転職エージェントにもブラックリストはある!載ってしまう10の原因と対策

 
 

本ページはプロモーションが含まれます。

 

転職エージェントにも所謂ブラックリストがあるのかどうか気になる方もいると思います。
この記事では、ブラックリストが存在するか、ブラックリストに入る人の特徴や対策についてなどを徹底解説します。

 

doda

業界最大級の求人数!エージェント・サイトとして使える!

 

UZUZ

第二新卒・既卒の転職におすすめエージェント! 

 

ハタラクティブ

経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート

キャリアスタート

未経験者向けフルマンツーマンサポートで内定率80%以上!

目次

転職エージェントにもブラックリストはある!

事実として、転職エージェントにブラックリストは存在する可能性は非常に高いです。
しかしブラックリストという名前ではなく、データベースとなっているリストでしょう。
実は金融機関で共有されるようなブラックリストをデータベース化することは法律で禁止されています。
ですので、法律・規則を遵守する転職エージェントにはブラックリストは存在しないはずなのです。
では、転職エージェントが保有するデータとはいったい何なのでしょうか。
それについて詳しく解説していきます。

転職エージェントのブラックリストとは?

前述の通り、転職エージェントにおけるブラックリストは、金融機関等が保有するものとは別物です。
しかし目的としては似ていて、ブラックリストに載るとサポートが受けられなくなることも。
では転職エージェントが保有するブラックリストのようなものはどんなものなのか、特徴を紹介します。
特徴としては、
・面接や選考に関わらない情報はなし
・外部企業には共有できない
・前科や自己破産経歴は伝わってしまう可能性あり
というものが挙げられます。詳細を解説します。

面接や選考に関わらない情報はなし

転職エージェントは選考や面接に関わらないであろう転職希望者の情報を利用することはできません。
その理由は厚生労働省から有料職業紹介免許というものを取得して仕事を紹介することにあります。
その免許に規定された規約の中で、選考に関わらない個人情報を聞いたり、そういった情報を参考に選考の判断をしたりすることが禁止されています。
両親の職業や出身、求職者本人の借金や債務の事情などを聞いてはいけません。
そのためブラックリストと呼ばれるものにはそういった情報はありません。

外部企業には共有できない

転職希望者の情報を外部企業や別のエージェントに共有できないため、ブラックリストももちろん共有はできません。
理由は個人情報保護法によって禁止され、破ると最悪の場合営業停止処分が下されるリスクがあるためです。
個人情報を共有したり流通させてしまった場合は、免許をはく奪され転職エージェントは事業停止処分となります。
そのため、もし一つの転職エージェントでブラックリストに載ってしまったかもしれないという事態になってもそれが他のエージェントに伝わることはありません。

前科や自己破産経歴は伝わってしまう可能性あり

個人情報を開示することは転職エージェントにはできませんが、犯罪によって起訴前科があったり自己破産していたりという情報は知られる可能性があります。
前科や自己破産の経歴は公になっているため個人情報保護法に関わらず他のエージェントに知られたり、聞かれなくても知られていたりするのです。
それは転職エージェント側の法律違反にはなりません。
また場合によってはそれを理由にサポートを断られてしまうこともあります。

転職エージェントがブラックリストを作る理由

転職エージェントがブラックリストを作る理由は、企業からの信頼を損ねるのを防ぐことにあります。
転職エージェントは紹介によって求人企業に内定が出た際に発生する成功報酬を資金とするビジネスモデルです。
そのためエージェントにとっては求職者以上に求人企業が優先される顧客となるのです。
求職者も顧客ではありますが無料でサービスを提供しており、運営全体のことを考えると求人企業との信頼関係を最優先せざるを得ない場合は多くあります。
そんな顧客である求人企業に、モラルが低かったり社会人としての常識に欠ける人材を紹介して転職エージェントとしての信用を失わないためにブラックリストなるものが存在するのです。

転職エージェントのブラックリストに載る10の特徴・原因

では、転職エージェントにおけるブラックリストなるものに載る人はどんな人なのでしょうか。
ブラックリストに載ってしまうと、その転職エージェントからサポートを断られる可能性があります。
それを避けるためにも、以下で紹介する10の原因に注意をしましょう。
・横柄、高圧的な態度をとる
・反社会的勢力と関わりがある
・犯罪歴、自己破産歴がある
・嘘をついたり、重要事項を隠したりする
・面談を無断でキャンセルする
・内定承諾後に辞退をする
・SNSアカウントで過激発言をしている
・情報だけ聞き出してエージェントを利用しない
・結果をエージェントの責任にする
・連絡に応じない
これらについて、それぞれ解説していきます。

