フリーターやニートの方で、dodaを使うことが出来るのか不安に思う方も多いと思います。結論から申し上げますと、dodaはフリーターやニートの方でも利用することが出来ます。
しかし、利用できない場合や事例もあり、注意点が存在するのも確かなのです。この記事ではdodaを利用する際のメリットやデメリット、活用術をご紹介します。
正社員になる方法や、フリーターの方におすすめしたい転職エージェントも紹介しますので、是非最後までご覧ください。
業界最大級の求人数!スピーディーな転職におすすめ |
|
第二新卒・既卒の転職におすすめエージェント! |
|
経歴に不安がある人におすすめの手厚いサポート |
|
未経験者向けフルマンツーマンサポートで内定率80%以上! |
目次
dodaはフリーターでも利用できる!
dodaはフリーターの方でも利用は可能です。dodaは業界大手ならではの求人数を誇る転職エージェントですので、業種・職種未経験歓迎の求人も保有しています。
ただし、「フリーター歓迎」と明記された求人はあまりありませんので注意も必要です。
ここでは、フリーターの方がdodaを利用する場合の実情を解説します。
利用はできるがおすすめしない場合もあり
dodaはフリーターの方でも利用できると紹介しましたが、場合によってはあまり利用をおすすめできないこともあります。
求人にはタイミングが関係していることもあり、未経験歓迎の求人が豊富に紹介できないタイミングもあるためです。
求人を紹介できないタイミングの場合や、条件にこだわりが多く合う求人を紹介できない場合は面談の段階で断られることが多くなります。
そのため、断られてしまったり、求人を紹介できなくなると放置されたりというケースがあるのも事実です。
フリーターが断られてしまう理由は仕組みにある
求人紹介ができないタイミングなどでフリーターの方が利用を断られてしまうのには、転職エージェント自体の仕組みに理由があります。
dodaを初めとする転職エージェントは利用するのに原則料金がかからないサービスですが、ボランティアではなくビジネスモデルが存在します。
そのビジネスモデル、及び転職エージェントの利益の仕組みとは、企業に人材を紹介することで企業から報酬を得る形になっています。
紹介による報酬は転職エージェントや内定企業にもよりますが、大体紹介した人の年収×30%程度となり、年収の高い人を紹介した方が高い報酬をもらえる仕組みなのです。
特にdodaなどの幅広い職種や年収に対応するエージェントにとっては、転職エージェントとしては高い年収が期待できる人材を紹介したいと思うのが本音とも言えるでしょう。
そのため、タイミングが合わなくてもサポートするのではなく、求人を紹介できないならば断わるという対応になってしまうのが現状でもあります。
そうなると、フリーターは全ての転職エージェントが利用できないのでは…と不安になるかもしれませんが、転職エージェントにはフリーターや正社員経験のない方に特化したものも存在します。
その場合は経歴に自信がなくとも利用は可能ですので、その点は心配いらないでしょう。
フリーターでも経験・スキルがあれば問題なし!
