60分程度待つだけでレジュメを作成することが出来ます。
ギークリーに登録すれば無料でこのサービスを利用できるのでぜひ登録してみてください。
ギークリーのレジュメ代行サービス申し込みはこちらから

基本情報:Geekly(ギークリー)


Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。エンジニアやクリエイターなどの業界別に加え、サーバーエンジニアやWebデザイナー、ゲームプロデューサーや3Dモデラーといった細分化された各職種別に専門コンサルタントが在籍しています。スケジュール管理も行ってくれるため、在職しながら転職活動を行いたい方にもおすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社Geekly
非公開求人数も含む求人数 37000件以上 ※2025年2月時点
求人対応地域 関東(一都三県)
転職サイトのタイプ IT特化型転職エージェント
公式サイト Geekly(ギークリー)

メリット・デメリット
IT・Web・ゲーム業界の知見や求人数が豊富
専門コンサルタントが在籍
現職で働きながらスムーズな転職ができる
年収アップを目指せる

首都圏の求人が多め
経験やスキルによっては紹介求人数が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏以外の求人を確認したい場合は全国のIT系求人を多く扱うレバテックキャリアなどを併用する

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービス利用の流れ

ここでは、ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービス利用の流れについて解説します。

ギークリー(Geekly)に会員登録

まずはギークリー(Geekly)への登録を行います。
基本的にはWeb上から登録が行えますので、公式ページにて登録を行いましょう。
名前や連絡先に加えて、簡単な経歴や希望を入力する必要がありますが、簡単に登録が可能です。

登録はこちら

面談

ギークリー(Geekly)に会員登録した後は、キャリアアドバイザーと面談を行います。
各業界に精通したキャリアアドバイザーがあなたの転職の希望条件をヒアリングして求人の紹介をしてくれます。
希望条件に合う求人を紹介してもらうために、自分の意思をしっかりと伝えましょう。

応募書類の添削・代行

面談が終わり、応募する求人が決まったら応募書類の作成を行います。
現職が忙しくてなかなか応募書類が作成できない方や書類の作成に不安がある方もいるかと思います。
そんな方たちのためにギークリーでは応募書類の添削サービスを行っています。
書類の添削から職務履歴書作成ツールまであるので書類作成に困ったらぜひ利用してみてください。

書類応募・面接

書類の作成が完了したら企業に応募します。
書類選考を通過すると面接に進むことが出来ます。
ギークリー(Geekly)では面接対策も行ってくれるため不安な方はGeeklyで模擬面接を行ってもらいましょう。

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスを利用するメリット

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスを利用するメリットは以下の四つになります。
・完全無料で利用できる
・業界に特化したアドバイザーが添削してくれる
・書類の通過率がアップする
・応募書類の作成時間が短い
それぞれについて詳しく解説します。

完全無料で利用できる

ギークリー(Geekly)では応募書類の添削やレジュメ代行作成サービスを無料で利用できます。
費用が一切かからないため書類作成の手厚いサポートがほしい方はぜひ登録してみてください。

業界に特化したアドバイザーが添削してくれる

ギークリー(Geekly)ではIT・Web・ゲームの各業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しています。
各業界のプロが書類の添削やレジュメの代行作成を行ってくれるので、質の高い書類を作ることが出来ます。

書類の通過率がアップする

先ほども述べた通り、ギークリーでは各業界のプロが書類作成に関与してくれるため、書類の通過率が高くなります。
実際に自己応募と比較して、書類選考の通過率が3.4倍にアップした実績があるようです。
引用:ギークリー(Geekly)

応募書類の作成時間が短い

応募書類を一人で作成する場合、半日~1日ほど時間をかける必要があります。
しかしギークリー(Geekly)のレジュメ代行サービスを利用するとわずか30~60分でレジュメを作成してくれます。
忙しい方や自分一人での書類作成に不安を感じている方はぜひ利用してみてください。

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスを利用するデメリット

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスを利用するにあたって生じるデメリットは以下の2つです。
・面接時に話が嚙み合わなくなる
・そのまま利用できない
・ギークリー(Geekly)への登録が必要
それぞれについて詳しく解説します。