横柄・高圧的な態度をとる

まずは、キャリアアドバイザーに対して高圧的で横柄な態度をとることです。
転職エージェントはボランティアではありません。求職者も確かに顧客ではありますが、立場が下というわけでもありません。
しかし過度に高圧的な態度をとったり、横柄な態度をとる人は存在します。そのような人に対してはサポートを中断する可能性があります。
また今後の対応もNGとなる可能性もあるのです。
理由としては、取引先である求人企業に対して、そのような態度をとる人を紹介することはできないということにあります。
社会人のマナーとしても態度は重要です。変にへり下った態度をとる必要はありませんが、最低限の礼儀は守りましょう。

反社会的勢力と関わりがある

稀に反社会的勢力と関わりがあったり、取引があったりする人がいますが、その場合もブラックリストに載る可能性が高いです。
反社会的勢力と関わりがある場合は、転職エージェントのみならずクレジットカードや銀行ローンの審査も通りません。
反社会的勢力の関係者はどうしても避けられる傾向にあります。
もし以前関わりがあったという場合はそれをきちんと伝えた上で、既に関係が切れていることも伝えましょう。

犯罪歴・自己破産型がある

犯罪前科や、自己破産歴がある場合もサポートを断られたり、ブラックリストに載ってしまったりする可能性が高いです。
応募先の企業も応募者の調査を行っている可能性があり、転職エージェントが把握せずに紹介した場合にはエージェント側も信頼を失うことになります。
前述の通り、前科歴や自己破産歴は公になります。前科は調べた場合に発覚してしまいますし、自己破産の情報は政府発行の機関紙に掲載されます。

嘘をついたり、重要事項を隠したりする

実はよくあるのが、嘘の情報を伝えたり、重要事項を隠したりしてしまうことです。
例えば職務経歴書に虚偽の内容を書いたり、前職の年収を偽ったりするということが挙げられます。
自分に自信が無いと思わず見栄を張ってしまったり隠してしまったりすることもあるかもしれません。
しかし転職エージェントに伝わった情報が企業にそのまま伝わることはありませんし、自分に合った転職先を見つける上でも正直に話しましょう。
嘘や秘匿が発覚した場合は企業を巻き込んだ大きなトラブルになったり、一気にアドバイザーからの印象を損ねてしまったりします。
信頼関係を築くためにも、嘘をついたり、重要事項を隠したりするのはやめましょう。

面談を無断でキャンセルする

面談を無断でキャンセルする・バックレるというのも、ブラックリストに載ってしまう可能性が高い行為です。
現職の仕事と並行して転職活動を進めるというのは確かに大変ではありますが、無断でのキャンセルは非常識です。
連絡をするのを忘れてしまったという場合は、きちんとお詫びして、具体的な理由や事情を説明しましょう。
また、やむを得ず面談に行けなくなってしまった場合はなるべく早く連絡しましょう。

内定承諾後に辞退をする

内定を承諾した後に何の説明もなくメールで辞退の連絡をするパターンは稀にあります。
転職活動は、企業からの内定通知を受け取った後、一定の期限内に応募者が受諾等の意志決定をし、入社が決定します。
しかし内定を受諾した後に理由なく辞退となると、企業にも転職エージェントにも多大な迷惑がかかります。
企業は内定が受諾された時点で社会保険の加入や部署配属、研修など転職者を受け入れる準備を進めています。
そのコストや手間を考えると、受諾後の辞退は企業にも迷惑が掛かり、転職エージェントからの信頼を失います。
やむを得ず内定を辞退しなければならないという事態になった場合は、必ず早めに、その旨を直接かもしくは電話でキャリアアドバイザーに伝えましょう。

SNSアカウントで過激発言をしている

SNSアカウントでの過激発言も、発覚時にブラックリストに載ってしまったりサポートを断られたりする可能性は否定できません。
特に注意が必要なのは、本名でのアカウントです。
X(旧Twitter)やInstagram、Facebookなど本人と特定されるようなアカウントで過激な発言をしている人は前もって削除しましょう。
転職エージェントだけでなく企業も、応募者のSNSを調査しているケースが実は存在します。
SNSは節度をもって利用しつつ、匿名で利用するなどの対策も検討しましょう。

情報だけ聞き出してエージェントを利用しない

転職エージェントから希望求人や企業についてのノウハウや情報を聞き出して、別のルートで応募するというのもNGです。
稀に情報を聞くだけ聞いて、応募は別の転職エージェントや知人経由で行うというケースが見受けられます。
前述の通り、転職エージェントはボランティアではありません。キャリアアドバイザーもそんなことをされてはマイナスな印象を抱くでしょう。
転職に関しての相談をしたり、企業に関しての情報を聞いたりした場合は、原則として転職エージェントを経由して応募すべきでしょう。
転職エージェントは情報収集のためのサービスとは違います。自分のやり方で応募したい場合は転職サイトの利用がおすすめです。