やっぱりフリーターの場合はdodaを利用できないでのは…と思ったかもしれませんが、フリーターの方でも利用するメリットは少なくありません。
dodaはやはり大手ということもあり、転職実績と豊富なサポートがあるのは大きなメリットとなるでしょう。またフリーターの方でも、正社員経験がある場合や何かしらのスキルがある場合は利用が可能なケースが多いです。
スキル・経験に関しては、動画編集やプログラミングなどIT系をはじめ、工場勤務の経験や、接客・営業なども活かせます。少しでもスキルがある場合は、dodaに登録してみるのがおすすめです。
フリーターがdodaを利用するメリット
次にフリーターの方がdodaを利用するメリットを紹介していきます。
dodaは大手転職エージェントということもあり、多くのメリットがあります。
幅広い年齢層に対応
dodaは業界最大手の転職エージェントであるため、幅広い年齢層から支持されています。
最も多いのは25~29歳で、34歳以下の利用者が7割ほどとも言われています。ですが、40代以上の利用も多く、どの年代でも安心して利用可能です。
専門アドバイザーがサポートしてくれる
dodaの利用者の多くが、担当キャリアアドバイザーの親身な対応を評価していました。
dodaのキャリアカウンセリングでは、転職についての希望や志向の丁寧なヒアリングが実施されます。
利用者の希望をしっかり踏まえたうえで今後のキャリアプランを提案してくれるので、安心してサポートを受けられるのです。
セミナー受講が無料
dodaに登録すると、セミナーが無料で受講できます。
毎週のようにセミナーを開催しており、様々な講義や企業の合同説明会などにも参加することができます。
dodaに登録するだけでこれらのセミナーに参加することができるので、ぜひ会員登録してみてください。
転職者満足度No1のサポート力
dodaは、サポートの質・求人の質ともに高く、転職者満足度No.1を獲得しています。
応募書類の添削や面接対策、面接日程の調整など、業界最高峰のサポートが受けられることがdodaのメリットの一つです。
オンライン転職フェアを行っている
dodaでは、オンライン転職フェアを開催しています。
来場者数と出展企業数No.1の規模の転職フェアを開催しており、企業の合同説明会などに無料で参加することができます。
オンラインであるため、自宅から気軽に参加することができることも魅力の一つです。
年収査定や履歴書作成ツールが使い放題
dodaの診断コンテンツは豊富にあり、これらを無料で利用することができます。
・年収査定
・転職タイプ診断
・キャリアタイプ診断
・エゴグラム適職診断
・人気企業300社の合格診断
・レジュメビルダー
「レジュメビルダー」を利用すると履歴書を簡単に作成することができます。
ガイドに沿って入力するだけで職務経歴書が完成、さらにWordやPDF形式でダウンロードできます。
フリーターがdodaを利用するデメリット
続いて、フリーターの方がdodaを利用するデメリットを紹介していきます。
悪い評判や口コミが一番気になるポイントである人も少なくないはずですので、必見です。
キャリアアドバイザーに当たり外れがある
悪い評判の中には有益なアドバイスをもらえなかった、プレッシャーがあったというものが見受けられました。
アドバイザーの質や性格は各々異なるため、相性の悪い担当者にあたってしまうのはdodaに限らず、他の転職エージェントでもありうることです。
担当者とうまくいかないと感じた場合は、すぐに会員専用ページから担当アドバイザーの変更希望を申し出ましょう。
相性の悪い担当者と一緒に進める必要はありません。
相性の良い担当者と出会う可能性を高められるよう、他の転職エージェントを併用していくこともおすすめです。
サポート期間が3ヶ月限定
dodaのサービスは、3ヶ月間というサポート期限が設定されています。
自己分析・キャリア形成からじっくり一緒に考えてもらうことは難しく、ある程度「軸」が見えている求職者を対象としているのです。
そのため、3か月で終了してしまってよい転職先が見つからないままだったという評判もありました。
ですが、応募を控えている・年収交渉をお願いするという場合などは期間は延長可能です。
また3か月間でも転職を成功させている事例が殆どですので心配は必要ありません。
心配のある人は、マイナビエージェントなどの無制限のサポートを行っているエージェントを利用しましょう。
連絡が後回しにされる場合あり
先述の通り、dodaはボランティアではないため、利益に繋がるかどうかという点でも対応に差が生まれる場合があります。
そのため、転職への意欲が見られない人や、職務経歴のないフリーターは対応を後回しにされてしまう可能性があるのです。
後回しにされないためには、すぐにでも転職したいという意思を見せると良いでしょう。
年齢が高くなると経験を求められる
dodaに限らず言えることですが、年齢を重ねた方の場合はどうしても経験を求められてしまう傾向にあります。
社員経験がまったくないフリーターでも、若手のうちは人柄やポテンシャルを重視してサポートしてもらえますが、30代後半や40代、50代向けの求人になると、正社員としてのマネジメント経験が問われやすくなります。
年齢を重ねている場合は注意しましょう。
フリーター向けの転職エージェントがおすすめ!