面接時に話が嚙み合わなくなる

レジュメ代行作成サービスを利用した場合、書類選考が通過したとしても面接時の応答がレジュメと噛み合っていないと面接で落とされてしまう可能性があります。
レジュメの文章と自分が面接で話そうとしている内容に差が生まれないように自己分析などは徹底して行いましょう。
またレジュメが完成したらしっかりと目を通し、面接時にはレジュメの内容と矛盾が生じないように気を付けましょう。

そのまま利用できない

ギークリー(Geekly)の職務経歴書作成ツールを利用してレジュメを作成すると、いくつか質問に答えるだけで職務履歴書を作成してくれます。
ただしいくつかミスがあるようなので作成されたものは一度目を通し、修正を行いましょう。

ギークリー(Geekly)への登録が必要

ギークリー(Geekly)のレジュメ代行作成サービスを利用するにはギークリーに登録する必要があります。
ギークリー(Geekly)の転職活動の一連のサービスは利用しないけれレジュメ代行作成サービスだけを利用したいと考えている人にとってはキャリアアドバイザーから来る電話を厄介に思う方もいるかもしれません。

ギークリー(Geekly)の良い評判・口コミ

続いてギークリー(Geekly)の良い評判・口コミを紹介します。
メリットとしては、
・アドバイザーのレベルが高い
・IT系に強い
・不採用時のフィードバックがある
・企業の事を丁寧に教えてくれる
・首都圏の求人が豊富
・対応が早い
・未経験でも利用可能
が挙げられます。一つ一つ評判と共に紹介します。

アドバイザーのレベルが高い

転職において、エージェントのアドバイザーやキャリアコンサルタントの質はかなり重要なポイントです。
ギークリー(Geekly)では専門知識の豊富なアドバイザーが揃っており、質の高いサポートを行っています。
実際の評判では、ヒアリングの丁寧で細かかったという声もあり、レベルが高いという評価でした。
実際に転職経験のある、業界経験が長いといったアドバイザーが多く在籍しており、的確でレベルの高いサポートを受けられます。

IT系に強い

ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントであり、求人の質が高い場合がかなり多いです。
有名企業の求人や、「年間休日120日以上」などの条件が優良の求人も多く取り扱われています。
実際の評判では、想定以上のIT求人を紹介してもらえたという声もありました。
ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界への転職希望者におすすめしたい転職エージェントなのです。

不採用時のフィードバックがある

ギークリー(Geekly)では、アドバイザーが応募先の企業に不採用の理由を聞いてフィードバックを行ってくれます。
何が悪かったのかを指摘してもらえれば、次の対策を立てやすくなり、次の内定に繋がります。
実際の評判では、エージェントからしっかり理由を教えてもらえたという声がありました。
面接に活かせる具体的なアドバイスも貰えるため、面接に自信がない方も安心です。

企業の事を丁寧に教えてくれる

ギークリー(Geekly)では、アドバイザーが企業の内部事情にも詳しいため求人票には載っていない情報まで教えてくれます。
社内の雰囲気や人間関係といった細かい事情まで知れるので、入社後のイメージがつかみやすくなります。
実際の評判では、気になる企業を伝えると丁寧に教えてくれるという声がありました。
内部事情を知らないと転職後にギャップを感じてしまうこともありますが、ギークリー(Geekly)ならそのようなミスマッチを防げます。

首都圏の求人が豊富

ギークリー(Geekly)では、首都圏における求人数が非常に豊富です。
各種エンジニアやデザイナー、クリエイターやディレクターまで幅広く取り扱っています。
実際の評判では、首都圏にオフィスがある求人案件がかなり豊富だったという声がありました。
首都圏で転職を考えている人にとっては大きなメリットです。

対応が早い

ギークリー(Geekly)は転職活動自体の早さからもわかる通り、対応がスピーディーです。
実際の評判では、連絡が迅速だったという声がありました。
対応の早さは転職活動の期間に直結するため、早く進めたいという方には非常に大きなポイントとなります。