結果をエージェントの責任にする

選考の結果が思わしくなかった際に、全ての責任をエージェントに押し付けるという人もブラックリストに載る可能性が高いです。
転職エージェントが紹介してくれた案件は内定を確約されているものではありません。
選考を受けるのはあくまで求職者・応募者本人であり、転職エージェントはあくまでサポートをする側でしかありません。
内定が得られなかったり、選考を突破できなかったことを転職エージェント側の責任と考える人は評価も下がります。
そういったことは態度にも繋がりますので注意しましょう。

連絡に応じない

キャリアアドバイザーからの連絡に応じなかったり、決定したスケジュールをドタキャンするのもNGです。
連絡に応じないというのは、社会人として基本的なマナーに欠けているということになります。
基本的なマナーや常識に欠けていると、面接時や入社時に同じことをすると判断されます。
そのため転職エージェントはそういったマナーや常識の無い人と判断すると、ブラックリストに載せたり、サポートを断ったりするでしょう。

ブラックリストが企業にもある⁉

実は企業側にも、転職エージェントと同様のブラックリストのようなものがある可能性は高いです。
あくまで可能性ではありますが、どのようにそのブラックリストが作られるのかを解説します。

採用管理システム

まずは採用管理システムです。
採用管理システムとは、個人情報をデータ化して蓄積したシステムであり、過去に応募したり選考を受けたりした求職者の情報が検索できます。
最近ではベンチャー企業やスタートアップ企業などで数多く採用されているシステムです。
具体的には、一度応募して選考に落ちたり、辞退したりした企業は最低1年間は再応募ができません。
それは企業側に応募者の情報がデータとして残っているからです。
そのため、別の転職エージェントを経由するなど別ルートならば再応募のチャンスがあるというわけではないのです。
しかし書類や筆記試験での選考落ちの場合は再応募可能なケースもあります。
もし同じ企業に再応募をする場合は、転職エージェントに相談したり、1年以上の間を空けたりすると良いでしょう。

リファレンスチェック

リファレンスチェックとは、前職の上司や同僚に内定先の人事担当や採用担当が連絡をして、職務態度や経歴に差異がないかどうかを確認することです。
面接や書類でアピールした実績が事実なのか、前職を円満退職できているのか、人間関係でトラブルを抱えていなかったかなどをチェックされます。
全ての企業で行われているわけではありませんが、外資系や金融系は多く行われている傾向にあります。
ですが、勝手に連絡が行くというわけではなく、もし企業側がリファレンスチェックを行う場合は必ず応募者本人に確認をあります。

転職エージェントのブラックリストに載らないための対策

転職エージェントのブラックリストに載ると、サポートしてもらえないなどのデメリットが発生します。
リストに載らないようにするために、気を付けてほしいポイントが存在します。
・ドタキャンしない
・音信不通にならない
・転職エージェントはパートナーだと考える
という3つです。それぞれ解説します。

ドタキャン・バックレをしない

ブラックリストに載る特徴でも説明した通り、面談や面接をドタキャンするのは失礼です。
社会人としてのマナーや一般常識に欠けていると判断されてしまいます。
これに関しては、注意をすれば避けられるはずです。
やむを得ない事情に直面しない限り、ドタキャンは絶対にやめましょう。

音信不通にならない

連絡への返信も当たり前に社会人のマナーに当てはまります。
キャリアアドバイザーからの連絡で、返信を求められているものにはきちんと返信をしましょう。
特に企業との面接やキャリアアドバイザーとの面談を無断でドタキャンした後、音信不通になるというパターンが見受けられます。
もし再度サービスを利用したいとなった場合でも、高確率でブラックリストに載ってしまってサポートを受けられない可能性があります。
どんな事情があれ、必ず連絡は取る姿勢を保ちましょう。
退会する際も、原則は手続きが必要になりますので注意しましょう。

転職エージェントはパートナーだと考える

転職エージェントを業者やボランティアのようなイメージで利用すると、扱いが雑になりがちです。
そのため、転職エージェントはあくまでパートナーであり、手助けをしてくれるという存在という認識を持ちましょう。
転職エージェントに依存するのではなく、自分も一緒に進めながら転職活動を行うと成功に繋がります。

ブラックリスト入り?転職エージェントに見捨てられた状態とは?