dodaだけを利用するのではなく、フリーターに特化した転職エージェントを利用するのをおすすめします。
フリーター向けの転職エージェントを紹介しますので、気になるサービスに是非登録してみてください。
UZUZ
UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなどの20代の就職に特化した就職・転職サービスです。ブラック企業に関する独自のデータベースを所持しているため、厳選して選んだ企業のみを紹介してもらうことができます。現在メディアにも多数掲載されるサービスです。
基本情報
運営会社 | 株式会社UZUZ |
求人数 | 記載無し |
求人対応地域 | 関東、近畿、東海、その他 |
転職サイトのタイプ | 既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | UZUZ |
メリット・デメリット
1on1でオーダーメイド型サポート
入社半年後の定着率94.5%
対応が丁寧である分スピード感は遅め
利用時のポイント・活用術
スピーディーに対応してもらい場合は、入社希望日を担当者にあらかじめ伝えておく
キャリアスタート
キャリアサポートは、主に未経験者を対象とした就職・転職サービスです。徹底したフルマンツーマンサポートを受けることができるため、多くの若年層に選ばれています。内定率80%越えを実現する経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、未経験者でも安心して転職活動を行うことができます。
基本情報
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
求人数 | 記載無し |
求人対応地域 | 東京、その他 |
転職サイトのタイプ | フリーター・既卒・第二新卒特化型転職エージェント |
公式サイト | キャリアスタート |
メリット・デメリット
徹底したマンツーマンフルサポート
未経験者OK求人が多い
登録から転職成功まで最短1〜3週間
担当者の質にばらつきあり
利用時のポイント・活用術
担当者が合わないと感じたら変更する
ハタラクティブ
ハタラクティブは、スキルや経歴に自信が無いという方に特化した就職・転職サービスです。適正のある求人のみを紹介してくれ、受ける企業1社ごとにしっかりと面接対策を行ってくれるので、たくさんの会社の選考を受ける必要がないということが特長です。はじめての就職や転職の方などが安心して転職活動を行うことができます。
基本情報
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
求人数 | 約5,000件 |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | ハタラクティブ |
メリット・デメリット
未経験の方向けの求人が豊富
受ける企業に合わせて選考対策
86.5%が大企業に内定
高年収求人、地方の求人が少なめ
利用時のポイント・活用術
首都圏・関西圏以外の求人を探す場合はマイナビエージェントも併用する
就職カレッジ(ジェイック)
就職カレッジは、フリーター・大学中退・既卒・第二新卒を対象とした未経験に強い就職・転職サービスです。ビジネスマナーから、自己分析、履歴書の書き方、面接対策まで学べる就職講座を提供しており、80%という高い内定率を実現しています。また、未経験者を採用したい優良企業20社が集まった集団面接会を開催しているため、最短2週間で内定を獲得することができるという点が特長です。
基本情報
運営会社 | 株式会社ジェイック |
求人数 | 記載無し |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | フリーター・第二新卒・未経験者特化型就職エージェント |
公式サイト | 就職カレッジ |
メリット・デメリット
未経験者の就職に特化したサポート
無料の就職講座
就職成功率は81.1%
書類選考免除&20社と集団面接で最短2週間で内定獲得
就職後も手厚いサポート
営業職や販売職の求人が多い
利用時のポイント・活用術
営業や販売職以外の仕事を希望している場合は職種問わず20代向けの求人を扱うハタラクティブを併用する
DYM就職
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人が多数ある就職・転職サービスです。人柄を重視して書類選考無しで面接に進める企業の求人案件が多いので、経歴に自信のない方や素早く就職・転職したいという方におすすめです。
基本情報
運営会社 | 株式会社DYM |
求人数 | 記載なし |
求人対応地域 | 全国 |