未経験でも利用可能

ギークリー(Geekly)はIT・Web業界未経験の方でもサポートが受けられます。
他の特化型転職エージェントでは経験者に限定してサポートを行っている転職エージェントもあるため、これは大きなメリットです。
実際の評判では、経験が浅くてもサポートが手厚く転職成功に繋がったという声がありました。
しかし、未経験からの挑戦は応募可能求人に限りがあるので注意が必要です。

ギークリー(Geekly)の悪い評判・口コミ

良い評判・口コミに続いて、悪い評判や口コミを紹介します。
どんな転職サービスにも、必ず悪い評判・口コミは存在します。
ギークリー(Geekly)にはどんな口コミがあるのかを解説していきます。
悪い評判としては
・興味のない求人紹介がある
・書類が通りにくい時がある
・求人情報が少ない
・中小企業の求人が多い
・首都圏以外の求人が少ない
・連絡がしつこい
・キャリアアドバイザーに当たり外れがある
というものが挙げられます。
一つ一つ実際の評判と共に解説します。

興味のない求人紹介がある

ギークリー(Geekly)は求人のミスマッチの少なさが強みではありますが、必ず希望に合う求人を紹介してもらえるとは限りません。
希望に合わない求人を紹介される理由としては、
・スキル・経験が浅く、希望条件を加味すると紹介できる求人がない
・担当者と希望条件の認識のズレが起きている
というものが挙げられます。
実際の評判では、希望していた業界と違う求人紹介が多かったというものがありました。
見当違いな求人を紹介された場合は、再度希望条件を伝えてみることをおすすめします。

書類が通りにくい時がある

ギークリー(Geekly)では書類の書き方から指導をしてくれますが、なかなか書類選考を通過できないことがあるようです。
実際の評判では、書類通過率が低いと感じたという声がありました。
書類の通過率アップには、スキルや今後のキャリアプランをしっかりアドバイザーに伝え、アピールポイントを見出す必要があります。
アドバイザーによっては、上手くアピールポイントを見出せないこともあるため、その場合担当を変更してもらいましょう。
また他のエージェントを併用し、チャンスを広げることも手段のひとつです。

求人情報が少ない

企業のことを詳しく教えてくれるというメリットがある一方で、情報が少なく感じたという評判も。
実際の評判では、もっと求人票にない情報が欲しかったという声がありました。
ギークリー(Geekly)が実際は情報を持っていても、求職者の知りたいことを察してくれない場合もあります。
情報が少ないと感じたら、人間関係や離職率など、気になる点について自ら細かく質問してみると良いでしょう。

中小企業の求人が多い

中小企業の求人が多く、大企業の求人が少ないという評判も見受けられました。
実際の評判では、大手より下請けやデバック専門の求人が多かったという声がありました。
大手も扱っていますが、中小企業の求人もかなり多く取り扱っていると考えられるため、
大手で働くことを希望する場合、求人が見つからない可能性があります。
その場合は他の転職エージェントの利用も検討しましょう。

首都圏以外の求人が少ない

ギークリー(Geekly)は全国対応の転職エージェントではありません。
そのため実際の評判では、首都圏以外の地方求人はないという声がありました。
関東で転職を希望する方にはギークリー(Geekly)は良いですが、地方に住んでいる方は大手の転職エージェントを利用しましょう。

連絡がしつこい

ギークリー(Geekly)は対応の早さがメリットに挙げられますが、連絡が多い・しつこいという評判もありました。
実際の評判では、電話が多かったという声がありました。
現職が忙しくあまり対応できない場合や、しつこいと感じる場合は連絡を減らしてほしいと相談しましょう。
それでもしつこいと感じる場合は、別の転職エージェントを利用しましょう。

キャリアアドバイザーに当たり外れがある

これはギークリー(Geekly)に限らずよくある評判です。
実際の評判では、担当のキャリアアドバイザーがあまり真剣でなかったという声がありました。
どの転職エージェントでもキャリアアドバイザーの質にばらつきが発生します。
また対応への感じ方は人それぞれでもあるので、求職者が求める対応でないということもあります。
もし担当者と合わないなと感じたら担当者を変更してもらいましょう。
それでも合わないと感じる場合は他の転職エージェントの利用を検討しましょう。

ギークリー(Geekly)がおすすめ人とは?