ブラックリストに載ると、転職エージェントに見捨てられたような状態になる場合があります。
当てはまったら見捨てられた、ブラックリストに載ったかもしれない状態がどんなものなのかを紹介します。
自分はブラックリストに載ったかもしれない、見捨てられたかもしれないと不安な人は是非自分が当てはまっているか確認してみてください。

担当キャリアアドバイザーからの連絡が来なくなった

登録をして初めの面談や求人紹介までは連絡を取っていたものの、途中から連絡が来なくなったり、あるいは返信が非常に遅くなったりする場合は、見捨てられている可能性があります。
転職可能性が高い人には積極的にサポートをするのが転職エージェントの傾向なので、連絡が遅い・ないといった場合は転職可能性が低いと考えられているでしょう。

求人を全く紹介してくれない・少ない

求人を全く紹介してもらえない、あるいは少ししか紹介されない場合は、転職エージェントに見捨てられている可能性があります。
担当のキャリアアドバイザーから、「紹介できる求人はない」「サポートを終了します」と告げられるケースもあるようです。
こうなってしまった場合は、別のエージェントを利用するなどの方法を検討しましょう。

自分の意見や希望条件・要件を聞いて貰えない

転職エージェントに見捨てられていると、自分の意見や希望条件・要求を聞いて貰えなくなるようです。
こうした場合、好待遇の非公開求人を見せてもらいたくても断られたり、企業への推薦文を書いてもらえなくなったりします。
このまま転職活動を進めてしまうと、納得のいかない転職になり、失敗に陥ってしまいます。

希望条件を満たしていない求人ばかり紹介される

転職エージェントに見捨てられていると、希望条件が満たされていない求人ばかりを紹介されることになります。
転職可能性が低いと判断されてしまっている以上、条件を全く考慮せず適当に紹介されるようになってしまいます。
求職者の意向はシカトして、成功報酬の高いブラック企業を紹介されることも考えるでしょう。

書類添削や面接対策などのサポートを受けられない

書類添削や面接対策などのサポートを受けれられない場合も、転職エージェントに見捨てられていえると言えます。
こうしたサポートも時間がかかるものなので、ブラックリストに載っている人などは時間を割いてもらえない可能性があります。

登録すらできない・拒否されている

希望する転職内容と利用するエージェントが合っていない場合、登録すらできない状態や登録拒否されることもあるようです。
こうした場合は、転職エージェントに見捨てられていると考えていいでしょう。
しかし未経験職種に転職したい方がハイクラス求人を取り扱う転職エージェントに登録しているなどのパターンは見捨てられているわけではありません。
その場合は未経験職種を希望するなら未経験に特化した転職エージェントを利用するといった、目的やタイプに合わせてサービスを選ぶようにしましょう。

別の転職エージェントを利用する場合におすすめの転職エージェント

ブラックリストに載ってしまったかもしれない、サポートを断られてしまったという方や、別の転職エージェントを利用している方に、おすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェントは複数登録

大前提として、転職エージェントは1社に絞らず、2社以上に登録するようにしましょう。
1社の転職エージェントのみでは、紹介してもらえる求人数が少なく、将来の選択肢が狭まってしまいます。
またキャリアアドバイザーとの相性が合わなかった時に、転職活動が一気にしんどくなってしまうかもしれません。
優秀で自分に合ったキャリアアドバイザーに担当してもらうためにも、複数利用をして、出会える可能性を高めていきましょう。

doda

dodaは、業界最大級の求人数を誇る総合型転職エージェントです。dodaの最大の特徴は、登録することで転職サイトと転職エージェント両方の機能を利用できるところです。業界や業種、エリア別などの動向に精通したキャリアアドバイザーが専任担当として求職者のサポートをしてくれます。dodaは転職応援コンテンツも充実しているので、情報収集するのにもおすすめです。
基本情報

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 約20万件以上※2023年3月時点、非公開求人を含む
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト doda

メリット・デメリット
業界最大級の求人数
転職市場に精通した専門スタッフ
企業1社ごとに採用プロジェクト担当1人
詳細な求人検索
転職フェアを多数開催

連絡が遅いことがある(登録からカウンセリングまで2週間程度かかることあり)
アプリが重い
3か月のサポート期限あり
利用時のポイント・活用術
サポート期間が無期限のマイナビエージェントを併用する

UZUZ

UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートを含む全20代の就職・転職に特化したサービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。オーダーメイドの丁寧な対応に定評があります。

基本情報

運営会社 株式会社UZUZ
求人数 記載無し
求人対応地域 関東、近畿、東海、その他
転職サイトのタイプ 既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト UZUZ

メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率94.5%

対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらいたい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく

ハタラクティブ

ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行ってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 レバレジーズ株式会社
求人数 約5,000件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント
公式サイト ハタラクティブ

メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定

高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する

キャリアスタート

キャリアサポートは、主に未経験者を対象とした就職・転職サービスです。徹底したフルマンツーマンサポートを受けることができるため、多くの若年層に選ばれています。内定率80%越えを実現する経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、未経験者でも安心して転職活動を行うことができます。
基本情報

運営会社 キャリアスタート株式会社
求人数 記載無し
求人対応地域 東京、その他
転職サイトのタイプ フリーター・既卒・第二新卒特化型転職エージェント
公式サイト キャリアスタート

メリット・デメリット
徹底したマンツーマンフルサポート
未経験者OK求人が多い
登録から転職成功まで最短1〜3週間

担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
担当者が合わないと感じたら変更する

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の総合型転職エージェントです。業界に精通したキャリアアドバイザーが求職者の強みや適正を一緒に見つけてキャリアプランを提示してくれます。
公開・非公開求人を含めて、他社と比べて圧倒的な求人数を所有しています。志望業界や業種が決まっておらず、幅広い求人から自分に合う求人を探したいという方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社リクルート
求人数 408,479件
(非公開求人354,101件)
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ 総合型転職エージェント
公式サイト リクルートエージェント

メリット・デメリット

転職支援実績No.1
多数の非公開求人
実績豊富なアドバイザー
充実した転職サポート(転出書類の添削、面接対策、業界・企業情報の提供)
地方の求人も多数あり

転職支援サービスの提供期間は面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安
求人紹介が多すぎて選ぶことが大変
利用時のポイント・活用術
登録の際に希望条件を伝える
急ぎでの転職でない場合はサポート期限が無期限のマイナビエージェントと併用する

ビズリーチ

ビズリーチは、国内最大級のハイクラス求人に特化した転職サービスです。基本機能は無料で利用できますが、有料サービスに登録すると全てのスカウトに返信できるようになるため、企業との出会いを増やすことができます。1週間無料のお試し期間もあります。高年収を目指しているという方におすすめです。
基本情報

運営会社 株式会社ビズリーチ
求人数 122,164件
求人対応地域 全国
転職サイトのタイプ スカウト型転職サービス
公式サイト ビズリーチ

メリット・デメリット
年収1,000万円以上のハイクラス求人が3分の1以上
導入企業数22,300社(累計)
一定の基準を満たした優秀なヘッドハンター
他の転職サービスでは無い求人にも巡り合える

手厚いサポートはほとんど無し
応募のハードル高め
利用時のポイント・活用術
サポートが手厚いパソナキャリアを併用する

よくある質問

最後に、転職エージェントのブラックリストに関してよくある質問をまとめます。

ブラックリストに入っても、別の転職エージェントは利用できるの?

利用可能です。
ですが、別の転職エージェントを利用する際はなぜ自分がサポートを断られてしまったのか振り返りましょう。
そして同じことを繰り返すことのないよう注意をしましょう。

転職エージェントに警戒されるのはどんな人?

大まかに、警戒されるのは
・嘘をつく人
・反社会的勢力と関わりのある人
と言えるでしょう。

一度断られた転職エージェントに再登録はできる?

これは転職エージェントによると言えます。
例えば、断った理由がタイミングの問題で、再登録したら紹介できる求人が見つかったという場合は問題ないでしょう。
しかし所謂ブラックリストに載ってしまっている場合は、再登録しても断られてしまう可能性が高いです。

転職エージェントに嘘をついたらバレる?

嘘はいつかバレてしまいます。
必ずバレるとはいえませんが、高確率で嘘は発覚してしまうでしょう。
そうなっては信頼を失います。嘘はやめましょう。

リファレンスチェックは会社にバレる?

リファレンスチェックが行われてしまった場合はバレてしまう可能性は非常に高いです。
しかし、リファレンスチェックは応募者への確認なしに行われることはありません。
現職の会社にしっかり話を通してから行ってもらうなど、もしバレてもトラブルを避けられるようにすることはできるでしょう。

まとめ

転職エージェントにブラックリストが存在するかどうかということについて解説しましたが、ブラックリストのようなものは存在する可能性が非常に高いです。
また、ブラックリストに載ってしまうと、転職活動において不利益を被ることも考えられます。
転職活動をスムーズに進め、成功に繋げるためにはブラックリストに載らないよう注意を払う必要があるでしょう。
マナーと常識を持って、転職エージェントを賢く利用しましょう。

関連記事

記事一覧

TOP