転職サイトのタイプ | フリーター・ニート・既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | DYM就職 |
メリット・デメリット
第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人が多数あり
面接練習や書類作成、服装指導などのサポートあり
東証プライム上場企業の求人あり
基本的に東京・名古屋・大阪のみ対応
他社と比較すると求人数が少なめ
営業の求人が多め
利用時のポイント・活用術
求人紹介数の多いリクルートエージェントやdodaなどの大手転職エージェントも併用する
リクらく
リクらくは20代の正社員転職サポートに特化した転職エージェントです。学歴・職歴不問の求人も取り扱い、経歴に不安があるという方でも安心して利用できます。内定率も非常に高いので、関東圏で正社員を目指したい方には必見の転職サービスです。
基本情報
運営会社 | 株式会社日本通信サービス |
求人数 | 非公開 |
求人対応地域 | 関東 |
転職サイトのタイプ | フリーター・既卒・第二新卒特化型就職エージェント |
公式サイト | リクらく |
メリット・デメリット
学歴・職歴不問の求人
内定率94%
正社員転職に特化
関東のみの対応
利用時のポイント・活用術
求人数の多いエージェントと併用する
フリーターがdodaを活用する方法
フリーターでもdodaを利用したい!活用したい!という方に、おすすめのコツを紹介します。
なるべく空白の欄を作らない
dodaへ利用登録をする際、氏名や勤務先などの必須情報のほかに資格・スキル、転職理由を記述する欄が設けられています。
フリーターだからと空欄や手抜きの内容を書くのは避け、なぜ自分はフリーターから正社員を目指しているのか、どんな強みがあるのかをアピールしましょう。
虚偽の内容を書いてはいけませんが転職への熱意を示すことに繋がるので、dodaからの手厚いサポートを受けやすくなります。
経歴や希望条件は正直にキャリアアドバイザーに話す
キャリアアドバイザーに経歴や希望条件を正直に話さないと、自分に合った求人を紹介してもらうことが困難になります。
そして書類添削や面接対策も、転職者の情報に合わせて行うため、嘘をつくことで様々な影響が発生します。
正直に伝えることは恥ずかしいことかもしれませんが、自分の納得のいく転職のために、希望や経歴などは嘘をつかずに話しましょう。
相性が合わないキャリアアドバイザーは変更をする
転職のサポートは、キャリアアドバイザーが担当します。
もし担当キャリアアドバイザーの実力・経験不足や、相性が合わないと感じる場合には、変更の申し出を積極的に行うようにしましょう。
変更は直接伝えても、メールで申し出ることもできます。
希望年収を上げすぎない
社員経験のないフリーター向けの求人で初年度から高収入が期待できる可能性は高くありません。適正年収から大きく外れた希望を伝えると、紹介される求人がないと断られるケースもあります。
適正年収が分からない方は、簡単な質問に答えるだけで年収を算出できるミイダスや、dodaの「年収査定」を利用し、それに沿った希望を伝えると良いでしょう。
複数の転職エージェントに登録する
dodaに限らず、複数の転職エージェントに登録をし、複数のキャリアアドバイザーから話を聞くことをおすすめします。
複数のキャリアアドバイザーと会っているうちに、自分に合った転職エージェントを見分けられるようになっていきます。
自分に合っているどうかを見極めてから、徐々に絞り込んでいくと良いでしょう。
フリーターから正社員になるには
フリーターや派遣社員・契約社員と正社員では収入額に大きな差があります。
そのため正社員になって、安定した生活を送りたいと考える人も多いでしょう。
未経験から正社員になれるのかという不安を転職エージェントを利用することで解決できるのでしょうか。
本当に就職しやすくなるのか解説します。
未経験から正社員になれる割合
厚生労働省によると、令和5年5月の有効求人倍率は1.31倍です。
この有効求人倍率が1以上であれば求職者を探している企業が多く、1未満であれば職を探している人が多いことを示します。
つまり、今、就職できる仕事を探しやすい状況にあるということです。
厚生労働省:一般職業紹介状況(令和5年5月分)
フリーター・正社員経験のない方が正社員になりやすい職種
沢山ある職種の中に、フリーターからでも正社員に登用されやすい職種というものが存在します。
・営業職
・事務職
・飲食サービスや接客業
・宅配員やドライバー
・介護職
これらの職種が登用されやすい理由としては、「資格やスキルが求められない」「人手不足」といったものが挙げられます。
フリーターからの就職・転職を成功させるためのポイント
転職エージェントを最大限活用して、転職を成功させるためのポイントを紹介します。
このポイントを意識して、転職活動を進めていってくださいね。