続いて、ギークリー(Geekly)の利用をおすすめしたい人はどんな人なのかを紹介します。
ギークリー(Geekly)の利用をおすすめしたい人は、
・IT・Web・ゲーム業界への転職を希望する人
・20代・30代の求職者
・年収アップを希望する人
・首都圏転職を希望する人
です。

IT・Web・ゲーム業界への転職を希望する人

ギークリー(Geekly)はIT・Web・ゲーム業界に特化しており、アドバイザーの専門性も高いのが特徴です。
ゲーム業界ではソーシャル系・コンシューマー系ゲーム求人のどちらも取り扱っています。
しかしIT系公開求人数は約1.6万件と少なめです。ゲーム求人も、約800件ほどで少ないので注意が必要です。

20代・30代の求職者

ギークリー(Geekly)は20代・30代の利用者が多い傾向にあります。
20代、30代で、IT系に転職を検討している人は是非利用をおすすめします。

年収アップを希望する人

ギークリー(Geekly)の企業とのマッチングの的確性により、利用者の7割が年収アップを可能にしています。
今よりも年収を上げたい、という人はギークリー(Geekly)に登録してみることをおすすめします.

首都圏転職を希望する人

ギークリー(Geekly)の求人の9割は東京都内です。
そのため、首都圏での転職を希望する人にとっては豊富な求人を紹介してもらえます。
首都圏で転職を希望する場合は登録をおすすめします。

ギークリーのレジュメ代行に関してよくある質問

ギークリーのレジュメ代行サービスに関してよくある質問をまとめました。
ぜひ今後の転職活動の参考にしてみてください。

ギークリーのレジュメ代行サービスだけを利用できる?

一部の口コミでは電話は来るものの職務経歴書作成ツールだけの利用は可能と書いてありましたが、公式サイトにはサービスの利用についての詳しい情報は書いていませんでした。
ただし転職活動のサポートの有無にかかわらず、サービスを利用するにはギークリーへの登録は必要になってくるようです。

職務経歴書の作成はどのくらい時間がかかる?

ギークリー(Geekly)が職務経歴書の作成時間を調査したところ、最も多かった回答は3時間でした。
また書類の作成で最も時間がかかるのは自己PRという結果も得られました。
更に、キャリアアドバイザーからのアドバイスが欲しい箇所で最も回答が多かったのも自己PRだったため、自己PRで悩んでいたらキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

未経験でも利用できる?

業界未経験者でも利用可能です。
しかし異業種・異職種転職は難易度が高いため、求人が見つかりにくいことがあります。
未経験者向けの求人が多いワークポートを併用することをおすすめします。

ギークリー(Geekly)はやばい・しつこいって本当?

あまりやばい・しつこいと言った評判は見受けられませんでした。
悪質な転職エージェントではないため、全てにおいて本当とは言えません。
ですが、アドバイザーや場合によってはしつこいという感じる場合もあるようです。
そう感じた場合は別の転職エージェントを利用しましょう。

オンライン面談はある?

ギークリー(Geekly)では新型コロナウイルスが流行してからオンライン面談を実施しています。
面談の日程調整の際にオンライン面談を希望することを伝えましょう。

ギークリー(Geekly)の問い合わせ方法は?

問い合わせフォームもしくは電話で問い合わせが可能です。

電話:03‐6418‐9113

問い合わせフォーム

まとめ

ギークリー(Geekly)ではレジュメ代行サービスを利用することが出来ます。
代行サービスを利用すれば書類の作成時間を短縮できるため利用をおすすめします。
ただし作成されたレジュメはしっかりと確認して面接時に齟齬の内容にしましょう。

関連記事

記事一覧

TOP