フリーターだった正当な理由を準備しておく
正社員にならなかった理由やフリーターでいた理由が「なんとなくフラフラしていた」だと、転職においてあまり良い印象は抱けません。
・家族の介護をしていた
・資格を取るために勉強していた
といった理由があれば、企業側を納得させることができるでしょう。
今までにに学んだこと・スキルを整理しておく
フリーターや派遣社員・契約社員として働いていた間にも、仕事に関するスキルや、生き方に関する価値観が変化した人が多いでしょう。
正社員未経験からの転職を成功させるためには、正社員ではなかった期間をいかに無駄にせずに過ごすことができたかを伝えることが必要です。
具体的に伝えるためにも、事前にしっかり整理し準備しておきましょう。
フリーターから正社員を目指す時の注意点
フリーターから正社員を目指す場合、注意しておきたいことがいくつかあります。
・同じ求人へ複数の転職エージェントからの重複した応募
・ブラック企業の求人
それぞれ詳しく解説します。
しっかりと確認しておきましょう。
同じ求人へ複数の転職エージェントからの重複した応募
どうしても転職したい企業があっても、複数の転職エージェントや転職サイトから同じ求人に重複して応募することは避けましょう。
企業や転職エージェント双方からの印象が悪くなってしまう可能性があります。
自己管理ができていない、仕事でトラブルを起こすのでは?と思われてしまいかねません。
重複応募は不利益しかありませんので、絶対に辞めましょう。
ブラック企業の求人
フリーターから正社員になる場合、求人の良し悪しの判断ができずに、ブラック企業の求人を選んで応募していまうことがあります。
求人票にあるうたい文句に釣られて応募した場合、全く逆の現実を突きつけられる可能性があります。
転職エージェントをしっかり活用することで、この問題は防ぐことができるので安心してください。
担当のキャリアアドバイザーに積極的に質問をして、ブラック企業ではないかを確認しましょう。
よくある質問
フリーターの転職に関してよくある質問をまとめます。
フリーターから正社員にはなれる?
結論としましては、フリーターからでも正社員になるのは可能です。しかし職種や業界、年齢によっても大きく状況は異なるため注意は必要でしょう。
高い専門性を必要とされない職種や人手不足の業界などでは、フリーターであっても正社員として雇っているケースが少なくありません。
また20代から30代前半までの若手であれば、営業職やエンジニア職などにもフリーター未経験から転職可能です。
未経験でも転職できる?
未経験の分野への転職も十分に可能ですが、転職市場では経験者、即戦力の人が優遇される傾向にあります。そのため20代から30代前半くらいまでの方が、未経験転職に有利でしょう。
若い人はこれから長期間働いてくれるポテンシャルがあり、企業にとっては十分に嬉しい人材であるため、未経験でも採用があるのです。
一方で、40代~50代以降の人が未経験の分野に転職する場合はかなり業種や職種に限りがあります。40代以上の場合は過去に経験のある職種を目指し、未経験の分野へ転職したい場合は20代から30代前半までに挑戦するのがおすすめです。
フリーターは転職サイト・転職エージェントを利用できる?
フリーターの方でも転職サイトや転職エージェントは利用可能です。しかし、フリーターでも利用しやすいサービスを選ぶ方が無難であることには注意しましょう。
数あるサービスの中には、ハイレベルな求人の紹介に特化しているサービスも多く存在し、それらは専門知識を持った経験豊富な人を対象に求人を紹介しています。
対象に含まれない場合は断られてしまう場合もあるため、フリーターに特化したエージェントの方がおすすめと言えます。
dodaは敷居が高い?
確かに、経歴に自信がなかったり、はじめての転職であったりすると敷居が高く感じるかもしれません。
しかし、dodaをはじめとする転職エージェントの利用は無料ですし、登録するだけで利用しないという方法もあります。
転職実績の豊富なdodaならば、利用するメリットは大きいでしょう。またエージェントとしてだけではなく、転職サイトとしても利用可能です。
またdodaなどの転職エージェントを使わず、ハローワークや転職サイトの利用も可能ですので自分の都合に合わせての利用がおすすめです。
まとめ
フリーターでもdodaは利用できることについて解説しました。繰り返しにはなりますが、dodaはフリーターの方でも利用可能です。
ただ、注意点も多いため、dodaの利用にこだわらない方が転職はうまくいくでしょう。転職エージェントは様々ですし、それぞれの強みがあります。
dodaはもちろんおすすめの転職サービスですが、不安に感じる方はフリーター特化型の転職エージェントなどの利用もおすすめです。
転職エージェントは上手く活用して、転職の成功に繋げましょう!